ベトナム ハノイ サパ旅行話し2018年7月 その15 ずっと下ってカットカット村への道中

2023-11-25 | ベトナム旅行

 

 

今日はサラリーマンタイム出勤父さん

 

母さんは早起き習慣病で おそらく4時ちょいに目が覚めちゃった

 

暫くゴロゴロして お布団から  5時ちょっとでした

 

母さん今日は習い事の日

父さん出た後

 

帰りは久しぶりに 梅や の焼鳥と牛蒡巻を買ってきました

ばあちゃんに1本 皮タレをお土産に

好きだったからね~

亡くなる数日前にも 皮タレ病院に持っていったら 完食しました

たしか あの日持っていったもの全部完食 嬉しかったけど

でもね 色々調べていたけど

人間って 最後の1週間くらい前に 何も食べなかった人が 急にご飯を全部食べることがあるんだって

 

それはね 最後の最後 身体の細胞が 栄養を取って何とか生き延びようとするんだって

 

それをやると 1週間もすると なるって 調べて分かっていたから

 

全部食べましたよ~ お嬢様に伝えないとと思ってね と

嬉しそうに看護士さんが言ってきたけど

 

その時母さんは

 

もう長くはないな と 思いました

 

人間の体って不思議だね

 

その他にも 亡くなる直前の兆候がいくつかあって

それは身近にいることができなかったから確認できなかったけど

 

コロナの世の中になって お見舞い制限されていたから

色んなことがわからないまま 突然逝ってしまいました

 

今夜は 梅や の皮たれが南無南無にあがるから 大喜びのばあちゃんだと思います

 

では 今日は 久しぶりにサパ話を

 

もう10日たってた 前回書いてから

 

まだまだサパ話は続くから 間に入れて行かないと

 

10日前は カットカット村の入り口(看板)から

 

途中お土産屋に寄って まで書いたように思います

 

 

 

お土産屋の若い綺麗なお姉さん

 

緑の箱は 怪しい薬草

 

じゃなくって

 

たしか アーティチョークのお茶だったと思います

 

その他にも色々買いました

かさばる物ばかり  スーツケース半分埋まりましたよ

 

 

だんだん活気がある場所へ

緩い下り坂の両脇にお土産屋さんが続きます

 

丁度 日本の 大きなお寺さんの参道みたいな感じ

 

 

 

わんこも自由気まま

 

 

カットかット と書いてありますね

 

 

 

ずっと下り

 

という事は・・・

 

 

鶏も自由気まま

 

 

こんな小さな子もお土産を売っています

 

にほんだと 幼児虐待になるのかね?

 

 

 

 

一瞬 のどかな景色も

 

どこもかしこも棚田

 

 

 

豚も自由気まま

 

 

 

なんだかわからない干し肉とか まん中のグロテスクな物はなんだろう?

 

 

 

犬も自由気ままだから 笑顔です

 

あちらのワンコって 飼い主以外は 結構

 

呼ぶと 大抵歯をむき出します

 

 

 

ニャンコも自由気まま

 

でもね 自由気ままな猫はペットの証

 

そうじゃない おりに入ってふくよかな猫さんは     と聞きました

 

 

鶏の自由気まま

 

でも 食べたい時にすぐに  なんですよね

 

 

 

 

おりに入っていると 心配になっちゃうようになってた 私達です

 

 

 

お母さん犬

 

なんか 動物ばかり写真撮ってる私

 

 

 

そろそろ坂道も終わりそう

 

 

 

 

細い猫さんは ペットだね たぶん

 

 

 

 

このワンこさんも細めだし 自由なので よかったとかった

 

 

お店も多いし 階段気にならず ずっとずっと降りてきたけど

 

って事は

 

帰りは・・・

 

この続きは明日書けるかな