本日の山陰は・・・
比較的平穏な感じかな〜!!
雨は上がって雲は多めだったけど晴れ間も出てね〜。
穏やかな1日だった様な気がします。
今日は昨日収穫しなかったオクラとピーマンを収穫しました。
まあ気温が下がっていますので量的にはボチボチだった様な気がしますけど(笑)
お昼は土曜日にしては出だしは良かったんですが・・・その後はボチボチでした、まあ体力的にはまだ余裕がありますので大丈夫だったと・・・思いたいですね。
午後2時にはアトリエに入れまして・・・
最初にしたのはなんと雑用です。
PCプリンターで印刷をするためにクリアーデカールが必要なんで通販で買ったのですが、価格がかなり高くなった様な気がしますね〜。
以前の価格を覚えてなかったんですが・・・え〜っ?こんになに高かったか?ってね。
でも自作デカールを作る為には必要なんですよね。
で一番小さなサイズはハガキサイズなので・・・
ハガキに合わせてカットしています。
5枚入りで10セットも買いましたからね。
まあいずれ使う予定なので準備だけはしておかないといけません。
流石に10セットも頼んだものですから全部カットしますとこんなにもすごい厚みになってしまいました。
カッターのベースよりも背が高くなっています・・・いや同じくらいかな(笑)
でも一体何枚なんだろう。
ここから少しの間残業物件です。
まあ細かな部分を作らなければなりませんので一気に進む訳ではありません。
今日はドライバーズシートの左側にある無線機を作ります
本体は2.0mmのプラ板なんですね。
実車の写真に載っているものよりも少し大きめに作っています。
存在感って大事ですからね。
続いて、エナメル線をブラックに塗った物を0.8mmのドリルのキリに巻いています。
なぜ銅線を使うのかと言いますと元に戻る力が弱いので巻いた大きさになることが理由の一つですね。
塗る塗料は軟化剤を入れた物なので巻いても剥がれたりしないのです。
普通はこんな感じに巻いたら塗装が剥げてしまうのですよね。
続いて、テールランプや荷台のサイドに取り付けられているウインカーのレンズを塗ります。
部品はクリアーのプラスチック部品になっていますのでオレンジ色の色に塗らなければなりませんが、先に裏側の部分にシルバーを塗っておかないといけません。
写真を撮り忘れていましたがこの後クリアーオレンジとクリアーレッドを塗っておきました。
細かな部分の塗装が多いタイミングなので・・・
塗装が乾くまでは次の作業にかかれないのも事実です。
続いて修理物件ですね。
というか・・・雑用物件かも。
先日塗っていた1/18の木製の展示ベースですがラッカーん艶消しの仕上げが完了しましたので今度は保管のための準備ですね。
艶消しの塗装は擦れてしまうと艶が出てしまうことがあります。
そんなことを防止するために古新聞で梱包して保管します。
10枚も有りますと・・・かなりの量になってしまいます。
結構な重さがあるんですよね。
その中の1枚はイグニッションモデルの1/18スケールのケースに入るように加工していただきました。
このケースに収納するためには木製ベースと上側にアクリルのカバーが必要になってきます。
上下が反対になる事はないと思いますが・・・
どうでしょうね??
上の写真は1/18ですが
下はレザーベースがカバーと引っ付いてしまった1/43モデルのサバンナです。
一応元のモデルと配置は同じようにしてありますが・・・ちょっと後ろだったかも・・・。
ついでにテールについている「サバンナ」のエンブレムです
少し後ろ下がりになっていますね〜。
エナメルシンナーを流して接着剤を緩めて外しました。
外したエンブレムを掃除しまして・・・当然ですが、ボディ側も掃除しておきます。
そしてエンブレムが水平になる様に接着しておきます。
ここで時間になってしまいました。
明日も続いて・・・がんばりましょう(笑)