本日の山陰は大変天気が良くて暑い一日になりました。
タマネギ干場の制作はほとんど準備が完了しました。
あと現場は生コンを打つのを待つだけになっています、進入路も十分に確保出来た(と思う!)ので当日は少し楽が出来るかもしれませんね。
他の準備と言いますとタマネギを掛けておく為の棚というのかな?
棒を準備しておかなければなりません。
そして片屋根のカーポートを使っていますから来るべき冬の積雪で潰れない様にガレージ側には柱を付けておく必要が有ります。
その材料を買い出しに行って来ました。
まずタマネギを干す棒ですが建築用の足場の鉄パイプを使って棚を作ります。
紙に略図を書いてどう組めば良いのかかかる重量などを考えて足の本数を決めてゆきましょう・・・
そして数を数えていざ買い出しです。
結局、連結金具や足場用の単管パイプなどを買って3万円程かかりました・・・高いタマネギに付きますね〜(笑)
カーポートが10万、生コンが6万円、単管パイプやジョイントなどで3万円、ドライモルタルや水道工事用部材が2.5万円・・・計算したく無い金額ですね。
これでも私の工賃は入っておりませんから・・・この作業を業者さんに頼んだらどれくらいかかるのでしょうか??・・・額から汗が出そうな位かかるんじゃないかと・・・。
この金額分タマネギを買って食べた方が安いかも・・・
この先屋根裏に断熱素材を入れようかと思っていますのでもう少しかかりそうですね〜。
このタマネギ干場を償却するのにあと何年タマネギを作れば良いのだろうか??
さてお昼はいつもの厨房係ですが・・・ちょっと忙しくて・・・クラクラしました。
家内も夕方疲れたらしく・・・それ位忙しかったですね。
もう皆さんコロナを忘れてる?
いやいや、いままでず〜っと自宅で我慢していましたとおっしゃる方が大部分でした。
山陰の方は真面目なんですね〜!!
さて疲れていても仕事は仕事です。
僕にとって厨房係は仕事じゃないのです・・・やって当たり前でプラスαなんですよね。
このミニカー修理も残す所は
F/Rウインドウとドアハンドルになりましたね。
そう思ってドアハンドルを探しますけど・・・無いのです。
そう左右とも無いから恐らく最初から無かったんでしょうね。
まあ分解した物を購入された場合こう言う事も有ります。
何か無くても自己責任なのですからね・・・無い物は作れば良いのです。
最初の物よりも良い物が作れれば何ら問題は有りませんよね。
250SWBのドアハンドルはちょっと格好の良い物が付いているのです
250GTOはレース用のモデルなので押しボタンと指を引っかけるだけのスパルタンな物なのですが同じ時期の250SWBはきちんとデザインされた物なんですね。
まずは押しボタンの部分を作ります
洋白板に穴を開けて洋白線をハンダ付けします
そしてピンバイスで保持して削ります。
次に洋白線の0.5mmを潰した物を少し弓状に曲げて削った物をハンダ付けします。
この場合長い物をハンダ付けしてから必要な長さにカットした方がハンダ付けの時に素材を保持するのが楽なんですよね。
上から見ますとこんな感じに削ります
前の方にいく程細くシャープにしています
もう誰が見てもドアハンドルですよね〜(笑)
元々の物が無くてもこれ位は簡単に作れますから・・・部品が無いのは全く心配が要らないのです。
まだバフを掛けていませんが目の細かなペーパーで研いでおきました
押しボタンもモールドが有りますし・・・
これなら元よりも良いのではないかと思います。
元のパーツはホワイトメタル製でメッキをかけてありますが実車の物とは形状が違う様な気がします。
右側だけ取付けてみましたよ
如何でしょう?
シャープで格好が良いじゃないかと思いますが・・・
実は反対側はまだ付けていません・・・
と言うのも塗装がちょっと気になりましてね、ドアをマスキングして塗り直したんですね。
今じゃないとね〜出来ないですから(今までにやっとけよって言う話しなのですが・・・正直なお話迷っていました)、納得がいく仕上がりになったので結果オーライですね。
リアウインドウを合わせてみましょう
元々は完成品のはずなんですが
Rウインドウがどこに基準を合わせて良いのかよくわからないくらい違いますね
仕方がないのでウインドウの開口部分に合わせてもう少し削ってみます。
この場合接着はウインドウの厚みの部分で接着することになりますね。
元々付いていたフロント側は上下寸法が少し足らないんですよね〜
特に下側が0.3mmくらい足らないんですよね〜
う〜ん本当に完成品だったのか????
まあ良いですけどね〜(笑)
どう削っても合わないな〜
う〜〜〜ん!!
そうそう、塗り直しをした左側のドアですが・・・これが塗り直しをしたあとの姿です。
どこが違うのかと言いますと・・・
塗り直す前は少し色が薄かったんですよね〜
少し明るい色というのが塗りが薄かったのかな〜
でも塗り直したら大丈夫ですね〜
問題はフロントウインドウですね〜
明日はウインドウを作りたいかな。
タマネギ干場の制作はほとんど準備が完了しました。
あと現場は生コンを打つのを待つだけになっています、進入路も十分に確保出来た(と思う!)ので当日は少し楽が出来るかもしれませんね。
他の準備と言いますとタマネギを掛けておく為の棚というのかな?
棒を準備しておかなければなりません。
そして片屋根のカーポートを使っていますから来るべき冬の積雪で潰れない様にガレージ側には柱を付けておく必要が有ります。
その材料を買い出しに行って来ました。
まずタマネギを干す棒ですが建築用の足場の鉄パイプを使って棚を作ります。
紙に略図を書いてどう組めば良いのかかかる重量などを考えて足の本数を決めてゆきましょう・・・
そして数を数えていざ買い出しです。
結局、連結金具や足場用の単管パイプなどを買って3万円程かかりました・・・高いタマネギに付きますね〜(笑)
カーポートが10万、生コンが6万円、単管パイプやジョイントなどで3万円、ドライモルタルや水道工事用部材が2.5万円・・・計算したく無い金額ですね。
これでも私の工賃は入っておりませんから・・・この作業を業者さんに頼んだらどれくらいかかるのでしょうか??・・・額から汗が出そうな位かかるんじゃないかと・・・。
この金額分タマネギを買って食べた方が安いかも・・・
この先屋根裏に断熱素材を入れようかと思っていますのでもう少しかかりそうですね〜。
このタマネギ干場を償却するのにあと何年タマネギを作れば良いのだろうか??
さてお昼はいつもの厨房係ですが・・・ちょっと忙しくて・・・クラクラしました。
家内も夕方疲れたらしく・・・それ位忙しかったですね。
もう皆さんコロナを忘れてる?
いやいや、いままでず〜っと自宅で我慢していましたとおっしゃる方が大部分でした。
山陰の方は真面目なんですね〜!!
さて疲れていても仕事は仕事です。
僕にとって厨房係は仕事じゃないのです・・・やって当たり前でプラスαなんですよね。
このミニカー修理も残す所は
F/Rウインドウとドアハンドルになりましたね。
そう思ってドアハンドルを探しますけど・・・無いのです。
そう左右とも無いから恐らく最初から無かったんでしょうね。
まあ分解した物を購入された場合こう言う事も有ります。
何か無くても自己責任なのですからね・・・無い物は作れば良いのです。
最初の物よりも良い物が作れれば何ら問題は有りませんよね。
250SWBのドアハンドルはちょっと格好の良い物が付いているのです
250GTOはレース用のモデルなので押しボタンと指を引っかけるだけのスパルタンな物なのですが同じ時期の250SWBはきちんとデザインされた物なんですね。
まずは押しボタンの部分を作ります
洋白板に穴を開けて洋白線をハンダ付けします
そしてピンバイスで保持して削ります。
次に洋白線の0.5mmを潰した物を少し弓状に曲げて削った物をハンダ付けします。
この場合長い物をハンダ付けしてから必要な長さにカットした方がハンダ付けの時に素材を保持するのが楽なんですよね。
上から見ますとこんな感じに削ります
前の方にいく程細くシャープにしています
もう誰が見てもドアハンドルですよね〜(笑)
元々の物が無くてもこれ位は簡単に作れますから・・・部品が無いのは全く心配が要らないのです。
まだバフを掛けていませんが目の細かなペーパーで研いでおきました
押しボタンもモールドが有りますし・・・
これなら元よりも良いのではないかと思います。
元のパーツはホワイトメタル製でメッキをかけてありますが実車の物とは形状が違う様な気がします。
右側だけ取付けてみましたよ
如何でしょう?
シャープで格好が良いじゃないかと思いますが・・・
実は反対側はまだ付けていません・・・
と言うのも塗装がちょっと気になりましてね、ドアをマスキングして塗り直したんですね。
今じゃないとね〜出来ないですから(今までにやっとけよって言う話しなのですが・・・正直なお話迷っていました)、納得がいく仕上がりになったので結果オーライですね。
リアウインドウを合わせてみましょう
元々は完成品のはずなんですが
Rウインドウがどこに基準を合わせて良いのかよくわからないくらい違いますね
仕方がないのでウインドウの開口部分に合わせてもう少し削ってみます。
この場合接着はウインドウの厚みの部分で接着することになりますね。
元々付いていたフロント側は上下寸法が少し足らないんですよね〜
特に下側が0.3mmくらい足らないんですよね〜
う〜ん本当に完成品だったのか????
まあ良いですけどね〜(笑)
どう削っても合わないな〜
う〜〜〜ん!!
そうそう、塗り直しをした左側のドアですが・・・これが塗り直しをしたあとの姿です。
どこが違うのかと言いますと・・・
塗り直す前は少し色が薄かったんですよね〜
少し明るい色というのが塗りが薄かったのかな〜
でも塗り直したら大丈夫ですね〜
問題はフロントウインドウですね〜
明日はウインドウを作りたいかな。