goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張った / ワクチン打った翌日のばあちゃんは

2021-06-25 | 人と犬  病気 怪我 の事

    急な強い雨   

 

今日も早起き父さん

お弁当2個 

 

1個は普通のお弁当

 

もう1個はさっと食べられるものにして  って

 

休み時間が短いから

 

さっと食べられる方は 炒飯にしましたよ

 

急いで作って冷まして

 

もう1個お弁当詰めて 朝ごはんの支度して 水筒2本作って 鞄の支度して

 

忙しい朝でした

 

父さん送り出し ホッ御一息

 

なんか~ 眠い

 

昨日は寝る時間が 早くするつもりが 遅くなっちゃって

 

どうしよう~  寝たい

 

でもな~

 

外を見ると             

 

 

嫌になっちゃう

 

 

雑草

 

雨が降って 気温も上がると  雑草が大活躍

 

 

特に活躍するのが

 

このマンションを買った時に敷いてあった  芝生

 

基礎の土がガレキ  わずかな土の上に それも 半分枯れた 芝生が

 

いい加減に敷いてあって

 

これは~ ちゃんとお手入れして 綺麗な芝生にしたいな~ って

 

道具を色々買って 芝生の事調べて

 

母さんには無理だと分かり

 

そのまま放置

 

いつの間にか枯れて  残っているのが 雑草となって 今でも出てくる  

 

引っこ抜こうと思っても 簡単には抜けなくて

 

除草剤まきたいけど  ヒキガエルのヒキミちゃんと もう1匹住んでたから

 

お薬はね~

 

あの頃は ば~や達もまだまだ元気で  

 

草ぼうぼうになると 喜んで草むしりしてくれた

 

でも その2人も 90 と 83歳

 

ばあちゃんは しゃがんだりが辛いって

 

 

数年前から 母さんが頑張って草むしりをしています

 

 

お金があったら 業者に頼んじゃいたいけどね 

 

 

今日は眠いし これから予定が詰まってくるから

 

疲れちゃうのもな~

 

でも 庭を見ると  これ以上放置すると もっと抜くのが大変になっちゃう 

 

 

 

頑張ることにしました

 

6時ちょい前~ スタート

 

蚊取り線香3つ  アウトドア用だから強烈よ

 

腰に1つぶら下げて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

黙々と作業

 

土が少なくてガレキの庭だから草を抜くのも大変よ

 

スタート時は 左半分だけやろう! って 思ったけど

 

 

結局頑張っちゃって

 

 

 

 

 

桑の木まで切って

 

 

全てが終わったのが9時20分でした

 

 

頑張ったよ~

 

 

 

 

 

 

 

左手は つまんだりが厳しいけど ごまかしごまかし

 

 

多分 紫になるだろうな~って

 

 

泥だらけになったので  お風呂に入って

 

美味しい朝ごはん と言いたいけど

 

父さんのお弁当の残り  炒飯を

 

 

この後洗濯物2回転して

 

 

30分ほど仮眠しました

 

起きたときは 指が一番痛くて

 

次に 腿

 

そして 夕方過ぎ~ 

 

母子CM関節症のところが痛み出し腫れちゃった

 

仕方がないね

 

晩御飯の支度をして アイロンかけして

 

 

ばあちゃんたちが来たのが17時20分

 

ばあちゃん 昨日ワクチン打ったでしょ

 

その後どうかな~? って 気になったけど メールしてなかったの

 

 

で ばあちゃん

 

なんだか ぼんやりした感じ

 

調子はどう? おかしくなった? って 聞いたら

 

熱が出たり 痛かったりはしないんだけど

 

とにかく眠くて眠くて仕方が無くて

 

少し寝たのよ

 

って

 

でもね しゃべるのがろれつが回ってなくて

 

大丈夫?? ばあちゃん?

 

ばあちゃんの話では 日中より大分良くなったから大丈夫って

 

2回目はどんな風になるんだろうね?

 

眠くなるくらいだったらいいけどね

 

 


自宅用梅干 / ばあちゃんやっとワクチン接種

2021-06-24 | 人と犬  病気 怪我 の事

   土砂降り  

 

今日も早起き父さん

 

お弁当1個

 

父さん送り出し 朝が早いと6時前にお腹ペコペコに

 

昨日老人たちが食べた梅干入りパスタを食べる予定だったけど

 

ソースが全部父さんの朝ご飯へ 

 

2人分作ったんだけど パスタの量が多くて 

母さんの分が無くなっちゃったの

 

みんな 美味しいね~ って 食べてたから 食べたかったな~   残念な朝

 

仕方がないから 昨夜の残り物  モロヘイヤとオクラ があるから

 

ネバネバ パスタを作ることに

 

 

 

納豆も入れてね

 

 

これ 好きなんです

 

いつもは モロヘイヤとか入れないで シンプルに納豆パスタ

 

 

美味しい朝ごはんでした

 

 

そして 昨日の夜 自宅分追加の梅干しを漬けたから

 

 

 

 

 

樽にカバーを

 

いつも新聞紙で作ります

 

 

 

 

 

父さんの似顔絵を描いたけど

 

 

いつかいてもそっくりに描ける

 

天才だ~~

 

 

多分ね この写真を持って どこかで待ち合わせしたら

 

間違いなく探せると思うよ

 

それくらいそっくりなの

 

 

この後30分位寝て

 

お次は ばあちゃんを連れてコロナワクチン

 

やっと予約が取れて

 

家から4分くらいのところにある病院へ連れて行きました

 

 

ワクチン接種は11時半~

 

 

既に4人いて  隣りに座ったご夫婦が

 

偶然ばあちゃんのお友達でした

 

数年前までは 老人会の役員とか 色々やってたから その方と会う事も有ったけど

 

ここ数年は 動いているけど 家の前とか 母さん家までとか

 

行動範囲が狭くなったばあちゃん

 

久しぶりに会えて みんな楽しそうでした

 

 

ばあちゃんお家に送り届け

 

 

 

 

小杉へ

 

 

小杉についたら 物凄い雨

 

15分くらいでやむみたいだから 駅ビルの中で時間つぶして

 

 

雨が上がったら

 

 

用事を済ませ 帰りは田園調布プレッセに行って

 

15時頃帰ってきました

 

この後は晩御飯の支度

 

明日も早起き お弁当2個

 

 

早めに寝なくちゃね

 

 

 

 


トウモロコシを植えて

2021-06-23 | マイファーム

 

 

 

今日から1週間がスタートの我が家

 

もちろん 早起き父さん お弁当1個でしたよ

 

今日は一昨日の早朝に行った畑のお話を書くけど

 

最近つくづく思う事があって

 

あ~ 体力落ちた~ 

 

って

 

鍛えたり運動したり まったくしていないけど

 

何時間歩いても 歩くのは結構平気だったのに

 

1時間位 しゃがんで草むしりしただけで もう何日もくたびれちゃうようになっちゃった

 

コロナの世の中になって 普段歩くのがかなり減って 足が弱くなっちゃったんだな~って

感じるようになっちゃった

 

家に居ても ゴロゴロすることはほとんどないけど

 

歩くと言うより ずっと立ってるだけ

 

1年半位そんな毎日だと こんなにも違ってくるんだね

 

今日は起きたときから なんだか疲れちゃって 

さすがに 父さん送り出してから2時間くらい寝ちゃいました

 

まっ この2時間プラスして 今日の睡眠時間は8時間丁度って感じ

 

 

そして1日も早くいつもの日常に戻ってほしいけど

 

なんだかニュースを見ていたら 接種率の高いイスラエルで また感染が広まってるって

 

日本も同じにならないように   でも‥難しいかね 

 

 

では 今日は その疲れちゃった畑のお話を

 

もう植えるスペースが無いのに

 

ばあちゃんから トウモロコシを植えて欲しいって  5本

 

青森の森田君から種をもらい 今年も種まきしたばあちゃん

 

森田くんちのトウモロコシが甘くて物凄く美味しいの

 

何年か種まきして畑に植えているけど 大きくならないの

 

ちゃんと勉強してやらないとダメなんだろうね

 

その苗をもって 一昨日 21日は 朝早く畑に行きました

 

4時ちょいに起きて 5時出発

 

お昼~用事も有ったし この前8時ちょい過ぎにいったら

もう~暑くて大変だったし

 

これからは 早朝か 夕方だね

 

朝ごはんを食べる時間が無くて 珈琲だけ持って 

 

 

 

畑に到着

 

さすがに利用者さん0

だけど 畑の横の道は お散歩する人で  

 

山の頂上で空気も綺麗だし 静かだし 緑も多いから

近所の人の散歩コースになっているみたいよ

 

 

さ~て 2週間ぶりの畑は どうなっているのか??

 

 

 

 

少し大きくなってるね みんな

 

 

 

 

左は 唐辛子系ばっか植えているけど

 

これは~ もう少し暑くならないと大きくならないかな

 

夏の野菜って感じがするのが 唐辛子系

 

今年は万願寺唐辛子を2本植えているけど

 

まだ背が小さいのに 2本実がついてた 

 

初めての実は 大きくなる前に収穫しちゃう

 

 

  

 

このハーブも綺麗に育ってる

 

アニスヒソップ・リコリスブルー

 

右の2週間前の写真をみると 大きくなったのがわかるね

 

根も定着したかな

 

ハーブティー サラダ で楽しめるみたい

 

 

そして 2か所に分けて植えた長葱

 

 

 

 

 

元気でしょ~

 

でもね 土を盛ったのが雨で流れ落ちちゃって

 

7月の頭に 土を少し入れる予定だけど すでにそうなっちゃてる感じね

 

まっ 7月の頭に様子をみて どうするか決めましょう

 

 

 

そして ごちゃごちゃゾ~ンは

 

ごちゃごちゃ続行

 

ちょっと元気がなかった南瓜も綺麗になってきた

 

 

トマトも成長して垂れてたから 棒に結んで わき芽かき 

 

そして赤い実を収穫

 

 

 

このトマト ミニなのか? 

 

ミニにしては大きいし 普通のにしては小さいし ??

 

 

 

 

そして 2週間行けないでいたら

 

茄子が巨大になっちゃってた

 

 

 

 

3本収穫

 

 

 

 

 

 

あとね~ 八つ頭のコンパニオンで植えた生姜

 

1つ芽が出ていました

 

初めてだから この先どうなるのか??  楽しみね

 

八つ頭は 2週間前は 2つだったか? ちょっとだけ芽が出てたんだけど

 

2週間たったら全部芽が出てた

 

もう少ししたら 芽かきしないといけないのかもね

 

勉強しなくちゃ

 

 

 

 

このネットの中は 父さんの大好物

 

大きな落花生

 

ことしは 最初から網をかぶせちゃった

 

カラスにやられちゃうからね

 

この中の雑草は 快く抜いてくれた 父さんでした 

 

食べたいから

 

 

 

 

上の写真は 空芯菜

 

今までマルチを使ったことなかったけど 

今年はマルチはってみたの

そうすると 今までとはちょっと違うみたいよ

 

細めのが収穫らしい

 

マルチをするかしないかで 育ち方も違う 空芯菜です

 

 

 

上のは 南国ゾ~ン

 

紫の大和芋  手前は バイホラパー

 

ベトナム料理とタイ料理用に植えてるけど

 

こちらも お日様が出てくるともっと成長するだろうね

 

このまま育ってほしいね

 

 

 

こちらは のんびり屋の モロヘイヤ

 

カメムシ被害が出てるみたい

 

来週 コンパニオンプランツ植える予定だけど

 

植える場所がね~ 

 

 

最後に 離れのさつま芋

 

 

 

 

今年は本数が少なかった気がする

 

狭いでしょ~

 

我が家のさつま芋は元気に育っていました

 

今年も大きなのが収穫できると良いな~

 

 

雑草抜いて たかが1時間ちょっとなのに

 

 

今朝起きたら まだ疲れてた

 

農家さんは凄いね! 

 

7時過ぎに

 

 

お家に帰ると  父さんが後片付け 長靴洗ったり・・・

 

母さんんは野菜のお手入れ

 

分業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茄子とピーマン1個と万願寺1個は昨日麻婆茄子で

 

その他のお野菜はこれから

 

 

今年はお野菜色々食べられると良いね

 

 

 


本当に久しぶり 麻婆茄子 / おばちゃんワクチン打った

2021-06-22 | 母さんの手づくりorレシピ

 

 

昨日 今日 と 本当に色々だった2日間

 

父さんのお休みは2日なんだけど 今日も休みが取れちゃったって

 

3連休

 

その事書きたいけど 明日は3時50分起床だって言うから

今日は簡単に書いて終わりにします

 

昨日は朝早く起きて畑に行きました

 

 

2021年初茄子収穫

 

その茄子で今夜は 麻婆茄子を作りました

 

ば~やは 美味しいね~ 初めて  って 

 

失礼しちゃう

 

何度も作ってるのに

 

 

茄子とピーマンは自分ちの畑の野菜だから

 

ニンニクも我が家のニンニクを使う事にしました

 

 

ビックリするほど 小さなニンニクで

 

 

すっかり忘れちゃって 長葱の種を蒔いたところに植えちゃっての

 

 

長葱の中に ギュ~ギュ~に芽が出たニンニク

 

めんどくさいけど皮をむいて

 

 

小さいでしょう~~

 

 

麻婆茄子作りました

 

 

 

 

 

 

美味しかった

 

 

明日の朝も食べてもらおう

 

 

そして そろそろ寝よう

 

 

 

あっ 最後に

 

これは日記だから書いておこう

 

おばちゃん 地元の病院でコロナワクチン接種受けてきました

 

まだ痛くも痒くもないらしい

 

夜 痛くなるかな~ って看護士さんが

 

どうかね?

 

 

 


12歳のお誕生日おめでとう

2021-06-21 | 母さんの手づくりorレシピ

 

今日は早起きして畑に行ってきた朝

 

その事は後日

 

 

昨日のケーキのお写真をUPします

 

 

ご近所 春ちゃん友達のうらんちゃんが12歳になりました

 

いつもケーキの注文を

 

今年は何を作ろうかな~

 

久しぶりにシフォンケーキにしようかな って

 

始めは 季節の果物  ブルーベリーのシフォンに ブルーベリー飾って

 

の予定だったけど  ブルーベリーをよく使っているから

 

別の果物に

 

杏子 西瓜 メロン 枇杷・・・・  最近目にする果物

 

でもな~~

 

一昨日だったかな?

 

桃を目にして

 

桃にしよう~~ 

 

そのままだと黒くなるから コンポートにして

 

シフォンケーキはプレーンにしました

 

デコレーションはどうしようかな~

 

ヒラヒラに絞って と思ってたけど

 

やめて いつもの薔薇に

 

 

真ん中の穴に桃を詰めることにしました

 

 

 

 

 

 

今朝起きて 下にも小さく絞りを入れたいな~って急に思って

 

またデザインが変わって

 

 

 

 

お上品で可愛いシフォンケーキかな

 

写真見て今思ったんだけど

 

真ん中の桃  トップは バラの花びらみたいにすればよかったね~

 

 

この次はそうしてみようかな~

 

クリームのピンク色は ラズベリーよ

 

 

12歳 色々病気が災いしてくる年頃なの

 

何ごともなく 元気に12歳を過ごして 

 

13歳も元気でむかえてね