▼こでっちりまたは(ごでっしり)
・「たくさん」という意味なのだが、「みっちり」といった方が意味合いが合う。
用例
・ゆんべは、久しぶりに幼馴染が来たもんだがら、「こでっちり」飲んじゃったー。
・回転寿司は、どういうわげが「こでっちり」食わさっちゃう。
訳・・回転寿司は、どういう訳かいつの間にか腹いっぱーい食べてしまう。
▼こでらんね
・こたえられない、たまんない♪の最上級の言い方、になります。
用例
・あそこの「下野和牛」は、うんまくて うんまくて「いやー、こでらんねわ」
(10万円もする最高級の和牛があるそうです・・)
・食べてとろけるような「トロ」は、いつ食べても「いや、もうっ、こでらんね」
・明日も明後日も、好きな魚釣りが出来るなんて「う~ん、もう こでらんねーなー」
~~~~~~~ 追 記 10/15 ~~~~~~~~
ラジオからこんな川柳が聴こえました。
・こでらんね フランス語で云えば トレビア~ン
こでらんねは判らなくても、トレビアンはもう日本語と同じですね。
・「たくさん」という意味なのだが、「みっちり」といった方が意味合いが合う。
用例
・ゆんべは、久しぶりに幼馴染が来たもんだがら、「こでっちり」飲んじゃったー。
・回転寿司は、どういうわげが「こでっちり」食わさっちゃう。
訳・・回転寿司は、どういう訳かいつの間にか腹いっぱーい食べてしまう。
▼こでらんね
・こたえられない、たまんない♪の最上級の言い方、になります。
用例
・あそこの「下野和牛」は、うんまくて うんまくて「いやー、こでらんねわ」
(10万円もする最高級の和牛があるそうです・・)
・食べてとろけるような「トロ」は、いつ食べても「いや、もうっ、こでらんね」
・明日も明後日も、好きな魚釣りが出来るなんて「う~ん、もう こでらんねーなー」
~~~~~~~ 追 記 10/15 ~~~~~~~~
ラジオからこんな川柳が聴こえました。
・こでらんね フランス語で云えば トレビア~ン
こでらんねは判らなくても、トレビアンはもう日本語と同じですね。