しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

準備3日前

2012年05月16日 | Weblog
最後の打ち合わせは前夜祭を実行するスタッフにとって3日前だった。
数多くの会議を開催してきた。追加で加わる多くのスタッフ。
会議開催直前でコピー。配られる資料。
全体を理解している人は極、小数だ。

芸能スタッフ。音響、設営、広報、屋台、フリマー、警備、保険、交通誘導、
司会進行、来賓担当、行政ブース、会計、経理報告、前夜祭、前日作業、
当日準備、本部要員、電源準備、水源確保と延長ホース、会場設営位置と
案内。

数多くの仕事、作業があるが実際に会議に来た人は15人。
うち、外部のイベント要員は7人。残る8人が通常メンバーだ。
直接関わらないスタッフにとってはチンプンカンプンな説明が会議の半分以上だ。
関係するスタッフの保険手配を終えた。70名を超えた。
2年前の名簿を見ると90名だった。メンバーのほぼ半数が入れ替わっていた。
実質全体を掌握している人は恐らく1~2名だ。
多数は自分の関わる部分の理解で手一杯。というところか。
質問が全く出ない人、大切な最後の打ち合わせ会議に出てこないスタッフ。
不安は尽きない。

イベントの8割は準備と言われる。ここまでの作業は紆余曲折があった。
最後の最後で不明な点、気付く点、けっこう多い。
華やかなイベント当日。楽しんでいただける見物客は準備スタッフの顔を見てほしい。
多くの準備に心を砕いたスタッフほど晴れやかな顔の筈だ。
お疲れ様~。
笑顔で慰労会迎えたい。

つつじが満開です

2012年05月15日 | Weblog
新潟市の中央区柳都大橋の袂に移植されているつつじが満開です。

5月20日(日)に開催予定の新潟下町・早川堀通りつつじ祭りで見ていただきたい
「つつじ」の疎開地です。

現在大規模工事中。電線地中下、遊歩道整備、下水、ガス、電気、その他の工事の関係で800本のつつじが疎開中なのです。2年後には現在工事中の「早川掘通りに戻って来ます」

それまで1キロほど離れたこの地でのつつじが遠征鑑賞の地となる訳です。
つつじ祭りの名前を外す訳にはいかないので「第7回つつじ祭り」という名前でイベントを行います。本年、来年はつつじは遠征してご見学をお願いいたします。
フリマー見物の延長と考えればそんなに遠くはありません。
赤、白、ピンク、大型の花が咲き誇っておりました。

工事完成を一日も早くしてほしい!と言っておるかの様な花の声が聞こえてまいりました。






憧れ号寄港

2012年05月14日 | Weblog
大阪を拠点港とする「帆船練習船」=「あこがれ」号が新潟市に寄港した。

昨日(13日、日曜日)は一般公開日だった。
幸い天候にも恵まれ、昼のTVにも
報道された為、新潟市民が大勢見物に繰り出しました。

12~13日は「古町どんどん」のイベントもあり、この見物企画と併せて家族ずれで
訪れた人もあったと思う。
古町から徒歩15~20分くらいかかる。
ミナトピアと田中屋本店の中間、シンコールの前に繋留されていた。

乗船するまで30分並んだ。乗船時間は20分くらい。一定数しか乗船できない。
見物客が降りた数を確認して乗船させていた。
デッキ、操船室、キャビン、厨房室、食堂、学習室、来客ルーム、いくつか見ることが出来た。案外中は広い。クルー名札がかかっていた。
10枚あった。この日は10人の
セーラーが乗船していた。


「あこがれ」と英語で刺繍してあるキャップと船のバッチを船内の売店で購入
しめて2000円だった。今年の「おでかけ」用品を確保した。
船上からの乗船希望客の姿、前方、後方から、側面、対岸の朱鷺メッセの姿を写真に収めた。
昨日の雰囲気がわかりやすく出ている思う。


「死刑を免れた男たち」

2012年05月13日 | Weblog
2月19日に放送されたTBSTV:報道の魂
「死刑を免れた男たち~無期懲役囚の実態」がギャラクシー賞月間賞を受賞した。

初犯の無期受刑者が収容されている岡山刑務所を取材している。
世上、無期刑は15年ほどで仮釈放されるといわれている。
死刑在置論者も無期刑があまりにも軽すぎるので死刑を残さざるを得ないと主張する。
しかし、2004年に無期刑の上限が30年に引き上がられたことの関係から、
無期刑の仮釈放が認められるには「30年以上かかる」ことになった。

そのため、刑務所内で亡くなる受刑者も多く、番組は無期刑が、実質「死刑化」している現状を明らかにしている。
それでも生きることへの執念から、体を鍛える受刑者たち。
74才で2人を殺傷した男性。現在歳。仮釈放が実現可能になるのが104歳だ。
それでも出所したいと語る。

高齢化に伴い介護が必要な受刑者が増加。彼らを介護するのも無期刑の受刑者。
「老老介護」ならぬ「無期無期介護」と彼らは命名する。
刑務所が介護施設化している実態。

仮釈放には身元引き受け人が必要だ。子どもから断られ、あとは刑務所で死ぬのを
待つだけという70歳の元商社マン。
命という一番高いものを奪った、その対価に見合うものを償うと語る姿は悲しい。
死刑制度を考えるドクメンタりーが多い中、この番組が無期刑受刑者に焦点を合わせたことが評価された。

社会に出られない「絶望」の中で突然暴れだす「拘禁ノイローゼ」は無期刑受刑者の方が死刑確定者より多いという現状。
死刑を廃止しているヨーロッパでも終身刑があるのはオランダだけだ。
死刑停止中の韓国、台湾では終身刑は無い。
日本に於ける無期刑の問題がさらに明確となった。(田中早苗)

この番組は見ました。
確かに考えさせられる良い番組でした。
自由を拘束される刑務所生活。自由への強い憧れ。仮釈放を期待して体を鍛える終身刑受刑者。受刑者から刑務所内で介護を受ける姿。
アルカトラズ刑務所に存在した拘禁房の話。2年前見学した拘置所。
自由を満喫できるシャバの良さ。自覚の無い、暇人生活。
考えさせられる記事でした。

アイスカップヌードル登場!

2012年05月12日 | ニュース
日清食品が「冷やしカップヌードル」を登場させた。
「ICEカップヌードル」である。
スープがあっさりしている「カップヌードルライト」と
「カップヌードルチリトマトヌードルライト」がお薦めで既に店頭に並んでいる由。
「夏はICEで!」と作り方の紹介も表示されている由。

製法。
まずは麺がギリギリつかるまで熱湯を注ぐ。30秒後に一度かき混ぜる。3分待つ。
氷を容器一杯にたっぷり入れて、しっかり冷えるまでよくかき混ぜる。
(書いてなかったけどお湯は捨て切ると思う)
スープを加えてさあご賞味あれ。ということらしい。
冷たくなって湯気が出ない為、臭いが抑えられ、会社のデスクで食べても周りを気にしなくていいかも。と寸評が出ていた。
味も意外に良いとの評も。
冷やし中華ならぬ「冷やしカップヌードル」さすがは「日清」ともっぱらの
驚きであった。

忙しくても責任はある。

2012年05月11日 | Weblog
昨日は会議が二つ重なった。 小生が出席を求められている会議である。

ここのところ時期もあって会議が重なる。体は一つ。どちらかにせねばならない。
集会所のカギを預かっている。
信頼の証としてそれなりに責任もある。

自分が最後に暖房、電気を確認して最後に施錠して帰ることにしている。
先日の会議の後、管理人のおばさんから「~さん、先日の会議の後、換気扇が廻っていましたよ!」と注意を受けた。

電気、暖房、を確認したが、給湯器のある場所の換気扇を見忘れた。
謝って詫びた。

そして今朝、集会所に行くとおばさん、集会所の管理人から再度の注意があった。
「暖房がつけっぱなしだった。朝まで!」

昨日は雨天で寒かった。暖房を点けて会議をしていたのだろう。
カギを信頼する人に預けて施錠等の依頼をしていた。管理人のおばさんは小生が解錠、施錠をすると話していたので確認に来なかった。
金庫、キャビネットを含むキーをあずけたことも注意された。

その通りだと思った。次回から注意したい。

AKB48

2012年05月10日 | Weblog
「AKB48」
ロートルのオジンでも知っているギャル集団だ。10代から20代前半のギャル48人の集団かと思えば、48人ということではないらしい。
芸能界で最も働き者として、国民的アイドルとしての地位を確保した。
東日本大震災への慰問訪問、外国賓客への接遇要員。
海外での同様のグループの立ち上がり「韓国、台湾、中国、フイリピン、インドネシア」
彼女らの所属事務所はバラバラらしい。AKB全体のギャラは大きいだろうが、個々のタレントとしての収入はたいしたことがないらしい。
記事が出ていた。
「AKB48年収ランキング2012」


1位前田敦子 (20) 4000万円 太田プロダクション
2位篠田麻里子 (26)3800万円 サムデイ
3位板野友美 (20) 3500万円 ホリプロ
4位大島優子(23)  3000万円 太田プロダクション
5位小嶋陽菜(24)  3000万円 プロダクション尾木

2011年のタレントCM起用ランキングも出ていた。
1位大島優子 19社
2位篠田麻里子 17社
2位前田敦子 17社
4位板野友美 16社
5位芦田愛菜 15社
5位高橋みなみ 15社
7位上戸彩 14社
7位小嶋陽菜 14社
7位 ベッキー14社
10位柏木由紀12社
10位渡辺麻友12社

年収は個人情報保護法の関係で2005年以降国税庁からの公表はない。
取材を基に独自試算したものとのコメント付きだ。
テレビに出るからギャラが良いとは限らない様だ。単価が安く大勢ででるため
一人あたりの収入は少ない様だ。
安いからお声がかかる便利屋みたいな者と酷評する人もいる。
みんな同じような顔に見えて区別がつきにくい。
100人いても「AKB48です!」と同じタレント名を名乗る。
名前を全部言えたらかなりのオタク。
一人のカーチャンの名前さえ忘れそうなロートルオジンにとっては
どーでもいい話でありましたあ!

自転車は体に悪い!???

2012年05月09日 | Weblog
世界の自転車市場は2009年以来、毎年10%を超える勢いで拡大し、過去20年で倍増したそうです。

年間1億数千万台が生産され、世界で10億数千万台が使われて庶民の足として定着している。人類の数人に1台は保有していることのなる。

人口100人当たりの自転車保有台数は自転車統計要覧で判る。
トップはオランダの109台、2位はドイツで85台、3位デンマーク78台、
4位ノルウエーで68台、日本はスエーデンと共に68台で5位だった。

保有台数の数では1位中国の4億5千万台、以下米国、日本、ドイツ、インドとなっている。電動自転車もブームとなっており、2012年の電動自転車の販売台数は3千万台以上。年平均7.5%の拡大が続いており、2018年には4700万台に到達予測という。日本は3位?

米国では警察、救急隊員など4万人の男性公務員が長時間自転車に乗っている。
大都市での交通渋滞の深刻化に対応したためだが、毎週25時間以上乗る人には「性器が鈍感になった」「勃起しにくくなった」「睾丸が慢性的に痛む」等性的能力低下が苦情として多発している。
排ガス被害、骨祖しょう症の原因等様々な弊害報告もあるようだ。

小生も毎日ほぼ1時間は自転車に乗る。週7時間位だから被害は感じないがトライアスロンをしている知人がいるので今度聞いてみたくなった。
小生同様の年齢なのであまり夫婦生活に現在は影響はないように思うが。
全てに好影響(エコ・健康)ばかりでは無い。との報告で多少興味があった話題でした。

アルコールの効能

2012年05月08日 | Weblog
○「赤ワイン」の「プルフェノール」の効能は、動脈硬化を防ぎ、血行を良くし、ガンなどの抵抗力を強め、痴呆症を抑え、安らぎをもたらす効果がある。

○「白ワイン」の「チロソル」と「コーヒー酸」には晩年に悩まされる骨祖しょう症、リユーマチの予防となる。

○「ビール」のビール酵母を摂取すると、肝臓の解毒能力が格段に強まり、肝臓ガンを避ける効能。

○「ウイスキー」の醸成中の樽材などから溶け出すポリフェノールの一種(エラグ酸)
は胃粘膜の保護、ガン細胞増殖の抑制、血中コレステロールの低減効果があると言われる。

昨晩の懇親会は「ワイン主体」だった。
赤ワイン、白ワイン、とけっこう頂いてしまった。
「理性をつかさどる大脳皮質の活動」が低下し、大脳辺縁系(本能や感情をつかさどる)の活動が活発となった。
爽快期~ほろ酔い期~酩酊期を経験した。

結構饒舌となる。理性の箍が外れてしまう。
異性感、体力、知力、人生観、幅広い話題が出た。
しらふの会議では決して出ない話題ばかり。
「無礼講だ、遠慮なく話せ」と上司に言われて不満を露呈。上司の激昂を買い、以降惨めな冷遇を受けた人の話。

意外な異性遍歴、異性感、奥様との馴れ初め話、知ってしまった過去の失敗談。
多くは酔いが醒めると後悔の稔も出るが、人間関係の深まり効能と比較すると良としたい。

会場を提供いただいた「和バー」のママに深謝したい。ありがとー!

