小粉團(こでまり)の花・団子花・小手鞠の花
中国中部~南部に自生するバラ科の落葉低木・花期は4~6月因みに大手鞠の花(手毬花、
花てまり)スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木

小手毬の花弾ませて雀去る 河原地英武
漆器屋の土間大甕に団子花 塩原純子
こでまりの花の弾めり猫の墓 中村たか
水やりの足にこぼるる団子花 横森今日子
小手毬も添へて束ぬる父の供華 丹羽康碩
小手毬や夕べの風に散りやまず 大石ひさを

こでまりの枝より透けて遠筑波 角川春樹
三人は家族の初め団子花 上田日差子
顔よせて鏡くもりぬ団子花 新田時子
こでまりの愁ふる雨となりにけり 安住 敦
小粉団や寺の男の大あくび 指中 恒夫
こでまりの風を離さず弾みゐる 八幡より子

サイトから一部資料・写真・知識お借りしています
中国中部~南部に自生するバラ科の落葉低木・花期は4~6月因みに大手鞠の花(手毬花、
花てまり)スイカズラ科ガマズミ属の落葉低木

小手毬の花弾ませて雀去る 河原地英武
漆器屋の土間大甕に団子花 塩原純子
こでまりの花の弾めり猫の墓 中村たか
水やりの足にこぼるる団子花 横森今日子
小手毬も添へて束ぬる父の供華 丹羽康碩
小手毬や夕べの風に散りやまず 大石ひさを

こでまりの枝より透けて遠筑波 角川春樹
三人は家族の初め団子花 上田日差子
顔よせて鏡くもりぬ団子花 新田時子
こでまりの愁ふる雨となりにけり 安住 敦
小粉団や寺の男の大あくび 指中 恒夫
こでまりの風を離さず弾みゐる 八幡より子

サイトから一部資料・写真・知識お借りしています