あしたはきっといい日

楽しかったこと、気になったことをつれづれに書いていきます。

探梅

2015-02-22 23:36:00 | 旅する
昨日、今日と、茨城県ひたちなか市で開催されたバレーボールの試合を観戦に行った。

昨夜は一駅となりの水戸駅近くのホテルに泊まり、今朝は偕楽園まで出かけてみた。
千。波湖(せんばこ)の湖畔を30分ほどあるいただろうか。曇り空の下、少し冷え込む中でも、その道はジョギングや散歩をする方々で賑わっていた。

そこから線路を跨ぐ橋を渡り、くねくねとした坂道を登りきると、お土産物屋さんが立ち並ぶ先に偕楽園の入口(東口)があった。

偕楽園は、金沢の兼六園、岡山の後楽園と共に「日本三名園」に数えられる。兼六園には20年以上前に、そして後楽園には4年前に訪れた。一番近い偕楽園が最後になったのは自分でも面白いと思う。

偕楽園では2月20日から「水戸の梅まつり」が開催されていて、昨日も行きの列車が臨時停車した偕楽園駅では、ボランティアの方々だろうか、列車から降りるお客さんにパンフレットを配っていた。

ところが、昨日宿泊したホテルのロビーには偕楽園の梅の開花具合が「7%」と表示されていた。フロントの方に諦め半分で伺ったところで蕾が緩む訳もなく、それでも予定は変えなかった。

園内には数多くの梅の木があったものの、「7%」という現実が突きつけられた。それでも、花を開かせた木々を見つけては、その小ぶりな花を写真に収めた。買い

次の予定があったので、梅の木が並ぶエリアだけしか観なかった。またもや「先達はあらまほしきことなり」を地でいった感じだろうか。それでも少し疲れたので、入口近くの休憩所に陣取り、しばし休むことにした。すると、地元の方々が何人か集まり賑やかに談笑されていた。今日は写真展の表彰式が行われたそうで、集まっていらしたのはその受賞者の方々だった。

耳だけ関心を寄せていたのに、声を掛けられお菓子や缶スープをごちそうになった。そして、一人の方とお話をさせていただいた。僕はもっと花が咲く頃に伺いたいという話をしたところ、この時期は花が少なく、それを探しながら楽しむことこそ最高の贅沢だというお話を伺った。「探梅」と言うらしい。なるほど、確かに今日は贅沢な花見だったんだなあと嬉しく思った。相変わらず自分は単純だなと思いながら…



そしてその方から、雨の後こそ美しいということも教わった。梅の木の幹が雨に濡れ黒く輝く姿が美しいそうだ。そして、古木が味わい深いと、ご自身の名刺に印刷された梅の古木を見せていただいた。確かにそうだなと思った。というのは、僕もいくつかの古木を見つけ、その佇まいに目を止めた。






短い時間ではあったけど意気投合し、楽しくお話をさせていただいた。そう、梅の開花状況を確認する方法も教わった。ご自身が携わるホームページに記載されていると伺い、帰宅後早速確認してみた。
http://www.kairakuen.u-888.com/

今年はもう一回行くことは出来ないだろうけど、次回伺う時には事前に確認しておこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(土)のつぶやき その2

2015-02-22 04:22:04 | つぶやき

@moeka00 ありがとうございます。
今夜はゆっくりお休みください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(土)のつぶやき その1

2015-02-22 04:22:03 | つぶやき

NHK #ゆうどき キダ・タロー先生が出られるとのことで録画しておいたのを視ている。「2時のワイドショー」のテーマ曲、懐かしいな。ミヤコ蝶々さんのコメントが温かかった「夫婦110番」や、「〇〇もちょっと工夫でこの旨さ」の「神田川料理道場」などなど。今はもう受け入れられないのかな?


あれっ? 日付が変わっている。明日に備えてそろそろ寝よう。


今夜放送のカイダンは必見。彗(神木さん)の大芝居場が物凄くカッコよいので私も2回目視聴。一緒にみた家人「うぉ」と騒ぐ。
ツバメも今回とてもいい。南はもちろん、受けのみもりんや夏樹達のリアクションも効いてくる。
今回絶対オンタイムじゃないとマズいです。録画組はリアタイ注意報。

Kozyさんがリツイート | RT

今朝の #旅サラダ のゲストは白羽ゆりさんだ。出かける支度をしなければならないのに、ちょっと停まってしまう…


山手線、暖房がけっこうキツいな。。
車内にいた小さな子と目が合い、ついついにらめっこをしたりしていたら、上野に着いた。降り際にお姉ちゃんから会釈され、気分が少し上向いた。動物園に行くのかな? いい天気なのでたくさん楽しめるだろうな(^.^)


「トクだ値」は一昨年仙台からの新幹線で利用したことがあるけど、今回は30%引きでかなりおトクだね。
で、浮いた分で車内販売のコーヒーをいただく。お姉さんの情報によると、偕楽園の梅はまだまだらしい。。 pic.twitter.com/U3tc0wlzbA


@moeka00 日差しが暖かいので、寝過ごさないようお互い気をつけましょう(笑)
ではまた後ほど(^-^)/


@moeka00 そうでしたね。お疲れだろうから、本当に気をつけて下さいね。終点ならいいのにね。


ISのような組織を叩くのに空爆をつかうのは、テーブルの上にこぼしたコーヒーめがけて雑巾を投げつけるようなもの。多少は吸い込むだろうが、一気に飛び散って拡散する。すでに、シナイ半島、リビア、イエメンなど各地に飛散した。

Kozyさんがリツイート | RT

線路脇にソーラーパネルがたくさん設置されている場所があった。
こういうことの積み重ねも大事なんだろうな… pic.twitter.com/Jbu0Qm1tu3


偕楽園って、上野方面のホームはないんだ… 車内販売のお姉さんが言っていたように桜はまだまだだったけど、駐車場は車がいっぱいで、渋滞もしていた。 pic.twitter.com/ZDAwSSo5ZD


かぶり付きの席、お父さんが子どもを2人抱いて座っている。公園に遊びに行くのだろうか、ほのぼのしていいな。


上尾の吉村志穂選手、コートでちょっと練習に加わっている。ケガをされた時はとても心配だったけど、脚もしっかりしていて元気そうで良かった。


あてにしていた会場近くのスコーンのお店が混んでいて、まだ昼食をとれない。今からコンビニに行くのもなあ…
とりあえず、上野駅の売店で買っておいたアルフォートがある。それと、さっきいただいたお菓子も!


@990119T 遮る人がいなくていいじゃないですか(^.^)


お手洗いに向かっていたら、お弁当屋さんがあった! で、お稲荷さんを確保した。だけど、食べるタイミングが難しい… pic.twitter.com/hSnjtIdpkz


久光を応援していても日立のリザーブエリアが気になって仕方ない。。 pic.twitter.com/1OiKIFDhvI


@moeka00 今日はよかったですね(^.^)
また明日も一緒に応援しましょう☆ミ


@moeka00 さすが、いい先輩をお持ちだといいですね(^.^)


@moeka00 おぬしも策士やのう(^.^) なんて、良かったですね。


@moeka00 冗談ですよ(^.^) 優希ちゃん、今日も出待ちして近くで拝見しましたが、優しくていい人ですよね。


@moeka00 それは良かったですね。僕は明日改めて舞子さんにアタックを打ってみます(^-^)/


@moeka00 サインはいいんだけど、差し入れというかプレゼントを渡したくて…
また明日声をかけさせてもらいますね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えなかったこと

2015-02-22 00:31:00 | 立ち止まる
今週末は茨城で行われているバレーボールの試合を観に来ている。

観戦仲間の方と食事を終えて別れ、ホテルに入りシャワーを浴びたあと、テレビのスイッチを入れて番組表を確認したら、23時からのETV特集でサリドマイド事件について取り上げているのを思い出し、視始めている。録画予約はしてあるけと。。

ずいぶん前にはサリドマイドの薬害により両手を失った人たちを取り上げた番組がいくつも放送されていた。だけど、いつの頃からか彼らにフォーカスした番組を見かけなくなっていた。もしかしたらそうした番組があったのかもしれないけど、だとしたら、僕がこの問題に対する意識を捨ててしまったということだと思う。そして、僕はこの事件についての知識をほとんど持っていないことに気づいた。いや、薬害の犠牲になった人たちを前に「かわいそう」という言葉で思考を停止させてしまっていたのかもしれない。そして、そうしたことはサリドマイドに限定されない。

家に戻ったら、番組をしっかり見直して考えてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする