English Version
この所山陰は寒い天気が続いていまして昨日は親戚の葬儀が当たりまして一日中出掛けて来ました。
外を歩く事も多く少々風邪気味かな~
Cafeの方も忙しくこの週末に市内広瀬町の文化協会(私が所属しているのは安来市の文化協会です)さんがイベントを行われる様でパンやお菓子を出品してくれという事で準備をしています。
作り置きはしない方針なので家内は昨夜も遅くまで仕込みをして今朝も5時から出勤しています、ついでに私も出勤して薪ストーブに火を入れたり開店準備を手伝っています。
なのでこんな時間の更新です・・・。
さて余談はこれくらいにしておいていよいよビンセントブラックシャドウの制作方針を検討致しましょう。
インストはこんな紙が付いているだけで部品の取り付け位置がはっきりとしません・・・まあメタルキットならこんな物かな。
このバイクですが実はフレームが最小限しか無いという物らしいですね。
知らなかったけどエンジンがフレームを兼ねている様です。
そしてこちらがフレームで右半分はリアサスペンションのスイングアームになっています。
キットでは動きません、支点はエンジン後部に有る様でして上側のつながっている部分はダンパーでガソリンタンクの下側のフレームに留っている様です。
こちらが特徴的なフロントサスペンションです。
今の一般的な物と比べるとかなり凝った物ですね、一体のメタルの鋳物で出来ていますがキャスト大変じゃないですかね~。
エンジンとフレームを合わせてみますが・・・なかなかピッタリとはいかないです。
なんとメタル製!!のリアタイヤの取り付けはフェンダーと同じくベロの様なステーが付いていてエンジン後部に差し込んでビス止めらしい・・・何と無謀な設計でしょう(笑)
まあ回らなくても良いのであれば見えなかったら良いのかな~!
しかもタイヤがフェンダーに当たってしまいきちんと収まりません、押し込むとメッキが割れそうです・・・。
実車の画像はいくつか有りますが、なかなか奇麗に組むのは難しそうですね。
マフラーやエキゾーストはこのままではシリンダーに付かない・・・メッキしてあるから修正は難しいですね。
希望的と言うか理想的な制作内容を書いてみればホイールのスポークはエッチングなので私的にはやり直しをしたい所、エンジンのフィンは真鍮板で作り直し、メッキ部分は真鍮で作り直しクロームメッキ、フレームは真鍮で精度を高めたものに・・・といくらでも書けるのですが果たして巧く作れるのかな?(笑)
まあ理想は高く持って制作を開始致しましょう。
この所山陰は寒い天気が続いていまして昨日は親戚の葬儀が当たりまして一日中出掛けて来ました。
外を歩く事も多く少々風邪気味かな~
Cafeの方も忙しくこの週末に市内広瀬町の文化協会(私が所属しているのは安来市の文化協会です)さんがイベントを行われる様でパンやお菓子を出品してくれという事で準備をしています。
作り置きはしない方針なので家内は昨夜も遅くまで仕込みをして今朝も5時から出勤しています、ついでに私も出勤して薪ストーブに火を入れたり開店準備を手伝っています。
なのでこんな時間の更新です・・・。
さて余談はこれくらいにしておいていよいよビンセントブラックシャドウの制作方針を検討致しましょう。
インストはこんな紙が付いているだけで部品の取り付け位置がはっきりとしません・・・まあメタルキットならこんな物かな。
このバイクですが実はフレームが最小限しか無いという物らしいですね。
知らなかったけどエンジンがフレームを兼ねている様です。
そしてこちらがフレームで右半分はリアサスペンションのスイングアームになっています。
キットでは動きません、支点はエンジン後部に有る様でして上側のつながっている部分はダンパーでガソリンタンクの下側のフレームに留っている様です。
こちらが特徴的なフロントサスペンションです。
今の一般的な物と比べるとかなり凝った物ですね、一体のメタルの鋳物で出来ていますがキャスト大変じゃないですかね~。
エンジンとフレームを合わせてみますが・・・なかなかピッタリとはいかないです。
なんとメタル製!!のリアタイヤの取り付けはフェンダーと同じくベロの様なステーが付いていてエンジン後部に差し込んでビス止めらしい・・・何と無謀な設計でしょう(笑)
まあ回らなくても良いのであれば見えなかったら良いのかな~!
しかもタイヤがフェンダーに当たってしまいきちんと収まりません、押し込むとメッキが割れそうです・・・。
実車の画像はいくつか有りますが、なかなか奇麗に組むのは難しそうですね。
マフラーやエキゾーストはこのままではシリンダーに付かない・・・メッキしてあるから修正は難しいですね。
希望的と言うか理想的な制作内容を書いてみればホイールのスポークはエッチングなので私的にはやり直しをしたい所、エンジンのフィンは真鍮板で作り直し、メッキ部分は真鍮で作り直しクロームメッキ、フレームは真鍮で精度を高めたものに・・・といくらでも書けるのですが果たして巧く作れるのかな?(笑)
まあ理想は高く持って制作を開始致しましょう。
細かいエンジンパーツが沢山あり、わけわからなくなりますね。頭が痛くなりそう。
バイクのレジンは初めて見ました。
製作を楽しみにしています。
問題はどうやって作るのか、どこまで作るのかって事くらいです(笑)
またおいでになって直接ご覧頂けばと思っています。