親バカ  春ちゃん自慢

2006-03-11 | 食べ物




良いお天気 ! と言う事は 花粉も沢山

今日は午後から小春のお守り 

お昼に行こうと思ったら3時頃小春ちゃんのところに


小春は  中でした。




いくら安静に   と言ってもお外の空気も吸わないと
いけないだろうからご近所散歩に出かける事に



なんだか軽快に歩いてそうですが
いまだに春ちゃんは 川方面と母さんの家にしか足は向きません 


直ぐ近くの駐車場



暫く草を食べたりにおいを嗅いだり・・・・・


ここで1つ春ちゃん自慢             


春ちゃんの先生から教えてもらった事ですが
先生の知り合いのワンコちゃんでリードが足の内側に入ってしまうと自分で外せる子がいると聞いた事があります。
その時教え方も教わりました。

以前これを特訓中~ と書いた事がありますが
最近春ちゃん何となく出来るようになってきました 

但し小春の悪い所は1回の指示で出来ない 
     
いけないとわかりながらも・・・
    
何回か言わないと出来ません  悪い癖がつきました 
これも先生に見破られています  



まず このようにリードが足の内側に入っちゃったら・・・・





『とって!』    と私が言います。   


*賢い子は1回で出来るはず
春ちゃんは3~4回言わないとやりません 



すると






このように手を ヒョイッ と動かしてリードの内側に手を回します 


1回で出来ると良い子なのにな~  


私はお勉強なのでやるまで何回か『とって!』といいますが

父さんはそれが面倒なので自分でなおしちゃいます
教えないです 


動画で撮れればもっとわかりやすいけど
我が家にはまだ無理 


この 『とって!』 やってみたい方は是非練習をしてみてください。

・リードが入ったら リードをワンコの手首辺りにかけ『とって』と言って 垂直にリードを引き上げワンコの手がリードからズルッと外れたら 
 
う~んと褒めます(おやつあげたり)

もし手がはずれなかったら 飼い主さんが 『とって!』と言って 手を外してあげます。
 
いつかは出来るようになるかもね!!


親バカ話 終わり~~~~~


春ちゃん駐車場を後にしたら 母さんの家に行きたいって・・・

しょうがないので母さんの家に寄り道 


張り切って  お家に入ると  

春ちゃん真っ先に




私がPCに向かっていたら

突然来て 腿をガシガシ・・・・・???

「オシッコ??」って聞いたら 

「そうそう 私オシッコしたからチョッと見に来て!!」って言うわけないよね


でも教えに来ているのがわかったので見行くと
オシッコたっぷり 



ちゃんと教えに来てくれたのでご褒美に馬筋プレゼント 








そろそろ 本宅に夕飯つくりに戻りましょうね~




             


今夜の夕飯は

家族のリクエストで 

  四川風麻棒豆腐丼  

辛いけど後引くうまさ 


70過ぎの祖母ちゃんがいつの間にか はまってしまいました 

四川飯店の陳○一さんのお店の味にやや似ています 




母さんが使う調味料です





特に変わった物はありませんが

豆板醤 だけは美味しい物を使わないと美味しくできません 


豆板醤は そら豆と唐辛子を発酵させた発酵食品 


ところがスーパーなので手に入るものは 即席っぽい物なので
熟成した旨味もなく 辛さも不自然な辛さ 


豆板醤1つで味が全然違ってくるんです 


母さんは中華の食材はこのお店で良くお取り寄せします 
品物がとても良いです。

(写真の豆板醤も甜麺醤もこのお店でお取り寄せしています)



日本橋古樹軒 


先日知人にこのお店を教えてあげた所 その方は点心も購入し
「美味しいよ~ 
とおっしゃっていました。



今日の麻棒豆腐は辛さがチョッとたりませんでしたが・・・
まずまずの出来でした




  ざっと作り方はこんな感じです  




肉をパラパラになるまで炒め
豆鼓・豆板醤・甜麺醤・ニンニクも入れ炒め




湯を入れ




胡椒・酒・豆腐・一味を入れ半分まで煮つめ 




醤油・葱をいれ水溶き片栗粉でトロミをつけ化粧油を入れます。







              


あと母さんは午前中 明日のMENUの練り切りのおさらいをしました。

ところが・・・
部屋が乾燥し生地がパリパリに 

きっと慣れない方は作るのが大変 
まして餡子を包む事などあまりしていないと思うので


成型を変更する事にしました 

でもせっかく練習したのですから


写真だけでも載せておきましょう 




餡子を練り切りで包みます





5つに分け








指先で花びらを作ります




可愛いのですが

もっと簡単な成型に変更です 


明日は 綺麗にできるかな ? 

 

喪  失

2006-03-10 | 食べ物


朝から雨 
今日 母さんはお稽古事の日
チョッと遠くまで(往復3時間)
10時からのお教室なのでチョッと遅め出勤のOLタイム!に家を出た。

渋谷まで  
でも8時30分以降は少し空いて来るので
ま~良いけど 
これが8時頃だと ギュ~ギュ~・・・・・・で両足が浮いてしまう程

お勤めしていた頃は 地獄の毎日だった 

だって 自分は宙に浮いてるし Bagは人に挟まれ何処にあるのかわからないし
圧死  しそうなほど東横線渋谷行きは混んでいた 
もちろん今でも 

あの電車に乗って通勤している皆様には 頭が下がる思いです 



今日の習い事はもう6~7年?? 
テーブルセッティングとお料理 
先生のセンスもすばらしいし 生徒の皆さんも素敵な方達ばかり 

今日は先月エジプトに行ってらした方のお話を聞いたり・・・
皆さん 私にはない世界をお持ちなのでお話を聞いていても楽しい 

主婦をしながら 子育ても終わり お年よりも見ながら 趣味の世界を極めている方達ばかりなんです

そこで 1人の方の娘さんがフランスに行って
可愛い物を買っていらしたそうで
それを先生にお土産  私達も見せて頂いた。


それは・・・ 

これ  




可愛いでしょ~
日本にもあるのかな??




私は コーヒーはブラックで飲みますが
これがカップについてきたら 思わずお砂糖入れちゃいます 


どなたかフランスに行く事がありましたら
買ってきて欲しいです~  


毎回 珍しいものを見たり聞いたり 
勉強になります 




                



夕方帰宅し小春ちゃんに会いに 


なんだか今日1日みんなに付きまとって 甘えん坊しまくりだったそうだ 


その小春ちゃん

手術をする為に毛を剃られ 


ご自慢の 






渦巻きが 1つ 喪失 してしまいました 








早く渦巻き2個そろうと良いな~ 




もう一つ

春ちゃん 去年の夏の終わり頃 
ハレちゃんと海に行った時



楽しそうでしょ~




シッポが ピン と立ってます!!

楽しい~ 証拠  







連れて行ってもらったお店で買った(海の近くにある) 
毛のないボール 

それが小春は好きじゃないみたいで 見向きもしませんでした 


ところが最近そのボールが気に入って 

やっと遊ぶようになりました 














半年たって 遊ぶようになって
無駄じゃなかったね!!

春ちゃん 













我が家の椎茸君

2006-03-09 | 食べ物


今日は夜からお教室。
レシピも昨日完成し 朝プリントアウトしようと思ったら
1MENUが見当たらない
確かに名前をつけて保存したはずだけど・・・??

仕方がないのでまたレシピ製作 

今日はパンと(お尻パンをフードプロセッサーで作るやり方)と
父さんお気に入りの鶏肉の入ったサラダと 後はちょっとした物。

この鶏肉の入ったサラダは 知人宅に餅つきを招待され
そこで頂いた物で

「このサラダ 評判良くってよく作るんです 」・・・

父さん気もに入ったらしく 

レモンが利いてさっぱりしてなかなか 

『美味しいですね~』って言ったら

「これ 先生のレシピよ!!」???

忘れてしまっていました。
昔の手書きの頃のレシピを探したら 本当に出て来ました 

もう10年位前のレシピなので忘れてしまい 

今日のスーパーキッズ君の親子クラスは作っていないのでMENUに!

レシピも書け 

父さんは午後からお仕事
小春は庭で遊ばないとご飯を食べないので相手をしないといけないし
夜の準備も 部屋の掃除もまだだし
それに 午後 練り切りの白餡を5k取りに行かないといけないし・・・
小春も本宅にお届けしないといけないし・・・

いけないし が詰まっています 

といいながら今チョッとブログ書いています 
只今 午後12時21分 
もうそろそろやめて 父さんのご飯したくにはいります 


一時中断 




ここからは 小春ちゃん の事         



小春ちゃん今日も絶好調 

起きると お決まり ストーブの前で 考え事 ???
今日のスケジュールでも考えているのか??


その後は ゆったりストーブにあたり 



身体が温まってきたら お庭に出たいと 





お庭で  遊び





動くとやっと朝ごはん  それも何回かに分けて





途中 宝物の玉を器に入れその横から玉を鼻でクルクル動かしながら
玉といっしょにご飯を食べるんです 





そして ウンチ3回  


母さん今日忙しいのに結局父さん出勤するまで
たいした事が出来ませんでした 



ところで

我が家のきたないお庭には


椎茸のほだ木があります 


3年くらい前に 自家製の干し椎茸が作りたくって
良い椎茸のほだ木(どんこ椎茸)を佐渡島から取り寄せ
期待に胸膨らませ栽培開始 


説明書によると 
立派などんこ椎茸がワサワサ収穫できるとか・・・ 
家庭には大きすぎる立派なほだ木がはるばる佐渡から来ました。


なぜ干し椎茸を・・・

以前 近くのスーパーでお手ごろ価格の干し椎茸を買って
料理に使ったら・・・
戻した汁に変な泡が沢山 ???
それがとても気になっていた 


そして 中華料理の勉強に行ったとき
料理の先生は(プロの料理人)
今 椎茸を乾燥するときに薬品を使うので 
戻し汁は使わないと言っていた


またいつも御願いしている鰹節屋さんのお話は

世の中に出ている干し椎茸はほとんど中国で作られ
上物ですら 日本のほだ木を中国に持って行き
椎茸を収穫し干し椎茸を作るそうで・・・

国内で収穫し 天日干しの干し椎茸が欲しい!
と言った所 ほとんど手に入らないって 
良くて 機械で干した物が少し
それも注文を受けて物を探し特別に仕入れるそうだ。


あの変な泡はいったいなんだろう??
小さい頃 母が椎茸の戻し汁を料理に使うのに火を入れても
あんな変な泡は見なかった気がする??


だったら自分で作ろう!! と思ったのです 


それなのに・・・・・

我が家にほだ木が来てから

収穫できた椎茸は  2年で 10個もない 

庭は西日が当たり

木の陰において水をかけ 日よけをかけて・・・・・

なのに 

ほだ木のおく場所は湿気は充分あると思う 

ナメクジが大量発生するほどだから 

そんな ほだ木に嫌気が差し 去年辺りからほったらかし状態 



その可愛くない木に 今年は知らない間に椎茸が2個でていた 








大きな方を収穫し 先日
父さんのお弁当に焼き椎茸にして入れてあげた 



あまり喜ばれなかった 


神経質な父さん

近所の猫が土にウンチをしたり
小春がウンチしたり・・・

木につけている訳じゃないけど 
嫌だったみたいです 


今年も干し椎茸は無理だろうな~ ・・・


干し椎茸・・・良い椎茸が沢山安く手に入ったときは
お家で干し椎茸を作るのも良いかもね 







父さん休みで・・・  抜糸

2006-03-08 | 日常


今日は父さんお休み
小春ちゃんも昨夜からお泊り 

夕べも父さん帰りが遅く小春は寝るのが遅かったせいか
朝はず~っと寝ていました 

母さんの方が早く起きちゃって小春を起こしちゃった 

今日の予定は午前中 明日の材料の買出しに  で行ってもらい
午後から  を半年点検に そして夕方小春を病院へ 


11時頃まで小春はお外で父さんと優しく  遊び 
でも 物足りなさそうで 

結構遊んだので小春を本宅に預けてお買い物に 

              

お家を出て 父さんが車を出すとわかると 
乗りたいもんだから 岩に変身 
動かないでいたら 1台のワゴン車がお家の前に止まり窓を開け
ニコニコこちらを見ている・・・???
何となく見覚えのある車  

「あっ ブルテリアだね! Mでしょう~・・・・」
その男性は車から降り小春のそばに来て嬉しそう 

思い出しました   

昨年近くで「うちにもブルテリアいるんだよ!・・・」と声をかけてくださった男性だった。

前に MLに近所のブルテリアに呼びかけていた御家の方だった
その方とはその時メールを頂きお家は何となくわかっていたが・・・

色々お話をする事ができ
現在は2代目のスタンダードのホワイト2歳を飼われているそうで
その前にもスタンダードを12年
とてもブルテリアについて詳しい 

今度会いに来て下さいとおっしゃってくださった 

今まで何度もブログに書いたが その方の御近所にはブルテリアが何匹かいるそうだ 


            


嫌がる小春を本宅に預け 富沢商店にお買い物。

明日のMENUはパンとちょっとした物 2点
そのほかのクラスは 練り切り で さくら を予定。

富沢商店は何でも揃うので大好きなお店 


今日は気になる粉を発見しました。


何年か前から 小麦アレルギー の人の為に 米の粉でお菓子やパンを作るのが
流行っている。
この前作った 卵ボーロにも試しに上新粉を入れてみたが粒子が粗いせいか
焼き上がりが硬くしあがってしまった。

今回パンの粉の横に これを発見 

本では見た事があるが 実物は初めて





こちらでも買えます リ・ファリーヌ 米の粉 250G



薄力粉とまったく同じように使えるそうで 
パンにも使っているのを見た事がある。

上新粉とは違い粒子がかなり細かい。

天婦羅などはカリット揚がると思う


今ワンコも手作り食ブーム 
小麦アレルギーの子にはお勧めです 


早く何か作ってみたいな~ 



                


買い物も済み 夕方いよいよ小春ちゃん 抜糸 

病院に行く前に少し近所を散歩し




見飽きるほどブログに登場の 病院






診察室に入り先生の奥さんに抱っこされ 



静かに良い子で糸を取ってもらっていた 

途中奥さんが 「小春ちゃん苦しくないの??」・・・
小春がブーブー変な息をしているので
見てみたら 
奥さんの服のポッケに鼻をず~っと置くまで突っ込んで頭を隠していた 


糸も取れ 大好きなガタガタ道経由で帰宅。
たいした距離ではないが 小春はやっぱり疲れちゃうらしく
お家に着くと直ぐにテーブルの下で 
 


起きたら 父さんの足の間に入って  


 


人間様も質素な食事が済み 食後のデザート 

昨日作ったミルフィーユを 




小春ちゃんも 


底紙についたのだけ  




悪 戯              


おばちゃんが小春にバナナを買ってきてくれた 




魅惑のバナナジュース決定  



でも・・・・・

父さんが今日オリン○ックの上にあるガチャポンのカエル特集を発見し

ヒキガエル欲しさに 4回ほど・・・800円なり 

結局ひきちゃんは出てこなかった 


今回の収穫 


良く出来ている 



母さんはあまりに良く出来ているので
ヌルヌル系の嫌いなお年寄りの為に
ある事を思いついた 





これで黙ってバナナジュースをおばちゃんに作ってもらう事に 


いよいよ 魅惑のバナナジュースタイム 


小春はミキサーを 出すかな~??・・・ わかるようになった 




もう おばちゃんの足元から離れないよ~




いよいよバナナ登場 

小春を撮るふりをして・・・





やった~~~~~~~ 


ビックリしてた 


バナナジュースも出来上がり




楽しい夜も終わり

小春とお別れの時間  


でも 何故か今足元に小春はいます 


          

抜糸したアンヨです 



綺麗にくっ付いていますが 肌が弱いので赤くなっています。
そのうち治るでしょう 

後 20日程したら執刀医の先生に診てもらいます 

それまでは まだまだ 安静なんですが・・・



ミッキーさんと 耳狙い

2006-03-07 | 食べ物


今日は母さんは10時から習い事の日 
昨夜も父さん帰りが遅くて寝たのが夜中 
それなのに母さんは早く起きて身支度して
父さんがまた午後から出勤なのでその準備もして
9時チョッとには をでないといけない

父さんなんだか夜中に気持ち悪くなって・・・
苦しかったみたいだし 
チョッと心配 

目覚ましセットしてお出かけした。

早く終えて帰りたいのに お稽古のMENUは時間のかかるもの 
終わったらサッサとお教室を出て
父さんのお昼を買いにお寿司屋さんに寄ったら・・・

定休日 
そうだ~ 火曜日お休みだった 


仕方がないので隣りのお店で日本橋大増のお弁当を買って帰った 


デパ地下に良く入っているよね 

こんなんじゃ~ 父さん足りないのでもう1個小さいお弁当を買った 
今日もお昼食べたら夜11時までご飯を口に出来ない父さん・・・

本当だったら この前 るな父さんの 個展 をやった何軒か隣の
醍醐 と言うお寿司屋さんの出店で大阪寿司を買って帰る予定だったのに 

醍醐の穴子寿司と鉄火巻きが我が家は好き 
高いけどね・・ 

駅にあるお店じゃなくって本店の握りも  美味しい~
でも握りがお上品(小さいよ)

とにかくお弁当買って急いで帰って 父さん送り出し
ホッと一息

もう3時過ぎていた 

本宅に  したら 
今度は祖母ちゃんがまた めまい を起こし 
秋~春の終わりまでは どうしても不安定 

今度はダメかな~・・・と思うような発作を何度も起こしてる祖母ちゃん 
前よりは大分落ち着いてきたけど
やっぱり今頃は・・・

本宅に行ってみると  中の祖母ちゃん。
いつもよりは軽そうなので小春を2階(元私の部屋)に連れて行ったら・・・


小春ちゃん・・・
ある物を狙って 




でっかいミッキーさんを 

でもこれは母さんが20年以上前にアメリカに学校のお勉強をかねた研修で行った時買ってきた思い出のミッキーさん 
汚いけど・・・今にプレミアつくかも知れないし 


しつこいので祖母ちゃんのBEDの上に乗せちゃった 

体調不良で寝ているなんて・・・
関係ないよね~ 

祖母ちゃん=耳狙い






暫く格闘し






    



夕飯を食べて今日は小春を我が家に連れて帰ることに 


母さんが 帰りそうだ~ と察知すると
襖を開けて玄関に先回り




網戸の網目から出る位顔を押し当てて





固まるんです 



母さんの家について 


私がブログを書き始めたら


現れました







豹変する前です





また ヘコヘコ運動 開始 
母さんの腿はもうヒリヒリしてます 


満足した後は






明日は父さんお休みなので何をしてくれるのかな??

特に何も無いと思うけど 


            


そうそう

今日 私がいない間に
小春の大好きな  先生 が本宅に来てくださったそうです 
2ヶ月ぶりくらい??
足がおかしくなってからお休み中 

春ちゃん大喜びだったんだって~~    

足が良くなったら

たまにおさらいしてもらおうと思っています。

早く足を治そうね! 春ちゃん