goo blog サービス終了のお知らせ 

4月 26日

2024-04-26 05:12:07 | Weblog
                            鳶尾草・一八・いちはす



              中国中部~ミャンマー北部を原産とする アヤメ科の多年草。高さ30~50センチ。葉は剣状。初夏、
              葉の間から花茎を伸ばし、紫または白の花を開く





                    




          鳶尾草を活けて陶工異邦人            日野圭子


          一八や山の風くる陶干場             堀内恵美子


          のけぞつて一八咲けり海の音           荒島禾生


          一八のたがひちがひの蕾かな           浜田未知


          一八や錦鯉飼ふ大藁屋              吉井莫生


          一八の花びら濡れてひろかりし          木下米子





                




          一八の屋根ならびたる小村かな          正岡子規


          一八の白は夜の花風荒ぶ             阿部みどり女


          鳶尾草にさつぱりとした顔を出す         飯島晴子


          一八や雨をさらひてゆきし雲           片山由美子


          蕗の中あはれ一八咲きにけり           山口青邨


          一八の花のしてゐし丈くらべ           後藤比奈夫





                    




                  サイトから一部資料・写真・知識お借りしています     
                    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする