![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9a/572a13995b5af761e7b959e2f291c590.jpg)
新聞に紹介されていますのは、「とちぎ景勝100選」にもなっています
日光市川俣の「瀬戸合峡(せとあいきょう)」です。(旧栗山村)
ようやく紅葉が色づき始めたようです。
写真から下流2kmの間、このように高さ100m以上の断崖絶壁が続きます。
その岩壁を、色とりどりの木々がモザイク模様に染め上げて行きます。
写真を撮っている所は、「渡らっしゃい吊り橋」という吊り橋の上ですが、
この橋までの高さが約100mあります。
高所恐怖症の私目は、多分足がすくみます。だから遠くから眺めるだけですが・・・・。
以前にも、ご紹介しましたがこちら「渡らっしゃい吊り橋」がライブカメラでもご覧戴けます。
瀬戸合峡をクリックしますと、ダム、吊り橋、あずまや、日光連山等々の選択肢がありますから
お好きなものをお選び戴けます。
紅葉の見頃は、20日頃だそうです。
東京からのお客様は、中国の山水画に似ている。
赤色が、いいアクセントになって、とてもきれいだそうです。