goo blog サービス終了のお知らせ 

10月 21日

2022-10-21 06:43:32 | Weblog
                        茶の花・花茶 < 季=冬 >



          日を恋ふるこれからか茶の花を挿し       細見綾子


          茶の花のほつほつ咲いて事無き日        下里美恵子


          茶の花や淡き朱唇の観世音           大島知津


          夕闇の迫りて白しお茶の花           中山ユキ


          茶の花の咲きつぐ垣や尼の寺          廣島幸子




               



          茶の花の金を沈めて垣低し           今井千鶴子


          蝶低くさらに低きをお茶の花          渡辺桂子


          茶の花のかなた夜明けの桜島          佐川広治


          茶の花に押しつけてあるオートバイ       飯島晴子


          午後は雨茶の花日和つゞかざる         稲畑汀子




               


           昨日も日本全国で35,944人のコロナ感染者の発表が有りました 
         どうぞ気を抜かずに大切な人とご自身を守るために引き続きマスク・手洗いを
         心がけましょう
          ( 前週同曜日比 -9,712人 )
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 20日

2022-10-20 06:21:05 | Weblog
                            葉・黄葉期



          倉庫裏銀杏黄葉が明るくす            沢木欣一


          無患子の黄葉明りに雀くる            栗田やすし


          欅黄葉観音様は留守なりし            磯田なつえ


          ぶな黄葉透かし津軽の海光る           船橋 良


          北大の楡より黄葉始まれり            倉田信子




               



               



          雀らは何ついばむや萩黄葉            細見綾子


          言葉とはいかに貧しく萩黄葉           稲畑汀子


          帰路晴天黄葉映りの笑い人            金子兜太


          アカシヤの黄葉まみれの巴里雀          林 翔


          片削ぎのままの歳月栃黄葉            福永耕二




               


           昨日も日本全国で43,379人のコロナ感染者の発表が有りました 
         どうぞ気を抜かずに大切な人とご自身を守るために引き続きマスク・手洗いを
         心がけましょう
          ( 前週同曜日比 -2,974人 )
 


          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 19日

2022-10-19 05:24:13 | Weblog
                         撫子・なでしこ



          秋の七草のひとつ「撫子」万葉集の中にも多く歌われています
          大伴家持は23首も歌っているとの事、河原撫子(大和撫子)は「撫でし子」を
          掛詞にすることが多いそうです



               

                (河原なでしこ)



          撫子の花野浄土となりにけり          沢木欣一


          撫子の句碑になでしこ早や咲きて        細見綾子


          撫子の白も咲きけり母の畑           松永敏枝


          尼御前の海へ撫子投じけり           中川幸子


          撫子に雨脚強し休め窯             長江克江




               

                 (蝦夷撫子=浜なでしこ)



          撫子や高野の道の地蔵堂             河東碧梧桐


          壺に挿して河原撫子かすかなり          田村木国


          大阿蘇の撫子なべて傾ぎ咲く           岡井省二


          撫子を摘みし束の間富士を見し          山田弘子


          岬に咲く撫子は風強ひられて           秋元不死男




               

                 (虫取なでしこ)


            日も日本全国で43,266人のコロナ感染者の発表が有りました 
         どうぞ気を抜かずに大切な人とご自身を守るために引き続きマスク・手洗いを
         心がけましょう
          ( 前週同曜日比 +30,210人 )
 
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 18日

2022-10-18 06:22:26 | Weblog
                       柿干す・吊し柿・柿すだれ



          柿干すや軒の蜂巣に蜂居らず          栗田やすし


          餘部の高き波音柿を干す            河原地英武


          峡の村二階も下も柿すだれ           岡野敦子


          駐在の軒に粉をふく吊し柿           横森今日子


          百目柿あるだけ吊し甲州路           大谷みどり




               


               



          柿干してなほ木に余る伊賀の国         森 澄雄


          縁側は母の仕事場吊し柿            高橋悦男


          干柿の母より届き吊し見る           野畑節子


          藁くづのついて干したて吊し柿         星野立子


          干し柿の暖簾が黒く甘くなる          山口誓子




               


           昨日も日本全国で14,884人のコロナ感染者の発表が有りました 
         どうぞ気を抜かずに大切な人とご自身を守るために引き続きマスク・手洗いを
         心がけましょう
          ( 前週同曜日比 +2,084人 )
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 17日

2022-10-17 04:42:41 | Weblog
                       菊・菊日和・菊の宿・菊作り・菊の香



     
            菜畑に黄菊一うね上越線            細見綾子


          漱石と話したきこと菊日和           河原地英武


          錻力屋の歪むガラス戸菊の鉢          佐藤とみお


          菊の鉢並ぶ馬籠の深庇             山本悦子


          佐渡今日は見えし弥彦の菊日和         ころころ






               

               門灯のやうに置かれし黄菊かな         武藤けい子


               


               浜菊や瀬戸の渦潮激ち合ふ           河本好恵


               


               磯菊や藍深みたる伊豆の海磯          山本法子



               



          つくばひをうつ鶺鴒や菊日和          水原秋櫻子


          かき合はす襟美しき風の菊           阿部みどり女


          抱かれてもかのひとを恋ふ夜の菊        谷口桂子


          菊日和いづこにゆくも子が重荷         福永耕二


          こころもち懸崖菊の鉢廻す           橋本美代子




               

           昨日も日本全国で29,406人のコロナ感染者の発表が有りました 
         どうぞ気を抜かずに大切な人とご自身を守るために引き続きマスク・手洗いを
         心がけましょう
          ( 前週同曜日比 +6,805人 )
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 16日

2022-10-16 06:04:02 | Weblog
                       新松子・松ぼくり・松ふぐり・青松笠



          句碑の松松ぼつくりも落すなり         細見綾子


          人気なき誓子の浜や新松子           栗田やすし


          新松子飛騨の陣屋の空ま青           岸本典子


          松ぼくり破風に翳して神楽殿          神尾朴水


          潮風に吹かれて青し新松子           不破志づゑ




               



          蚶満寺海鳴り響く新松子            佐藤トミ


          散歩から帰りさし出す松ぼくり         太田富士子


          すこやかに青松笠に父母のゐて         瀧澤伊代次


          新松子夫の手鋏鳴りやまず           小林弘子


          将門の首を洗ふや新松子            角川春樹




               


           昨日も日本全国で35,339人のコロナ感染者の発表が有りました 
         どうぞ気を抜かずに大切な人とご自身を守るために引き続きマスク・手洗いを
         心がけましょう
          ( 前週同曜日比 +8,621人 )
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 15日

2022-10-15 05:32:21 | Weblog
                       唐辛子・なんばん・蕃椒・鷹の爪・天井守



          鷹の爪干す三成の敗走路            上村龍子


          軒下に暮れ残りたる唐辛子           渡辺慢房


          蔵の軒竿一本に鷹の爪             森田とみ.


          吊されて緋色濃くせり唐辛子          小原米子


          鷹の爪吊す軒端に憩ひけり           牧 啓子




               



          今日も干す昨日の色の唐辛子          林 翔


          すゝけたる軒端やなすび蕃椒          寺田寅彦


          細きかな縁切寺の唐辛子            有馬朗人


          唐辛子一絲まとはず熟れにけり         田川飛旅子


          束ねられ小人犇めく唐辛子           丸田余志子




               


           昨日も日本全国で36,275人のコロナ感染者の発表が有りました 
         どうぞ気を抜かずに大切な人とご自身を守るために引き続きマスク・手洗いを
         心がけましょう
          ( 前週同曜日比 +7,145人 )
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 14日

2022-10-14 06:05:04 | Weblog
                          銀杏・銀杏の実



          銀杏落つ仏足石の指の窪            栗田やすし


          銀杏や熟読したるレシピ本           河原地英武


          銀杏落つ飢饉供養の石仏            武藤光晴


          銀杏を拾ふ銀行街に住み            伊藤範子


          升売りの銀杏こぼる朝の市           松平恭代




               


               



          ぎんなんをむいてひすいをたなごころ      森 澄雄


          ナース来て銀杏拾ふ夜勤明け          下山宏子


          宮守のぎんなん莚乾しひろぐ          石塚友二


          銀杏の一つ拾ひに子の加勢           平畑静塔


          ぎんなん落つ学生がゆき教授ゆき        山口青邨




               


           昨日も日本全国で45,655人のコロナ感染者の発表が有りました 
         どうぞ気を抜かずに大切な人とご自身を守るために引き続きマスク・手洗いを
         心がけましょう
          ( 前週同曜日比 +11,840人 )
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 13日

2022-10-13 05:38:02 | Weblog
                        そぞろ寒・すずろ寒・そぞろに寒し


            冷やかよりやや強く感ずる寒さ。「そぞろ」は「何となく」「わけもなく」の意味があり、
            体で感じる寒さというより、季節が移ろっていく景色を寒さと感じる
            使ってみるとなかなか難しい季語です



          梁強きお助け小屋やそぞろ寒         栗田やすし


          地下鉄で紅ひく少女すずろ寒         上杉和雄


          予科練の血文字の遺書やそぞろ寒       国枝洋子


          甕棺に残る火の色そぞろ寒          松原英明


          そぞろ寒ことりと手紙落つる音        清水弓月




               



          そぞろ寒千手に目ある観世音         三橋敏雄


          なりはひの選句染筆そぞろ寒         鷹羽狩行


          繕ひつつ使ふ身一つそぞろ寒         岡本 眸


          そぞろ寒読めぬカルテを覗き見る       三枝邦光


          そぞろ寒懺悔の椅子の油いろ         木村公子




               


           昨日も日本全国で46,387人のコロナ感染者の発表が有りました 
         どうぞ気を抜かずに大切な人とご自身を守るために引き続きマスク・手洗いを
         心がけましょう
          ( 前週同曜日比 +5,478人 )
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 12日

2022-10-12 06:09:09 | Weblog
                         新蕎麦・走り蕎麦



          ねぶた絵を飾る山家や走り蕎麦         矢野孝子


          大津絵の鬼新蕎麦の湯気被る          上田博子


          丘の上は郷の境や走り蕎麦           武藤光晴


          芭蕉道あまた巡りて走り蕎麦          都合ナルミ


          大食ひの番付表や走り蕎麦           森垣一成




               

               


          川越の名代の蕎麦舗百丈です、この建物は1999年有形登録文化財になっています
          川越はうなぎも有名ですがここの手打ち蕎麦は絶品、蕎麦屋さんのお酒のあては
          栃尾揚げ、アツアツで佳句が生れる事間違い有りません
          もちろん酒は川越が蔵の鏡山です  ころころはにしんそばがお勧めです



               



          新蕎麦を打つてもてなす髪鄙び         杉田久女


          笊干して日が当りだす走り蕎麦         松本千鶴子


          走り蕎麦銚子ふたつの長居なる         橋本榮治


          新蕎麦や蓑虫庵を目のあたり          飴山 實


          佛なる父に一椀走り蕎麦            山崎 喜八郎




               

            昨日も日本全国で13,047人のコロナ感染者の発表が有りました 
         どうぞ気を抜かずに大切な人とご自身を守るために引き続きマスク・手洗いを
         心がけましょう
          ( 前週同曜日比 -27,502人 )
 
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする