3月 16日

2023-03-16 05:59:51 | Weblog
                   ミモザの花・ミモザアカシア・ギンヨウアカシア



          正式にはミモザという植物はありません。あの黄色いぽんぽんの花は、アカシアの花です正式名称は
          〇〇アカシアです 〇〇の種類はかなり多いようです 元々は南半球の植物で雨の少ない地域で生えてる
          ものが多いとか
           3月8日はミモザの日なのにアカシアの花の季は夏になって不思議ですね その歴史は明治時代に
          さかのぼります。アカシアが日本に輸入された当時、アカシアの葉の形状がオジギソウと良く似ていたことから
          「ミモザアカシア」と呼ばれていたそうです。これが浸透し、今ではミモザといえばアカシアを指すのが
          一般的になりました。 ( 知識はネットから拝借しました )



          ミモザ咲き遠き母との日を想ふ          栗田やすし


          陶房の窓いつぱいにミモザ咲く          下里美恵子


          ゴンドラの花嫁抱ふ花ミモザ           溝口洋子


          ミモザの黄女子学院のガラス窓          武藤光晴


          伊豆晴れて海へしだるる花ミモザ         金田義子




                    
          


          ミモザ咲き海かけて靄黄なりけり         水原秋櫻子


          遠くよりミモザの花と見つゝ来て         稲畑汀子


          野外劇はじまるミモザ降る下に          星野立子


          ミモザ見てつぎつぎくぐる冠木門         飯田龍太


          ミモザ咲く島に醤油屋佃煮屋           谷中隆子




                    



            今日も日本全国で9,405人のコロナ感染者の発表が有りました、
            引き続き油断なく過ごしましょう
            ( 前週同曜日比 -2,316 人 )  一部サイトから資料お借りしています
 
  

          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする