先日の虫こぶ写ん歩で何種類かの虫えい(虫こぶ)を観察することが出来て、私的には新たなコレクションが増えた。
その一つがカマツカハマキフシ(形成主:カマツカハマキワタムシ)で当ブログ掲載172種類目になった!
カマツカの葉が巻きこまれて白色~黄色味を帯びる。
巻き込まれた内側・・・
虫えいの内側にはワタムシの蝋物質がたくさん出され外側まではみ出しているものも見られた!
巻かれた部分を広げてみた・・・6月に二次寄主(カラマツの根)移住すると云うので、既に有翅虫は見られなかった!
この付近はカマツカが多く分布し、カラマツの自生も有るので生態環が出来上がっているのだね!
二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (5042話目)
(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!