『比較福祉社会学の展開』2024年12月新発売!!2022年『東アジアの高齢者ケア:韓国・台湾のチャレンジ』絶賛販売中!
大学教授キョトンCブログ!!
踊る大捜査線movie2。
昨日は調査票の印刷前の総合的チェック、印刷、ステプラーデの綴じ綴じで疲労困憊した。
大学院生のM君がいなければ、ヘコタレテいたであろう。
M君は本当に間に合うあう人だ。
なお、現在の調査研究は、共同研究であり、M君は、修士論文で使うためにたっぷりデータをフル回転で分析し、分析することになっている。
私は私で、ラーゴムな回転数でぼちぼちとデータ分析し、連載論文の中で分析している。
昨年の調査データに関しては、M君の方が先に口頭発表していて好評を得たようだ。
私もM君を見習いたい。荒唐無稽でない口頭発表をしなければと、M君を目標に頑張っている。
さて、昨日は作業で疲れたことと、角2の封筒で厚みのあるクラフト封筒を買わなければならなかったので、作業は夜6時半で終了した。
一般の大きな文房具店にいったが、需要がないようで、20枚ほどしか買えなかった。
夜7時、貧血を起こしそうなほど空腹だったので、自炊は諦め、天丼ともりそばとビールのセットで外食。
洗濯をしながら、テレビをつけるとちょうど9時で、踊る大捜査線movie2がはじまるところであった。
ラッキー!
先々週、踊る大捜査線をテレビで見て、先週、踊る大捜査線movie3を映画館で見て、
昨日はアパートで踊る大捜査線movie2を期せずしてみることができた。
踊りっぱなしである!
出来栄えとしては、踊る大捜査線movie3がもっとも完成度が高い。
社会派映画も、ラブストーリー映画も好きだが、大娯楽映画も見ていて心地よい。
早起きならぬ、早帰り三文の得!!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )