しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

不安は体調

2014年05月14日 | Weblog

年齢と共に衰えるものがある。体力、気力である。

口は動くが手が出ない、体が動かないという部分だ。

いろいろとやりたいことがあっても、気分が上向かない体調から来る場合が多い。

睡眠時無呼吸症候群。いつも睡眠不足の兆候が出る。眠い、体が動かない。やりたいことがあってもやろうという行動に移れない。困ったものだ。

気分の良い日にすこしづつ作業を進める他ない。日程のある場合は徐々に作業を進めている。

優先順位をつけている。お蔭でなんとかこなせている。急な用事は断ってしまう場合が多い。

趣味として大切に続けているジムトレーニング。体の空いた日に行くことにしている。

GW期間中10日間に渡って行けなかった。押していたスケジュールの埋め合わせをしていた。

GWは行政・地域の行事が入ってこなかった。お蔭で遅れていた作業をこの期間に自宅で進めることができた。

GWを過ぎたら、又、スケジュールが入りはじめた。急な連絡が入る。無理すれば出席可能なのだが、いつもしわ寄せを受けていた体のケアがまた影響を受ける。

昨日もそれだった。体調管理も重要だ。無理は禁物。急な予定を割り込ませること、体のケアを割いて予定を入れることはやめよう。と思った。

ジムスポーツをするとリフレッシュできる。汗をかいて、ジャグジーでうたたね。プールのベンチで日光浴。この時間が貴重なのだ。

改めて体調管理を考えている。年齢と体、体調管理と活動範囲。無理はしない。原則は大切に正義と信念は守りたい。


ブログランキング

人気ブログランキングへ