![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/be/62c7baeb54e86a3d56a998df02253243.jpg)
浅間山が白くなって妙義山の木々の葉が落ちて、人見台地ではコンニャク芋の掘り取りも最盛期になってきました。そして、こっちの芋も良いシーズンになったのですが・・・
友人とヤマノイモでも掘ろうかと近くの山へ行って、太そうな蔓を見つけて根元を探すと大きな穴が何箇所も開いていました。
掘っても良いのだけど埋めていって欲しいものですね。ここに落ち葉が溜まって落とし穴になってしまうのです。山仕事をする人々にとって危険極まりないものとなります。私の関係者でも何人も怪我をしています。
そして次年度以降に繋がるようにアンズ(上の細い部分)の部分も持ち帰らずに埋めていって欲しいものです。それが山で遊ぶ最低のマナーですね!
イノシシが掘った穴も彼方此方にあって、結局一本も掘らずに帰ってきました。
ブログ・エネルギー補給のため下の文字またはバナーをクリックお願いします。(参加カテゴリーは「自然観察」と「ワカサギ釣り」です。)
にほんブログ村ランキングに参加中です。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://www.blogmura.com/img/www80_15_darkgray.gif)
![にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ](https://outdoor.blogmura.com/sanctuary/img/sanctuary80_15_darkgray.gif)
ポッチとクリックお願いします。