![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/31/ccd48aeb4701b05e2a055e78acdf6072.jpg)
*写真は10月27日頃の「草津白根山」 写真提供はツカさん。ありがとうございました。
昨日の「胃検診」の会場に1本あるイチョウの木から、銀杏の実が足の踏み場もないほど落ちていました。ちょっと小ぶりですが、チリトリとホーキで掃いたら、さぞかしたくさん採れるだろうかとのすごい量です。拾いに行こうかと思いましたが、私は大きさに拘って拾いませんでした。(小さいと処理するのも面倒です)
今朝5時に起きて急いで身支度をして、自転車で10分位の穴場へ。5時半には着いたと思ったのですが、時すでに遅し。一組のご夫婦と他に男性が二人と女性一人、皆さんそれぞれ思いは同じです。あまり残っていませんでしたが(きっと昨日のうちに拾われたに違いない。)急斜面の処にはまだかなり落ちているので、そこで拾いました。
6時近くに駐車場の掃除に見えた管理人さんが「ここのは粒が大きいから、人気が有るんだよ。実ごともって行ってくれるのは、大歓迎だけれど皮を破って中の実だけを持って行く人がいるので、臭いし汚いしそんな人はお断りだよ」とのこと。
6時半家に帰りついて、急いで食事の支度をして8時半に「読み聞かせ」の学校へ。洋服を着かえて体も顔も洗ったけれど、あのきつい銀杏の匂いが染みついていないか気がかりでした。1年生のクラスで15分の間に3冊よんで、読書記録を書いて帰ります。次回は5年生ですので、ちょっと手強い!!今までどんな本が読まれているか読書記録を調べて、自分の参考とします。
9時半、家に帰ると孫が来ていました。この処私の調子が悪かったので、主人に娘宅に行ってお守をして貰っていました。山中湖旅行以来久しぶりです。この間に3歳のお誕生日を迎えました。「私3歳になったから、大きくなった。」と盛んにPR。プレゼントの催促をされないかとヒヤヒヤ!!そこまでは知恵が回らない3歳でした。大きくなったから抱っこしてみてとの、ご要望にお答えしてお安い御用とさんざん抱っこしたから、この処ぎっくり腰気味の腰が痛くなりました。
当分の間、2時に孫を引き取りに来て貰うようにしているので、夕飯代わりに「餃子」をたくさん作って持って帰らせました。大忙しだったけれど久しぶりに充実した一日でした。