Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

最終組立てVer.8

2016-07-18 20:53:12 | Nissan Silvia S15
今日は午前中に梅雨明けだったらしく・・・しかし完全に空梅雨ですね。
山陰は・・・いや島根はほとんど雨が降っていませんから夏の水不足が心配ですね。
梅雨明け前にはだいたいどしゃ降りで大変な量の雨が降る物と思っていましたが今年はほぼ降っていません。
夜の間に降って昼間は曇り空・・・何て言う事が多かったです。
外の作業は出来ますので助かりますが・・・芝生も畑も水が少なめだったです。
今年はマルチシートを張って除草をしながら作物を栽培していますがこのマルチシートは畑の水分の蒸発も防いでくれますから水が少なめでも作物は大きく育ちます、そう言う意味では良かったのかもしれません。

さて昨日作ったサイドバイザーですが、塗装が乾きましたのでボディへの取り付けを行ないました
と言ってもゴム系接着剤のクリアボンドで取付けます。
はみ出た接着剤はエナメルシンナーで拭き取っておきます。

バイザーはこの様に外に向かって斜め下にひさしの様に出ていないといけないのです。
この斜めに付けるというのが難しいのですよ・・・。
実車のバイザーも少し斜めに付いているのです・・・まあそうでないとバイザーの役目をしないですからね。


いよいよ残りに仕事が少なくなりました・・・
現状では残りの仕事はフロントフェンダー後側に付くウインカーを作るくらいでしょうか・・・
ここも完成品のミニカーではボディと一体の造形でオレンジに塗り分けてあるだけでしたので原型の時点で削り取っておきました。
位置がわからなくなりますと困りますので目印に0.4mmのキリで穴を開けておきました。
ウインカーのレンズを作る為にはアクリルのクリアーオレンジの物をカットして削ります。
左右を同型に作るにはアクリル板を必要な大きさに削っておきましてナイフで輪切りにします。

ナイフで輪切りにしただけでは厚みがまだ厚過ぎますからペーパーで擦って薄く仕上げます・・・
0.2〜3mm程が良いですね〜。

削ったウインカーをピンセットで挟んでみますとこの薄さです。
実車では若干厚みが見える程度なのでこれ位で十分ではないかと思います・・・。
例えばこの部品を作る方法としては塩ビ板の0.2mmをデザインナイフでカットして作る方法も有りますがそれでも何となく厚みの有る物をザクザク削って作るのを良しとしますが・・・もうこれは完全に自己満足の塊かもしれませんね。

作ったウインカーに塗装をします
裏側になる部分に反射板を兼ねてシルバーを筆塗りします。
これはボディ側に0.4mmの穴が位置合わせの為にあいていると書きましたが裏側にシルバーが塗ってない場合はこの穴が見えてしまうからですね。

そして表側にクリアーオレンジを塗っておきます・・・
クリアーオレンジのアクリル板を削ったのだからオレンジは無塗装でいけるのではないかと思われるかもしれませんが・・・
これだけ厚みを薄くしてしまいますとオレンジ色が薄くなってしまうのです・・・理由は当然わかりますよね(笑)
この厚みでオレンジ色を意識させる為には色を濃くしてやる必要が有るのです・・・これはクリアー系のアクリル板だからなんですね。
透明感の無いアクリルならこんな必要は無いのですが・・・。


と言う事でウインカーを取付けてみましたよ・・・。
まあ取付けは難しい事じゃないですねエポキシ系の接着剤で一発取り付けです(笑)



ホイールの制作は部品の到着が夕方になってしまったので明日に順延です・・・明日にはエッチングも着ますし・・・楽しみですね。
問題は定休日の明日、作る時間が有るかどうかですね〜(笑)

最終組み立てVer.7

2016-07-17 22:23:58 | Nissan Silvia S15
今日の天気予報は昨夜の夜中に降った雨のせいで60%の降水確率だったのですが朝から夕方までは実に良い天気でした。
少し蒸し暑い状態では有りましたが概ね過ごしやすい・・・
とは言っても部屋の中はエアコンは必須ですが。

午前中はブルーベリーの収穫で2時間、生姜畑の草取りとトマトの収穫で1時間・・・これで十分お昼になってしまいます。
また本日はお昼に団体さんのご予約を頂いていましたので配膳の手伝いを要請されました・・・洗い物付きですね。

2時を過ぎた辺りからやっと製作に移れました。
今日は難題のドアバイザーを作らなければなりませんね・・・作った事があまり無いので気が重いです。
キャロル360の時にも作りましたがあれはまだ形状が単純だったのでそう苦労は無かったですね、しかし今回はそうは行かないのです。
マスキングテープを使って型取りをして形状を検討します。
バイザーですから半透明な素材で作られていますので今回は素材を0.2mmの塩ビ板を使用します。
型取りをしたマスキングテープの形状のままに素材を切り出しても庇の様な形状のバイザーは出来ないのです。
バイザーの角度を決めるのがなかなか難しく何度もやり直しをしました。
最初カットはデザインナイフを使って型紙を元にカットしていましたがなかなか綺麗に切れないので最終的にはコンパスカッターを使っています、何度かなぞる様にカットしてゆきますと綺麗に切る事が出来ます。

そして少し指でしごいてRを付けてみます。
何度かやってみますと窓枠と合いそうなラインが出て来ましてちょとホッとします(笑)
まだ透明なので何となくでしか無いのですが・・・

クリアーラッカーにブラックを混ぜてスモークブラックを作ります。
透明度が低過ぎても高過ぎても良く無いのでこれがなかなか難しいのです。
しかも塗る時のシンナーの入れ具合で塗膜の厚みも変わって来ますからいよいよ難しいです。
その上にシンナーを入れ過ぎますと塗料がエッジに寄ってしまいますのでエッジと中央部分の濃さが変わって来ますから始末が悪いですね。ミストにして塗る事数回で何とか理想のスモーク具合になりました。
このまま乾燥させましょう。

塗料の寄りを恐れてミストで塗っていますから塗膜の表面が艶がないのです、ここにラッカークリアーを塗れば艶が戻ると思われるかもしれませんがそれでは今度スモークブラックがラッカークリアーの塗料で溶けてしまいエッジに寄ってしまうのです。
それでは良く無いですからこの上にウレタンクリアーを塗りました。
何時もならここで乾燥機を動かして温度を上げて硬化を促進させるのですがここで温度を上げますと曲げてあるRが変わってしまう恐れが有りますからね・・・ここは通常の温度で時間をかけて硬化させます。
と言う事で取り付けは明日の作業になってしまいました。


明日はホイールのマスターが届くはずなのでホイールのリムを旋盤で削りましてホイールを作る予定です。
明後日にはエッチングも届きますので完成が近くなりましたね〜。

最終組立てVer.6

2016-07-16 21:06:04 | Nissan Silvia S15
本日もこの時期としては結構涼しい一日ではなかったかと思います。
天候は概ね晴れと言っても良いのかな、薄い雲はかかっていましたがそれでも日は射しておりましたのでね・・・
気温もいつもよりも低くて外の作業もはかどりました。
今日は休日なのでバラ園での作業は基本的にしないのですが、草が余りにも大きくなっていましてそれを何とかしないと見栄えが良く無いのです。
1週間位前からどうした物か考えていましたら何時も素材や工具を取り寄せるモノタロウから1通のメールが来まして・・・
こんな物が載っていたんですよ・・・
画像だけでは使い方がよくわからないですよね〜。
動画はこちらです・・・(笑)
昨日この商品が届いたんですが・・・
この用品は草刈り機の先の部分を交換して使うのですが当方の草刈り機ではエンジンも大きくメインのシャフトが通るパイプが太すぎて使えない事が判明・・・最初から適合性を書いておいて欲しかったね〜。
そこで仕方なく2台目の草刈り機を買って来ました・・・オイオイ!草刈り機ってそんなにポンポン買い替える様な物じゃないでしょう!!
これしか方法が無いので仕方なく・・・(笑)
本当はホンダの4ストの物が欲しかったけど・・・適合しなかったら大変だしね・・・。
と言う事で午前中はこのマシンで遊んでいました。
で・・・どうなんだ?と思われる方もいらっしゃるでしょうね〜。
使うのには少々慣れが必要ですが作業は早くてはかどります。
240坪有るバラ園の2/3を午前中に除草出来ました。
夕方涼しくなってから家内がバラの際を手作業で除草していましたが・・・まあ作業は早いですね。
問題はこの奇麗な状態がいつまで保てるかという事になりますね。

さて午後からは疲れも有りますが仕事!仕事!
今日は公約通り!?ドアミラーの鏡を作っておきましょう。
ルームミラーも鏡を作っていますのでドアミラーの鏡を作るのはまあ当然ですよね。
あれ!完成品ミニカーの部品が有るんじゃないですか?
と思われた方は真っ当な方です(笑)
有りましたが・・・使えないんですよ。
完成品ミニカーはこの部分が手抜きでしてミラーテープをカットした物が貼って有るだけなんですね。
だから一度外しますと使えなくなってしまいます。
わざわざ金属板を使わずに元のミラーテープをスキャンしてデータを作ってカッティングマシンを使ってミラーテープをカットする方法も有りますが・・・この鏡はやはり金属を使ってカッチリと作った方が奇麗じゃないでしょうか・・・手間はかかりますがせっかくのハンドメイドなので・・・。
削っております・・・まだミラーにはなっていませんが・・・。

先ほどのステンレス板は少し分厚く感じられませんでした?
そうなんですよ2,枚重ねて有るんです・・・複数作る時の常套手段ですね(笑)
熱したハンダゴテを当てて分解します。

分解した鏡は2000番のペーパーを使って裏表とも研磨します、余分なハンダを取り除く訳ですね。
そして金属板に瞬間接着剤を使って仮止しリューターでバフがけします。

作ったミラーをドアミラーに取付けてみました・・・あれ!?
ミラー面の左上側にゴミが付いていますね・・・写真を写した時には気がつかなかったんですね。
今確認しましたが何も有りません・・・この時だけだったみたいです、良かったわ〜。
この時点からの修正は気がのらないのですよね〜(笑)

ご依頼を頂いている車のリアのサイドウインドウには白いステッカーが貼って有ります、もちろんこれも作りましょう。

フォトショップとイラストレーターを使いますとこれ位はあっと言う間に作れます。
大きさを何種類か準備しておいて印刷したら調整も利きますから楽です。

水色の台紙の上にホワイトで印刷していますからちょっと見え難いですが・・・
あっと言う間にデカール完成!

早速貼ってみました
まだデカール軟化剤を使っていないのでクリアデカールの縁が少し見えますが・・・軟化剤を使ってしっかりと密着させれば目立たなくなります。
見えなくなる事は残念ながら有りませんが・・・

とここまでは結構アナログな制作です
まあ私らしいと言えばそうなのかも・・・本当はたいした事をやっていないのですからね・・・
もしも凄い事をやっているとしたら2004年の7月頃からほぼ毎日つまらない文章を書きなぐっている事くらいですかね〜本当にそれだけです。

下の画像は如何でしょうか?
凄いですね奇麗に出来ています・・・
このシルビアの為の特注のホイールの原型です。
この先リムはオフセットを考えながら私が旋盤で作りますが・・・残念ながらこの部分は息子作です。
まだ手元に届いていないので取り敢えず画像だけ・・・(笑)
このホイールが付いた所を想像するだけでワクワクしますね。


さて休憩も終わったので・・・アナログモデリングを再開致しましょう(笑)
0.3mmの洋白線を潰した物でワイパーブレードを作りました。
何故3本かと言いますとリアにも1本付いているからですよ・・・
一番短いのがリア用です。

次にワイパーアームを作ります
これも真鍮板と洋白線を潰した物の組み合わせです・・・どれをどうしたら一番それらしく見えるのかよく考えて作りますよ。
難しい事じゃ有りません。
そしてハンダ付けしますと一本のワイパーが完成致します。

次は塗装です
プライマーとしてミッチャクロンを塗ってからセミグロスブラックを塗っています。
サフは何故使わないのか・・・ワイパーの様な繊細な物に使いますと太くなってしまうからですね。
塗膜を出来るだけ薄くしたいからですね。

まずリアから・・・ワイパーを取り付けますが、リアのワイパー穴を開けなければなりません、シルビアS15ではリアウインドウを貫通してワイパーの取り付けシャフトが出ていますから取り付け穴はガラスの部分に開ける事になります。
完成品ミニカーではエッチング製のワイパーをリアウインドウに貼付けただけなので強度的に問題が出るのは明らかですね。
画像をご覧頂くとわかりますが・・・穴が2つ・・・さては失敗したのか?
いやいや失敗はしておりません。
大きな方はワイパーの取り付け用の穴、小さい方は多分ウォッシャーのノズルではないかと思います。
実車画像を調べますと黒い小さな突起が有るのです。
マスキングテープで作った矢印が有りますね
この位置に穴を開ける・・・と言う事を示した印なんですがシルビアS15のリアワイパーは車体の中央にワイパーアームが付いている訳では無く左側に少し寄っているのです。
ですからその位置を示した矢印だったのです。

フロント側も穴を開けました、コチラはごく普通の位置だったですね。
穴を開けたら取り付けなければ・・・

ここで完成品に付いていたワイパーをご紹介です・・・
エッチングの板一枚で立体感も何も有りません・・・
私の作ったワイパーに比べれば影の様な物ですね・・・(笑・・・言い過ぎか?笑)

リアワイパーを取り付けました。
リアウインドウがスモークなので黒いワイパーはほぼ見えません。


明日は・・・サイドウインドウのバイザーを作りましょうかね〜
これは大変難しいので後回しになっていたのです(笑)

最終組立てVer.5

2016-07-15 18:50:13 | Nissan Silvia S15
今日も不安定な天気が続きます・・・まあ梅雨だから仕方がないのかもしれませんが。
どんなふうに不安定かと言いますと昨夜はかなり涼しく窓を閉めて就寝しましたがそれでも寒くて途中で目が覚めました。
この時期にこんなに涼しいのは珍しいですね・・・どうやら夜中に雨が降ったらしく道路が濡れていましたがいつ降ったのかは音がしなかったのでわかりませんでした多分どしゃ降りでは無くシトシト降っていたのではないかと思います。
午前中は曇りながら途中でポツポツと雨が落ちてきました・・・が畑の草刈りを強行しまして午前中でほぼ終わりました。
もう少し残っていますが草刈り用のビニールカッターが無くなってしまったので終了としました。
こんな天気なので晴れ間は望めませんけど・・・もうちょっと何とかなって欲しいな〜と言うのは贅沢かもしれませんね。
千葉県の方では大雨で冠水しているらしいしね・・・島根の田舎は平和です。
な〜んにも無い(笑)

さて草刈りでお疲れモードでは有りますがそれでも仕事を進めなければなりません。
昨日からず〜っとライトのカバーを削っています。
バキュームを何個か作っておいて良かったですね・・・削っていたら削り過ぎてしまい何度もやり直しです。
左側はこれでOKとしましょうかね。
まだ削りカスが付いていますがこれは後ほど奇麗にしておきます

右側はカッターの刃で削り面を掃除していたらカッターの刃先がカバーに当たった様でして・・・傷が付いてしまいました。
こんな場合は方法が二つあります。
また最初から削り直すか、このカバーを補修するかですね。
今回は削り直した方が早いですね・・・幸いにして材料は沢山有りますから。

気持ちを切り替える為に他の仕事をします。
フロントウインドウを取付けたいのですがこれを取付ける為にはルームミラーを取付けなければなりません。
そう思って部品を見ますと・・・ちょっといけないですね・・・このまま使えません。
ミラー面がシルバーに塗っただけなんですよ・・・。
仕方が無いのでミラーはステンレスの板で作るにしてもミラー本体の鏡の付く部分は超硬タガネで掘り込んでおきます。

ミラーはステンレスの板を切って磨いておきます・・・リューターを使えばすぐにピカピカになります。

ミラー本体は掘り込む時に傷が付いたのと元々表面が荒れていたのでペーパーをかけて奇麗な面を作っておきました。
そしてフラットブラックで全体を塗っておきました。
フラットブラックなのは反射防止ですね・・・実車の話ですが・・・

バックミラーにステンレス板の鏡を接着します。
リアウインドウは実車も純正の状態でスモークが入っていますから後からこのバックミラーを見つける事は、難しいですがサイドウインドウを開けてありますからその部分からはしっかりくっきり見る事が出来るんじゃないかな〜。

その写真がこれです・・・その存在をしっかり確認する事が出来ますね

これでフロントウインドウを取付けましょう・・・
接着剤が乾くまではテープで仮止をしておきます。



次はドアミラーの鏡を作ったり、サイドウインドウの後側にシールが貼って有る様なのでそのデカールを作ったりしておきましょう。

最終組み立てVer.4

2016-07-14 22:32:42 | Nissan Silvia S15
今日も不安定な天気でしたね。
雨は強く降る事は無いですが空は曇り遠くには黒い雨雲が有ります、時折雨がパラパラしますが道路を濡らす程では無いのです。
湿度は結構高く汗は出ますね〜。
そんな中でも朝一番はブルーベリーの収穫です、この頃は最盛期に近くなって来たらしく収穫出来る物が増えましたね。
と言う事は収穫に時間がかかる様になって来たと言う事になります・・・今ですと1時間半くらいでしょうか。
今日の収穫は3kgくらいでしたかね〜。
今夜雨が降れば明日も収穫しておいた方が良いですね、雨の日の次の日にそのままにして置きますと水分が多くなって実が割れてしまうのです・・・ほどほどの雨は必要なのですが収穫時期の雨は難しい。

午後からは五十肩のリハビリが待っていますので3時からはまた出掛けなければなりません。
まあ体は替えが無いのでリハビリは欠かせません・・・
時間は少ないのですが密度の高い仕事をしなければなりません・・・言う事は簡単なのですが実行するのはなかなか難しい・・・。

今日はまずリアウインドウを取り付けました。
このウインドウは完成品の物ですが裏からスモークの塗装と縁の黒い部分を印刷した物が付けられています。
ウインドウ自体に何も問題は無かったので掃除をして取り付けました。
ただ一つ問題なのはウインドウの周りのモールが何も無いので特注のエッチングを発注してあります。
届きましたらこのモールを取り付ける事にしています。

残るウインドウはフロントだけですがフロントは手が当たりやすく汚れやすいので出来ればタイヤを付けて仮組台に取り付けてから接着したいですね・・・。
まあ作業のタイミングにも依りますがこのまま組み立て台に仮固定をしてから取り付けようか思案中です。
何故ウインドウ類を先に付けたいのかと言いますとワイパーはエッチング1枚だけなので立体感に欠けていますから作り直すつもりなんですねフロントに2本、リアには1本のワイパーが付きますので仕事的には決行かかりますから今の内に作っておきたいのです・・・と言う事はウインドウが無いと曲面の感じがわかり難いのです。

愛用の電熱器で塩ビ板を温めます。
そうですバキュームパーツを作るのです。
但しウインドウ用では有りません・・・

ヘッドライトのカバーなんですね・・・
まあフェラーリ等の様なカバーが付いたタイプと思えばそんなに難しい物では有りません・・・ただ小さいだけです。

写真では分り難いのですが温め過ぎて塩ビ板が白濁してしまいました・・・
そうそう!塩ビ板と書いておりますが今回は正確に言えばペット板を使っています。
普通の塩ビ板は温め過ぎますとブツブツと表面に凹凸が出て来やすいのでペット板でバキュームを作っています。
まあどちらでも良いのですが使いやすい方をお使い下さい。

幾つかバキュームを作りましたが1個だけ温め過ぎて白濁しているのがわかりますね。

ライトの下側バンパーのでっぱりの部分で言ったんバキュームをカットしてボディに当ててみます。
この状態でライト部分にマーキングをしておきましてカットします。

ハサミでカットして爪磨き用のヤスリで削り合わせますとこんな感じになります・・・

下の画像は完成品のライトカバーですね・・・
プラスチック製で形状はまずまずですが厚みが有って所々レンズの様に見えます・・・まあこれはこれで良いのかもしれませんが厚みが有るので厚みの部分が白く見えて実車と違う様な感じがします・・・バキュームで作った物は薄いので厚みが見え難いので実車と同じくシャープな感じに見えると思います・・・私だけかもしれませんが・・・(笑)

取合えず作ってみたと言うのが実際の所でしてまだ片側しか作っていません・・・
小さくてつかみ難いのですよ・・・(笑)