都内でランチ その2 東村山 草門去来荘

2021-06-15 | 飼い主お出かけ

     関東のどこかで大雨らしい

 

今日から1週間が始まる我が家

 

早起き父さん 3時50分

 

帰りは21時過ぎ

 

長い勤務時間だけど 残業になってない   残業が無い 

 

コロちゃんでそんな日ばっか  

 

いつまでこんなのが続くのか

 

1日も早く いつもの日常が戻りますように

 

と思うけど 我が家の老人2名は いまだにワクチン接種を受けていない

 

6月の終わりと 7月に入ってから

 

ご近所さん知り合いは 8月に予約が取れたって

 

予約枠余ってる~ って言うニュースのわりには 実際はそんな感じなんだよね

 

バランスが悪いね やってることが

 

なんかおかしい

 

そして 東京から出るなと言う毎日

 

出るなと言っても 近くの他県はまたいでるよ

 

横浜の畑とか

 

そうね~ 他県と言っても 横浜位までしか出てない我が屋

 

休みの日に車で出ると

 

アクアラインが渋滞って目にするけど

 

結構出かけている人は多いんだな~って

 

早く ちょっと遠くに行きたいね

 

そして そんな思いで暮らしている毎日

 

出かけられないのに ポイントは今月いっぱいで消えちゃうって

 

数百円だったら 捨てちゃうかもしれないけど

 

捨てるにはもったいない

 

泊まるか 食べるか で使えるポイント

 

食べることに決定!!

 

緑の多い方に行きたい 

 

って事で ポイント使えるお店を探して ウナにしました

 

 

東村山~~

 

出かけたときに 車で通過したことはある

あの時何しに行ったんだっけ?  

 

ブルーベリー買いに行ったんだっけ??

 

狭山茶買いたいね~  多摩湖見たことないね~  って その辺にも行った記憶がある

 

多分 春ちゃんいない時

 

わざわざ行ったことは無い場所 東村山

 

JAからそう遠くなかった

 

 

 

 

鰻のお店

 

 草門去来荘

 

あの都心で目にする餃子のお店とか 手広く飲食店その他やっているところなんだね

 

 

 

同じ敷地内に イタリアン?フレンチ? のお店があるの

 

 

 

 

 

 

今回はうな重じゃなくて 一休comで予約の ウナ尽くしコース

 

 

 

 

 

 

 

上のお店が洋食のお店

 

 

 

 

 

 

 

 

 

凄い木があって これって 自然に曲がったんじゃないだろうな~って

 

盆栽の大きいバージョンかね?

 

 

 

 

広くはないけどお庭があって

 

 

御殿場の とらや工房思い出した

 

 

 

 

こっちがウナゾ~ン

 

 

消毒アルコールが見えるところが 入口だよ

 

 

 

 

 

中は 古民家風

 

アンティークの器も売ってて

 

とおもったら 目黒通りでアンティークショップもやってるのね

 

 

 

 

屋根裏みたいな2階席とか 一段下がったお部屋とか

 

 

面白い作り

 

 

畳か椅子か希望するときは 伝えると良いらしいけど

 

 

何も言わずに日にち予約

 

 

母さんたちの部屋は  畳の広い部屋でした

 

そこに もう1組だけ

 

 

コロちゃんの世の中だから その方がよかったね

 

 

テーブル席は結構埋まってた

 

 

お料理の事は明日にでも