万国時事周覧

世界中で起こっている様々な出来事について、政治学および統治学を研究する学者の視点から、寸評を書いています。

イランの政府承認を見送っては

2009年08月06日 15時42分26秒 | 国際政治
イラン大統領再選容認を撤回=米(時事通信) - goo ニュース
 選挙の結果を受けて、新たな政権が発足すると、通常は、黙示の政府承認がなされ、そのまま何事もなく両国間の関係は継続されてゆくものです。しかしながら、イランのように、不正選挙疑惑が指摘されている場合には、政府承認を見送ることも一つの選択肢なのではないか、と思うのです。

 実のところ、イランの核開発が取り沙汰されて以来、もしかしますと、既に多くの諸国が、制裁の意味を込めて、イランに対して政府承認を取り消しているかも知れません。そうであるとしても、不正疑惑に対応することなく、強引に政権を成立させた第二次アハマディネジェド政権に対して政府承認を見送ることは、国際社会が、この強硬派政権を認めないことを効果的に示すチャンスとなると考えられるのです。

 イランでも、近年のインターネットや携帯の普及により、外国からの情報が国内に広がるようになったと報じられています。強硬派の言論統制は強化されつつも、不正選挙疑惑が、イランの国際社会における信頼性を低下させているという事実をイラン国民が知るところとなれば、国内における強硬派への不信はさらに高まり、改革派は、国民の後ろ盾のもとで行動できるようになるかもしれません。イランが弾圧国家への道を引き返せるよう、国際社会もまた、意思表示をすべきと思うのです。

 よろしければ、クリックをお願い申し上げます。

にほんブログ村 政治ブログへ
にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする