▼こじはん・・・今で言う「おやつ」にあたる。
主に農作業の合間に食べるちょっとした食べ物。(おにぎりなど)
・使用例・・・・お~い、こじはんだぞ、田んぼがら上がれやー。
変形した使い方・・・(ご飯の後にほっぺにご飯粒が付いている状態を)
「こじはんが付いてっつぉ」 という。(付いてるよ)
▼あまい・・・・・・・味が薄い事。(甘いではない)
・使用例・・きょうの味噌汁、あまがねが?(味が薄くないか?)(がは、濁音)
にゅうめんにすっと、いづも汁があまいんだがら
(にゅうめんにすると、いつも味が薄くなるんだから・・・・。)
主に農作業の合間に食べるちょっとした食べ物。(おにぎりなど)
・使用例・・・・お~い、こじはんだぞ、田んぼがら上がれやー。
変形した使い方・・・(ご飯の後にほっぺにご飯粒が付いている状態を)
「こじはんが付いてっつぉ」 という。(付いてるよ)
▼あまい・・・・・・・味が薄い事。(甘いではない)
・使用例・・きょうの味噌汁、あまがねが?(味が薄くないか?)(がは、濁音)
にゅうめんにすっと、いづも汁があまいんだがら
(にゅうめんにすると、いつも味が薄くなるんだから・・・・。)