GWと立場の違い

2012年05月07日 | Weblog
普段忙しく働く現役世代にとってGWは1年間でまとまって身体を休めることが出来る貴重な期間だ。

正月、夏季休暇(お盆)、と併せても3回程度である。
しかし、1年間の土日と国民の祝日休日日数を合計すると121日(2009年)であった。

世界で少ない方と言われる日本の平均有給休暇取得日数「8日」を合計すると129日となる。これは365日の約3分の一以上となる。
フランスの36日、スペインの27日、イタリアの25日、という平均年休取得日数は
羨ましいが、日本ほど国民の祝日は多くない。という話もある。

データが摂れていないのではっきりとは言えないが、週休2日が確保されている正規雇用の社員は昔程、休みには飢えてはいないのではないか?と思う。
周りを見ても、この期間を使ってお出かけしてきた。という人はあまり目につかなかった。

小生はどうか!というと「GW」期間は会議の予定が入らなかった御陰で「更なる暇」があった。
休みを使って動く人は「GWは忙しい期間だ」
毎日が日曜日のリタイア人(イタリア人ではない)は「GWの休み」は更なる
「予定が入らない」暇期間となる。

かくしてGWは「超暇」となる。
生憎の雨模様のGWだった。晴れ間にチャリで市内散策。これが今回のコーチャンのGWの過ごし方報告でした。

第7回新潟下町つつじ祭り開催予定

2012年05月06日 | ニュース
5月20日(日)は新潟下町。早川堀通りで「第7回つつじ祭り」が実施されます。
雨天決行です。


時間は午前10時から午後3時までです。
新潟下町「早川堀通り」が会場です。
みなとぴあ前から六の橋通り十字路までの400メートルです。

芸能、屋台、フリマー、消防車体験、変り種自転車等例年通りの企画です。
昨年は残念ながら東日本大震災直後ということもあり、「祭り気分」でなく自粛していました。
「フリーマケット新潟」に掲載されている募集記事を転載します。
小生も実行委員の一人なので問題ないと思います。

早川堀通りに見事な花を開いて見物客を楽しませてくれた「つつじ」は今年は疎開中です。(柳都大橋橋の袂地に800本のつつじが疎開中です)
現在電線地中下工事の真っ最中。
工事を一時中断して地元イベントに協力いただいています。

交通誘導、屋台要員、芸能、おもてなしコーナー、テントの準備、地域広報、
行政広報、ほぼ終えました。あと2週間です。こまかい打ち合わせ、イベント保険、
参加者確認、弁当手配、着替え場所、トイレ、等けっこう裏方の仕事は多い。
協賛金も大切だ。これが集まらないと裏方の仮払い金のお支払いが出来ない。
1週間前位でメドをつけたいと思っている。
今年から加わる若い仲間のいる。「某大学の学生達だ」
イベント会場を使って若者感覚の出し物を企画中だ。明日の打ち合わせが楽しみです。
地域と一帯。地域住民ふれあいの祭り。天候も重要だ。
市長にもご案内した。来ていただけるとありがたい。^^

雨の海岸線

2012年05月05日 | Weblog
昨日は一日雨だった。
GWの貴重な一日、屋外での活動を楽しみとしていた人にとっては生憎の日だった。イベントを企画していた人、団体は恨めしかった筈だ。

それでも新潟市は午後4時頃一瞬というか小1時間位雨が上がった時間帯があった。
自転車で海岸線を走ってみた。
日和山展望台とその下に広がる海岸線。
無数のテトラポットと海岸線が広がっていた。


もうすぐ夏。この一帯も多くの市民が訪れて歓声の聞こえる季節が訪れる。
沖合に防波堤を設け、遠浅をつくる。海岸線に砂がつけばビーチが広がる。
パラソルが開いて、子どもの歓声も聞こえてくる。
夏を前にひとときの静寂。新潟海岸の静かな佇まいがそこにはあった。

廃屋と3丁目の夕日

2012年05月04日 | Weblog
レトロな街並み=三丁目の夕日の光景。とは一概に言えない。
廃屋の街並みが拡大している。

小生の住まいする近所にも多数あった。
税制の不備により、解体しないで放置する家屋が増えている。
解体して更地にすると小規模住宅特例での税制免除が外れ土地の固定資産税が6倍に跳ね上がる。

かくして解体しないで廃屋のまま放置する地権者の拡大は続く。
車の入れない坂道、石段地域、坂道途中の狭隘区画。
小規模住宅が軒を重ねて林立している。

目的が無ければ訪れる人の来ない地域だ。
時間が止まったかの様なたたずまい。ここは「3町目の夕日」の地ではない。
活気が失われた行政の目が届かない「軍艦島」そのものだ。
廃屋群を登り切ると「天使の門」があった。

5階建ての個人邸宅。広い駐車場と入口にキューピットの像。貧富の差が同じ地区で
100メートルも離れずに存在する。
不思議な地域だ。




目的別サプリで健康維持を!^^

2012年05月04日 | Weblog
TVを見ていると実に多くの「サプリメント」の広告を見る。

どれも「笑顔の健康改善」を訴え、効果の程を宣伝している。多種多様な成分名が宣伝媒体に飛び交っている。

「ドコサヘキサエン酸」DHA「グルコサミン」「コンドロイチン」「ヒアルロン酸」
「コラーゲン」「ビルベリー」「ルテイン」「アントシアニン」「ビオチン」
「テアニン」「スクワレン」「プロポリス」「イソフラボン」「ローヤルゼリー」
「高麗人参」「黒にんにく」「黒酢モロミ」「セサミン」「ウコン」「有精卵黄油」「すっぽんオイル」「鮫肝油」「ハーブエキス」「コエンザイム」「亜鉛」「セレン」
「クロム」「ペプチド」「ショウガエキス」「キャッツクローエキス」「GABA」

どの成分がどんな症状に効果があるのかよーわからん。
みんな入っている総合サプリはないのかしらん?

「目的別サプリ一覧」というありがたい冊子を見つけた。
「節々の健康に」
グルコサミン、コンドロイチン、コラーゲンペプチド、ヒアルロン酸、キャッツクロー

「考える・記憶の為に」
青魚DHA+イチョウ葉

「見る健康に」
ビルベリー、ルテイン

「サラサラな血流に」
さささら黒酢、EPA&DHA+紅麹

「野菜不足に」
毎日野菜青汁

「お酒を飲む人に」
セサミン+ウコン

「リラックスしたい人に」
テニアン&GABA

「骨・歯の健康に」
カルシュウム&マグネシュウム

「頻尿対策に」
ノコギリヤシ、ペポカボチャクイーン、亜鉛+セレン、クロム

「美しさに」
コラーゲンペプチド、発酵ヒアルロン酸

「健やかな肌に」
ビオチン

「体力増強に」
高麗人参、発酵黒ニンニク、鮫肝油、

なるほど!
小生は一粒に14種類のマルチブレンドサプリメントを愛用致しております。
「グルコサミンMPB」ひと月分1880円と手頃な価格です。小生の
お薦めです。^^

「あれ」「ほれ」「それ」

2012年05月03日 | Weblog
物の名前がでてこない。
「あれ」「ほれ」「それ」を連発する。

顔はわかるが「名前が出てこない」
「あんた」「おたく」「ご主人」「会長」
と言葉を濁す。

同じ事を言っている自分にきずく。頭で考えていることと違うことを
言っている。置き忘れやしまい忘れが増えてきた。
2階に上がった来たら何をしにきていたか忘れていた。再び下に降りてから思い出した。一度に複数の仕事がこなせない。

一つのことを考えていると、カーチャンの話しかけが耳に入らない。
初期症状では「単なる物忘れ」か「認知症」の判断がつかない。そうです。
認知症は脳の病気で時間をかけて進行します。
「物忘れは病気ではないが年齢と共に脳の機能低下で認知症の予備軍となる。」

認知症は脳の細胞が死滅するので記憶が失われる。
過去の出来事や体験したことが失われる。カーチャンが思い出せなくなる。
小生の場合、なんとかカーチャンの名前は思い出せるし、顔を見たことの有る人はヒントがあると名前も思い出すことが出来る。

脳の情報処理能力の衰えが原因の様である。
「アルツハイマー型」「脳血管認知症」いずれも今のところ症状は心配していない。

「新しいことが覚えられない」
「思い出すまでに時間がかかる」が症状として出てきている。
「複雑なテレビドラマ、複雑なストーリー展開の映画が理解できない」
「服装に気がまわらなくなった」
「以前あった関心や興味が失われた」
「同じことを言ったり聞いたりする」
3つ以上当てはまると専門医に相談を!と書いてあった15項目のうちの3つだ。

本当か!俺は既に専門医の診察を必要としている。
今日のブログは衰えの科学、自己分析の勧め。
上記はサプリ雑誌を読んで気づいた事柄でした。
認知症チェック項目のいくつかに該当する。あなたは大丈夫だったでしょうか。

ブログランキング

人気ブログランキングへ