Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

残業物件と修理を少々

2022-10-07 22:32:10 | 本日の残業・・・

本日の山陰は朝から雨でした・・・気温はほどほど・・・と言うか少し低めです。
薄手のジャンパーを出してきて出勤しました。

先日までちょうど良い気温だったのに・・・気温が下がりすぎて寒くなってしまいましたね。
こんな天気が続くと風邪ひいちゃったりするんですよね。
コロナ間違えられて迷惑するのも嫌なんで風邪ひかないように気をつけましょう。

今日は雨なので畑に出られず・・・朝の時間何か得することはないかと・・・(笑)
数日前に近くにJAのガソリンスタンドがオープンしまして10月10日までレギュラーは1L当たり156円で15L以上給油の人にはティッシュボックス5箱をプレゼントというのをやっていましてね・・・お客さんから聞いていましたので早速ガソリンの少なくなったフレア(マツダのワゴンR版のヤツね)に乗って給油に行ってきました。
実は数日前にスバルサンバーで行ってきましたがプレゼントは午前9時からだったのに・・・ガソリン入れたのは8時45分でしかも給油量はどう頑張っても13.5Lしか入らなかった(笑)
く、く、悔しいので今日はフレアにガソリンを入れてしっかりティッシュボックスをもらってきました。
アトリエまで戻って気が付いたのですが「そうだ!!スマートも先日広島に行ってからガソリン入れてなかった!!」今度はスマートでガソリンを入れに行ってきました。
ガソリンを156円で入れられた上にティッシュボックスを10個も・・・何か凄く得をした気分です。
残念なことにフェラーリは先日ガソリンを入れてから一回も走ってないので・・・ガソリンが入らず断念です。
フェラーリなら確か80Lくらい前回入りましたので15Lづつ入れたらティッシュボックスは何個貰えるのでしょう?(笑)
しかもハイオクも確か166円/Lだったと記憶しています。
・・・ということは80Lを5回に分けて給油すればティッシュボックが25個!!(笑)
なんてしょうもないことを考えたりしていました(笑)

お昼はかなり忙しかったですね・・・外は雨なのにみなさん外出されるんですね〜。
アトリエに戻ったのは15時くらいでしたでしょうか?
疲れていてよく覚えておりません。

グッタリしている暇はなくて本業を開始します。
昨日、修理していた126C2ですが・・・
ロールバーの付け根にはステーが出ていましてその部分にボルト締めされているのです(プラモデルによればですが)金属のステーを作ります。
多分このミニカーではここまで再現されてないと思いますがまあやっておきましょう。
洋白の丸棒をフライスの割り出し円テーブルに固定しておきまして断面がステーの形状になるように削っておきましょう。

ちょうど三角みたいな感じですかね〜。
エッチングで作れば!?って思われるかもしれませんが厚みが0.5mmくらいなのでエッチングで作るにはちょっと厚いしハーフの処理しなければなりませんからね。
同じ形状のものを何枚か作るならこの方法の方が楽かな〜!?

旋盤を使ったついでにキルスイッチの本体を作りました。
この部品なら旋盤が良いですよね。
取り付けはロールバーに取り付けたステーに接着しますが良くみますと六角のナットで取り付けたような形状にしてあります。

ロールバーを車体に取り付けました。

そして三角形のステーも付けてありますが・・・わかりますかね?
まだボルト・ナットは付けてないですがこの後取り付けます。
ステーですが・・・後ろ側も取り付けておきました。
この部分は本当は見えないかもしれませんがこの完成品の後ろ側のステーがつく部分は金属板が比較的大きく切り取られていまして斜めに入るロールバーの周囲が丸見えになっちゃうのです・・・元々ついていた部品はどんな形状だったのでしょう・・・?

不自然にならない範囲で穴を隠しておきます。

キルスイッチの先には金属リングを取り付けました。
一応プラモデルはこんな形状だったので合わせておきます。

ヘッドレストの黒い部分には少し傷が入っていますね・・・役に立たないロールバーが壊れる時にここにあたったんでしょうね。
タッチアップしておきましょう。

そして残業物件です
なぜ進んでいなかったのかと言いますと・・・決してほったらかしにしていたわけではなくちょっと問題が出ていたんです。
元々のプラスチックの質に均一でない部分がありまして膨らんでくるんですよ。

何箇所かこんな小さな膨らみが出てきました・・・メッキ調の塗装なので目立つのです。

仕方がないので膨らんだ部分を一旦リューターで掘り返しまして・・・
ポリパテで埋めておきましょう。
何度修理しても同じところが膨らんできますのでこの方法しか思いつきませんでした。

サフを入れて中研ぎしましょう。
やはり整えておかないと先に進めません

続いて窓ガラスです。
サイドのリアとキャビンの後ろ側はブラックアウトされております。
キャビンの後ろは荷台なので後ろが見えません。

続いてコクピットですね。
ダッシュボードを取り付けてシートを取り付けます。
シートはブルーのカバーがかけられているようなのでブルーですね。
本当は多少模様が入っているのですが流石にその再現はちょと難しいところです。
雰囲気重視ということで・・・



ウインドウガラスは多少削ったので削りカスがついていますが・・・とりあえず仮組みです。
ここで少し問題点が・・・天井の形状が違うのです。

キャビンの裏から天井を見ますとこんな感じなのです。
まあプラモデルと思えばこれが標準状態なんですが・・・

実車はウインドウの上側にエアコンの吹き出し口らしきものが映った写真があるのです。
できれば形状だけでも近くしたかったので・・・
何かないかな〜と探しました。
このトラックのもう一つ後のモデルチェンジ版のキャビンとウインドウを買っていましたのでウインドウのパーツを見ましたら天井が再現されていまして・・・形状だけですが・・・
とりあえずこの天井を切って使おうかと考えました。

ウインドウの部分だけを切っています。

天井の部分を擦り合わせて・・・仮組みしますとなんとなく良い感じではないかな??
たまたまですがうまくいきそうな気がします。

今日の夕方は数日前に告知しましたとおり同級生の4人で飲み会でした。
この頃飲み会が続きましたが・・・これでまた当分予定はありません。
というか・・・コロナのせいで2年くらいまともに飲み会が出来ていなかったのですっかり出かけるのが面倒になっちゃったと4人とも感じていたみたいですね。

ますっかり家飲みで慣れてしまった感じでしょうか・・・
だから2次会も行かず真っ直ぐに4人とも帰宅しました。

で・・・私は帰宅してからブログの更新です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。