換気扇の掃除 / 都内でランチ その3 東村山 草門去来荘 うなぎ尽くし懐石

2021-06-16 | 飼い主お出かけ

 

 

今日は父さんサラリーマンタイム出勤

 

お弁当1個でした

 

父さん送り出したら間もなく 

 

今日は換気扇の掃除の日

この前はクーラー

その時に換気扇の予約をしました

 

前回はいつだったかな? 

 

外は自分で掃除できるけど

 

中のグルグルするの ネジがかたくて外せなくて断念

 

後ね 自分で外している時 ピリピリ電気が

 

これは~頼んだ方が良いな って 自分でやるのやめました

 

 

多分普通の家庭よりはっているでしょう~

 

油の匂いが結構してました

 

1時間ちょっとでおそうじ終わり

 

 

次回はお風呂場だね

 

やっぱりプロに頼むと 自分で掃除するより綺麗になるね

 

掃除の人が帰ってからは 明日明後日の準備 晩御飯の支度

 

そんなんで1日が終わっちゃいました

 

 

 

では 草門去来荘 の ウナ尽くし懐石を

 

 

このMENUは一休omにあるMENUでした

 

 

 

やっぱり箸置きは ウナなのね~

 

友栄さんも ウナの箸置きだね

 

 

このお店のウナは 蒸さないんだって

 

名古屋とか 浜松で食べたあの感じなのね

 

フワフワじゃなくって 

 

 

 

八寸だけど お酒飲めないのが残念ね

 

父さんだよ

 

もちろんお店ではコロちゃんで アルコールは無しだった

 

 

 

 

 

  

 

 

 

全部にウナ

 

美味しかった~

 

 

 

 

これは人生で初めて

 

そして 父さん的には ひいちゃうらしい  川魚の生  軽く湯引きしてるかな? どうだろう?

 

父さんは 川魚は虫が多いから しっかり焼かないと嫌なんです

 

良く  虫 虫 って話す 

 

青森のランプの宿に行った時も ドナルドソンのお刺身が出て

 

虫は大丈夫かな? って 気にしてたね

 

 

 

 

焼き物は 串2本

 

父さんは 2本とも 肝だったらいいな~って 

 

 

 

 

お洒落な骨煎餅  熱々揚げたて

 

里芋?かな? のコロッケの中にも鰻

 

 

  

 

白焼き  は お塩で

 

 

 

箸休めにはウナ無し  さっぱりしていい感じね

 

 

あとはご飯とお味噌汁だけど

 

父さん的には 全然お腹がいっぱいになっていなかったらしいの

 

でもね ここで うな重が出てきて  ホッとしたって 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

蒸篭に入ったうな重

 

九州旅行に行ったとき 柳川のお店でお昼食べたけど  御花

 

こんな感じのウナだった気がする

 

鰻の蒸篭蒸し 

 

 

 

蒸さない鰻だから  友栄の鰻とは違ったけど

 

このタイプの鰻料理のなかでは 美味しいほうだったね

 

 

浜松とか名古屋とかで食べたけど  

 

最後の甘いものは

 

 

水無月

 

 

 

そろそろそんな季節だね~

 

 

京都に行ったとき 丁度水無月を食べる日で

 

鍵膳で買ってきた記憶がる

 

 

混んでたからか 料理の間が結構空いちゃって時間かかったけど

 

 

のんびりできて良いランチでした

 

 

隣りの4人組は  うな重食べに来ていたグループでした

 

 

今日のMENUは1人1万円位

 

ポイント利用で1人8000円弱に

 

 

無駄にしないて使えてよかった