goo blog サービス終了のお知らせ 

10月 5日

2022-10-05 05:20:02 | Weblog
                       棉・棉摘・棉吹く・棉取・棉の桃



           棉吹く/棉の桃/綿の実. 棉の蒴果が裂けて中の棉がふきだすこと、コットンボールといわれる実が
           桃の形状に似ていることから、「桃吹く」 とい われます
           棉・綿(めん)とも書きますが。摘み取った状態までのものが棉、種子を取り除いた後の状態のものが
           綿です あまり区別しないことのほうが多いようです。



          細々暮らす人が作りしか畑の棉         細見綾子


          棉の実が弾け三河路晴れつづく         梅田 葵


          棉吹くや一際あをき朝の空           加藤ゆうや


          束ね干す棉に陽の差す庫裏の軒         松平恭代


          綿弓を打ちたる宮司綿まみれ          牧野一古




               


               

                 (棉の花)


          紡げよと棉ことごとく吹く荒地         正木ゆう子


          峡の雲棉吹く雨をこぼしけり          富岡計次


          二つ三つ棉吹く学級花壇かな          高須禎子


          棉摘むや黄河が吐きしこの泥土         加藤秋邨


          ゆつたりと桃吹く日なり根本寺         小枝秀穂女




               


            昨日も日本全国で 40,667人のコロナ感染者の発表が有りました 
         どうぞ気を抜かずに大切な人とご自身を守るために引き続きマスク・手洗いを
         心がけましょう
          ( 前週同曜日比 -2,956人 )
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする