Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

やっと峠を越えた!?

2014-08-16 09:28:27 | Ferrari250TR NART 1958
峠を越えたと言ってもそれは制作の方では無く仕事以外のお勤めの事ですね。
よく考えてみれば昨日がそのピークだった様な気がします。
朝から出勤・・・まあこれは普通でしょう。
午前中は数時間制作を進める事が出来ました、お昼にはK子さんが休みなので(お店は休まなくても従業員さんにはお休みをあげないとね主婦ですからお盆は忙しいでしょう)厨房でフライパンを振りまして午後2時になったのでランチ終了・・・後は家内がワンマンで・・・。
お盆の15日はだいたいに暇だったので今年もそうだろうとたかをくくっていましたらお昼は普通の日よりも忙しい・・・

ティータイムの3時頃まで1時間は制作が出来たのですがここで手伝いコール!Cafeの方に行ってみると空き席は無く満員状態!!
これはどうしたもんだ!?今日はお盆の15日で暇なはずだぞ~!とぼやいてももう遅い!!
後は黙々と仕事をこなすだけ・・・
夕方は19時から町内のお祭りの世話役で駆り出されていますので片付けもそうそうにして帰宅。
そこから12時過ぎまで雨の中を世話役の仕事を全うしてきました。
おかげでずぶ濡れ・・・風邪こそひかなかったけど筋肉痛で今日は体が痛い事・・・。
携帯のカメラなので画像が良くないですが・・・一応雰囲気だけ(笑)


今日も町内会で「新町ステージ」を作りに13時より出かけます。
今夜はステージの設営と音響係ですね。
また雨が降りそうなのでどうなるのかわからないですが・・・

さて制作の方ですが、なかなか集中して取れる時間が無くて進まないのですが少しずつは進んでおります。
一昨日はステアリングを磨いていましたが今日はそれに塗装を施して組立てつつ有ります。
細かな作業ですので集中して作れる時間が・・・欲しいですね(笑)

シャーシの方も・・・
点火コイルを塗装しまして接着し・・・この後コイルに配線をします。

ステアリングはそのセンターにフェラーリのマークを貼りまして乾いたらクリアーでコーティングします。
この部分はブラシで塗らずに面相筆で塗っています、筆とエアブラシは使い分けが必要ですね。
場所、場所で使い分ける事が必要なのです例えばこの様な細かな部分をエアブラシで塗るのは無駄が多くなります。

ボディの方は磨きがやっと終わりましたのでこれからボディ内部のブラックアウトとライトの凹みをシルバーで塗装する事にします。
この部分はエアブラシですよ(笑)
シルバーを塗りライトの凹みにはクリアーが付いてエッジが丸くなっていますので適当な太さのドリルにペーパーを貼付けて削っておきます。
この場合400番よりも荒いペーパーを使うと塗っただけでは傷が消えませんからそれより細かなものを使って下さい。

ここで時間が来てしまいました、続きはまた明日という事で・・・

と言うのが昨日の更新内容ですね。
今日も帰宅が遅くなった場合は明日の朝更新をする事も有るかもしれません、出来る事なら今夜もう一度更新を掛けたいのですが・・・。

ちょっと疲れましたね~。

2014-08-13 19:42:57 | Ferrari250TR NART 1958
今日は朝からブルーベリーを収穫していました。
本当ならTVの収録の為に撮影をし易い組み立て場面の所まで製作を進めておいた方が良いのです、今まで何度かTVに出ましたのでその時の流れから言えばそうなんですが・・・ブルーベリーもかなり完熟の物が多くなっていまして穫らないと雨が降れば落果してしまうか水分を吸収して裂実してしまいますからね。
3時からの収録だったのに2時半までかかって9.5kgも穫れました。
急いで着替えて昼食を食べて製作の準備です。
それから夕方まで収録です、久々で疲れる物ですね。
特に細かな作業をしている所をカメラで写されるというのは余り無い経験、しかも僅かなカメラの音が耳元ですると思わず緊張してしまいます。
ですから今日は必要以上に疲れてしまったのです・・・。

でも製作は進めなければなりません(笑)
今日の製作はデリバリーパイプからデスビまでのコードですね。
何とか収まっています、1本づつ残っているのはいつもの様にコイルに行く配線ですね。

バッテリーのターミナルも接着しました、少々オーバースケールですが・・・ご勘弁を!
バッテリーからの配線はプラグコードの配線と同じ位太さが有るのに再現していない方が不自然ではないかと・・・考えています。

プラス側がレッド、マイナス側がブラックのコードを配線してバッテリー自体を所定の位置に接着しました。

今度はキャブレターの燃料のデリバリーパイプですね。
このパイプ本体はクロームメッキをしてありますので今回はメッキ調の塗料で塗っています。
留めるのはアドラーズネストの六角ボルトのSSサイズですね。

エンジン本体はエキゾーストパイプを取り付けております。
左前のエキゾーストだけはステアリングギアボックスを避ける為に少し下側に曲げてありますので少し特殊な形状をしていますね。

エンジンをシャーシに搭載致しました。
搭載する作業はどこにも当たらず少々拍子抜けしました・・・入念な仮組のお陰かな????

ファンネルを取り付けています。
これが付くとグッと格好良いですね。「エンジンを作ってます」と言う気になってくるから不思議ですね。

ステアリングは途中になってしまいましたが取合えずスポークの部分を磨いておきましょう。
ここはピカピカと言うよりはヘアライン仕上げの方が実車っぽくて好きかな~。


いや~暑い夏が戻ってきました

2014-08-12 17:22:44 | Ferrari250TR NART 1958
午前中はねまだたいした事は無かったんですが、明日はTVの取材の予定が入っているのでアトリエの中に有る荷物とかをガレージに一時非難させようと外へ出ると体中の汗腺が一斉に開くのがわかる位暑かったです。
まあ涼しいアトリエで仕事をしていましたから体は冷えきっていたのかもしれませんが・・・夕方になると空はほぼ快晴状態でして今夜の流星の観察にはもってこいの天気ですね。

さて制作ですが、どんどん組立てを進めなければなりません。
もう完成予定のお盆になってしまいました・・・(笑)
本日最初の作業はホイールのスピナーの取り付けですね、先日用意しておいたボシカのホイールのスピナーだけ使いました。
もちろんバフがけはしてありますので小さいけどピカピカです。

エアバルブも接着しましたが写真が小さくて良く見えませんね。
それよりも先ほどのリアホイールとこのフロントホイールのスポークの違いがわかりますか?
フロント側はスポークが2列でリムからでていますね、リアは1列なんですが・・・これが岸田製ホイールの良い所ですね。
ボシカですとフロントもリアも1列になっています。
よく見て下さいね~!

ボディの2回目のクリアーが硬化しました。
ピカピカです。
コクピット前側に部分に少し塗料の寄りが有りますね、他の部分は予々良好と言う所でしょうか・・・。

スーパーバフレックス2500番で全体を研磨しました。
またまたボディ全面傷だらけ・・・いやいやこれから仕上げますから(笑)

ラプロス8000番で研磨した後いつものミラノ2K細目で研磨して水洗いしました、もう艶がだいぶ戻っていますね。
ボンネットの上は水洗いしたときの水が付いています、傷では有りませんのでご心配なく!

研磨はかなり時間がかかりますが慎重な作業が必要なので仕方の無い部分ですね。

さて続いてまたまた組立てを
内径0.2mmの真鍮パイプを0.8mm程度の長さにカットします・・・この作業をするともうわかりますね。
プラグコードの制作です!

コードはヒロの物で先ほどの真鍮パイプにコードを通して瞬間接着剤で接着しパイプの部分を塗装します。

これをまたエンジンに接着します片側6本、左右で12本ですね。
この作業も実は時間がかかります・・・。

今度はプラグコードをプラグコードのデリバリーパイプに差し込んで接着この時に真っすぐ接着するのでは無く斜めにデスビに向かう様な感じに差し込みます。
コードの向きにもこだわりたいですね、そうじゃないとデスビに配線されている様に見えないじゃないですか。

デスビを接着します。
何と言う事の無い作業ですが接着剤が硬化するまでにデスビが傾かない様に気をつけなければなりません、なので斜めに立てて硬化を待っています(笑)

そろそろ皆さんお盆休みに突入でしょうか・・・?

2014-08-11 17:35:43 | Ferrari250TR NART 1958
朝は雨が降っていましたが午後からは少し天気が回復してきまして夕方には晴れ間が出ています。
また暑くなりそうですね・・・。

ブログをご覧の皆さんはそろそろお盆休みに突入でしょうか?
地方の中小企業ではお盆休みは特に無くて有給を消化してお休みをする企業も多いらしいですが、私のサラリーマン時代の会社もそうでしたね。
大変懐かしいです・・・もう10年経過しましたからね~10年一昔と言いますが自営業も長くなりましたね。

さて今日はクリアーを磨いています。
まずはボンネットです。
ラインを入れる前に少しだけトラブルが有りましたが何の問題も無く解決した様で・・・安心しました。
いや~塗装は難しいですね。

リアのヘッドレスト?の部分です。
ここにもデカールを貼っていますので研がなければなりません。
貼りっぱなしでは塗膜の表面に微妙にうねりが有るんです・・・

ボディ後部も研ぎ始めました・・・
サラッとペーパーを当てて見ると目視ではわかり難かった凹凸が見えてきます、これを何とからなしてゆきます。

右側の穴のまわりなどは結構うねっていますね・・・この穴は給油口を接着する為の穴ですので本来はあのヘッドレストの様な部品で隠れてしまうのですがここも丁寧に仕上げておきます。
もしも部品が外れた時に仕上げていない部分をお客様がご覧になったら興ざめでしょうから・・・まさかそんな事は無いか・・・(笑)

削りました~!
全部がきちんと艶消しになっていますね、削れて面が出ているという事ですね。

全体を研ぐ事が出来ました。
結構時間がかかっていますよ・・・削り過ぎにならない様に細心の注意をしなければなりません、時間はかかるし注意深い作業は要求されますし・・・クタクタです。

2度目のクリアーはミストで塗っています、厚くならない様にまた均一の厚みでその上最小限の厚みで仕上ります様に・・・。
ミストで塗っていますから最初は艶がでないですよ。

2度目のミスト・・・10分程のインターバルで何度か塗ります。

今日も忙しかったです。

2014-08-10 17:32:39 | Ferrari250TR NART 1958
今日も台風11号のおかげで雨が降っています、と言っても三重県や高知県の様にどしゃ降りで史上最多降水を更新なんてほど遠い状態ですね。
シトシト降っていますのでアトリエの前の道路も冠水は全く無しですし昨夜から朝にかけては風も強かったのですが、今は理解の範囲を超えないいつもの風が吹いていますね。
台風は直撃を心配していましたが時間の経過と共に東側に曲がってゆきまして島根県はほとんど影響がなかったです。
夜も雨は降っていなかったらしく少し窓を開けて寝ましたが涼しくよく寝られました・・・久々の快眠でしたね。
と言ってもいつも仕事で疲れて爆睡なんですけどね・・・今は「寝られない」なんて考えられないです。

さて本日は先日と同じく安来市文化協会の「あかり展」の受付当番に行ってきました本日は午前中だったので10時から午後1時までだったのですが台風の雨の為に人出は少なくたったの8人でした。
まあ強く降っている訳じゃないのですが止み間無く降っていたですし定期バスも運休していたらしいので来場が少ないのは仕方ないでしょうね~今日は暇であろうと「オクタン」と言う車雑誌を持って行っていましたので眠くなる事も無く・・・(笑)
勉強にもなりました・・・ブガティ作りたくなってしまいました・・・(笑)

さて制作をご紹介致しましょう。
今日はまず組立て台にとめる部分から・・・
今回使用する岸田製のホイールは250TR用という事でABS樹脂製のタイヤが付属しております、と言うかホイールに組み合わせてあるので外れるのかどうか私は知る由もないのですが・・・無理矢理外してホイールを壊してしまうと困りますからね~。
お客様のご依頼でもありますのでこのままタイヤを使いましょう。
ABSのタイヤは今の様にゴム系のタイヤが作れない頃には多用していました。
と言うか耐久性を考えるとキットに付いているタイヤは油を吹いて硬化してしまいますので使えなかったんですね。
それに比べてABS製のタイヤは劣化しないので耐久性は抜群でしたが、一つだけ問題が有りまして延びたり縮んだりしましませんからこの様な固定台などの上に留めると4点接地をさせるのが非常に難しいのです。
今回は特に前後の2ヶ所に有るスペーサーも含めて6点接地をさせなければなりませんからその容易でない事は想像がつきます。
しかしながら少しだけ調整をしてやると奇麗に6点接地してくれました・・・丹念な仮組をしたからでしょうか???

クリアーを塗る前にボディとシャーシを合わせておいてバルクヘッドの位置を確認して接着しておきます。

バルクヘッドを合わせる作業を行ったらこれでやっとボディにクリアーを塗る事が出来ます。
1回目のクリアーを塗りました・・・

クリアーが硬化するまでシャーシ側の組立てを行ないます。
まずはエンジンですね・・・主だった部品を接着剤で組立てますが、さすがに5回目の組立てですから目をつぶっていても大丈夫ですね。

今回はご依頼者様のご希望でカムカバーの上側に有る文字をフラットレッドで塗ってみました。
と言うのも実車ではカムカバーと一緒に文字も塗られている事が多くて・・・当然ながら文字を磨きだす何て事も無かったらしいのです。
古い洋書にはエンジン単体の画像も出てきますがそんな場合は文字の部分も赤いのです。
今までに完成した作品は模型映えを考えて磨きにしておいたのです・・・どっちが良いかは全く好みの問題なんですね。
全く目立ちませんね・・・。

コクピットの中のフレームを取付けまして・・・そうそうABCペダルは既に取付けておきました、後ではピンセットが入り難いのですよ。
シフトレバーも取付けました・・・。

次はシートの取り付けです
ア~少しずつ車の格好になってきましたね・・・・


本日お越しのお客様は関東方面からが多かったですね。
皆さん台風で飛行機が運休しましたのでJRで岡山乗り換えで来られていました、今から出雲大社に行くとおっしゃっていましたので気をつけて行ってらっしゃいませ~!