Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

リアダンパーのリンクを作ります

2015-01-27 18:26:10 | Bugatti Type57SC Atlantic
今日の午前中は曇りで雨は降っていませんでしたが午後からは風も出てきましたし雨も降ってきました。
やはり天気予報は当たりましたね。
家内はバラの手入れに中庭に出ようと思っていたらしいのですが・・・これじゃあちょっと無理ですね。
とても残念な表情をしていました。
ツルバラの誘引をしたかったらしいのですが・・・しかも寒肥をする時期も迫ってきますしね~早くしたいんでしょうね。


今日はブログを更新しようとしてブログを開きましたらちょっとびっくりです、真っ黒な画面に文字だけが並んでいました・・・?
確かこの部分はテンプレートの編集で大丈夫だったと思いますが・・・。
どうやら今まで使っていたテンプレートが廃止になってしまった様で勝手にテンプレートが変更になっているのでした。
勝手に変えてしまうなんてちょっと常識が無いと思いますが、それも無料ブログなら仕方ないのかな~。
でも私のブログに広告を貼って儲けているんですからね、何らかの連絡は有っても良い様な気がします。
それにね~今度の新しいテンプレートは本文の上に広告が有るって変じゃないですか?
本文有ってのブログなのにね・・・左右は仕方ないにしても本文の真上は無いよね~gooブログさん!!
読む人に対しても書く人に対しても失礼じゃないですか?


まあそんな事は有りましたが今日も更新です。
今日は昨日FBでIさんと盛り上がったパーツの製作ですね。
この盛り上がった・・・と言うのは昨日作った軽め穴の空いたリンクなんですが、。いったい何の為の部品だろうという事になりまして考えてみました。
Iさんはリアアクスルの動きをコントロールする為のリンクかな?と言われたんですがまあ確かに間違いなくそうなんです。
ただそれならリーフスプリングの枚数を増やせば良い訳でして・・・。
リアアクスルの左右をコントロールするにはリンクの付け方が違っていますし・・・ウ~ン??
私、最初はスタビライザーか?とも思ったんですがフロントには無いスタビライザーをリアだけに付けるはずも無い・・・そんな事をしたらテールハッピーなアトランティックになってしまいます。
昨日の夕方だったかないろいろ考えたのですがこれは多分ダンパーじゃないかと・・・
そう言えばダンパーの姿が何処にも無いのです、軽め穴が空けてあるのでダンパーだと考えつかなかったのです。
取付け方や大きさから考えてこれはフリクションダンパーで間違い無さそうですね。
何の部品か結論が出たら軽め穴の空いたアームからアクスルまでの短いリンクを作らないといけないですね。
寸法を実測しますと長さ(取付け穴と穴の間の中心寸法)が2.0mm幅は1.0mm厚みは0.2~0.3mmくらいでしょうか・・・。
素材は真鍮で最終的には塗装仕上げかな~。
それなら真鍮の帯金から作ってみましょう。

ドリルで穴を開けるのですが穴は0.5mm位ですから幅が1.0mmの帯金を使う訳ですから上下0.25mm程でつながっている感じですね。
幅の細い帯金に小さな穴を開ける場合キリは良く切れる新品に近い物を使うべきですね。
切れない刃を使いますとセンターが動きやすいので中央に開ける事がかなり困難になります。
0.4mmとか0.5mmのキリは折れなくても交換した方が良い場合が多いですね私の所ですとそれくらいの寸法のキリは2週間程で交換になってしまう事が有ります。今日も変えたのですがこのキリも今年になって一度交換していますから2週間くらい経過しています。
0.5mmって使う頻度が高いですね。

2.0mmの間隔で2個の穴を開けました。
ケガキ針をポンチ代わりにして凹みを付けておきますとズレずに奇麗に穴を開ける事が出来ますね。

帯金をカットして両端を丸めます。
これくらいですとヤスリでなくてもペーパーでも奇麗に削れます。
大きさはご想像にお任せ致します・・・(笑)

次は取り付けですがダンパーの部分をシャーシに穴を開けて取り付けます。
取り付け位置は微妙なので取り付け位置の微調整は必要ですね~。

全てのダンパーアームをシャーシに取付けました。
これを取付けるだけでも位置合わせやら微調整やらで時間がかかりますね~、午前中からキッチリ仕事をしているのですがなかなか進まないね。

いよいよアクスルとの連結リンクですね。
先ほど作ったリンクに六角ボルトを差し込んで接着します、ボルトですから頭は六角な物を使用しています。

リンクを取付けてみました。
アクスルの取付けプレートから真っすぐに下におりましてダンパーのアームと連結します、この角度が一番効率の良い角度ですね上にも下にも動き代が一番大きくとれるのです。

やっと5台分のダンパーが取付けられましたよ・・・。
次はフロントを作らなければならないですね・・・。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。