2013年の「さくら便り2013」の最初の投稿は3月22日で不動寺のヒガンザクラの記事でしたが、今年はこのヒガンザクラは開花していなくて1週間以上も昨年より遅れていることになります。箕郷梅林のウメは満開(↑)でそろそろ散り始めに入るかと思われますがさくらはどうなっているでしょうか・・・
農林大のソメイヨシノはまだま蕾・・・
でも、近くに寄ってみると結構進んでいる枝もあります。
そして、大学校の寮の前に植えられているカワヅザクラは8分咲きです・・・
カワヅザクラはカンヒザクラとオオシマザクラの自然交配種であると言われていますが、校内のカンヒザクラの開花はまだで1~2日後かな・・・
今年も、代わり映えしませんが「さくら便り2014」を開始します。
にほんブログ村ランキングに参加中です。どれでも、お好きなバナーをポチッと一押し・・・ご支援お願いします。(2148話目)
![]() |
サクラハンドブック |
クリエーター情報なし | |
文一総合出版 |