本日の山陰は、曇り時々雨でした。
強い台風が近づいていますのでそんなに天気が良いわけはないのです。
昨日残業をせずに帰ったのには訳がありましてね・・・それは今日の天気にも反映していましてね。
昨日の夕方作業をしていますと雷が少しづつ近づいてくるのが明らかにわかったんです。
音が大きくなって来ますからね〜。
真上に近くなったな〜と思った途端ドカ~ンと大きな音がしたと思ったら瞬間停電で机の照明は消えるしオーディオも止まって静かになります。
おまけにPCも・・・
暗くなってしまうと作業もできないので・・・照明はスイッチを入れなおしまして・・・とりあえず明るさを確保・・・ちょうどデカールを貼っていましたので暗いと作業が出来ないのですよ(笑)
その後何度か同じことを繰り返しまして・・・最後に停電した時には3分くらい真っ暗でした(笑)
まだこれくらいならマシな方でして隣町の鳥取県米子市では40分以上も停電していたみたいですよ。
何度リセットしてもダメなんで早めに引き上げたと言うのが本当のところなのです。
だから残業がなしだったんですね・・・。
で今日も朝一番でオクラの収穫をしてから種を蒔きました。
と言うのも雨の前に種を蒔いて雨に合わせますと発芽率が良いのです。
まあこの辺りは畑ブログの方に近いうちにアップロードしますので・・・。
お昼はいつも通り厨房係をしてから本業を始めます
今日はS木さんの仕事からですね。
今回は少し時間が多めにかかってしまいましてS木さんにはご迷惑をかけてしまったかな・・・。
DANGERの文字は送ってもらったデータではホワイトだった様な気がしますが、実際のものはここがイエローの文字だったのですよね・・・記憶違いかな!?(笑)
頼まれていたデカールはとりあえず全部作りました。
しかし、大きさがこれで良いのか確認していただかないとね・・・使えるか使えないか・・・その判断ができないのです。
そしてF2007のデカールを貼ります。
この時期のF1はデカールが多いのです(笑)
まあ仕方がないですけどね・・・
バージボードの部分にもバーコードが入ります。
少し斜めになっていいる様に見えますが、これで良いのです。
フロントウイングの上側のウイングにもバーコードが入ります。
元々小さなウイングですのでバーコードもかなり小さいです(笑)
続いてリアウイングの翼端板です。
実はこれがまた難しいのです。
裏はカーボンデカールがはられています。
表はこの様にスポンサーデカールが貼られます・・・これが実は曲者なんです。
塗装するときの持ち手が付けられないのです。
エッチングのハーフを残しておけば持ち手は付きますが最後にカットした時に金属の断面が残ってしまいます。
またペーパーで磨けば厚みの部分の塗装が剥げてしまうのです。
こんな場合は裏のカーボンデカールを貼ってからラッカークリアーを塗っておいて定着させてから裏側に持ち手をつけて加工をいたします。
この方法で表側のデカールを貼っています。
ここからはやっとブラックベースの部品にデカールを貼ります。
今度はホイールカバーですね。
続いてサスペンションのカーボンデカールです。
小さな部品なので丁寧な作業が必要なんですね・・・。
そして残業です・・・今日は停電はないです・・・雨は降っていますけど。
荷台の加工部分ですがパテを研ぎました。
比較的狭い部分なので檜の角材にペーパーを貼って削ります。
右側の丸い穴は埋め忘れていますね〜(笑)
続いてグレージングパテを盛っておきます。
グレージングパテは硬化が早いので比較的短時間で研げます。
同様に荷台の後ろの扉にもグレージングパテを盛っています。
この部分は見えない事を良いことに実車と違った凹凸が有るんです。
グレージングパテを削ってからサフを塗っておきました。
ペーパーは結構荒いものを使ってざっくり削りますのでサフは必要ですね。
荷台の扉もパテを削りますとこんなにマダラになります。
つまりこれだけ凹凸が激しかったと言うことです。
こちらもサフを塗っておきます。
明日はきっと付属以外のカーボンデカールを貼ってから次に進みます。
できればラッカークリアーまで塗っておきたいのですけどね・・・どこまで進むかな!?