リタイア暮らしは風の吹くまま

古希を迎えて働く奥さんからリタイア。人生の新ステージで
目指すは悠々自適で遊びたくさんの極楽とんぼ的シニア暮らし

やっと春らしくなったら、蟻は出るし、カメムシは出るし・・・

2023年04月30日 | 日々の風の吹くまま
4月29日(土曜日)。☀☀。朝からちょっと暑い感じで、11時過ぎにはもう20度を超えて、何だか春をすっ飛ばして夏に突入したみたいな陽気。先週、低層階のキッチンの共有排水管の清掃があって、高層階の我が家のキッチンの排水管側のカウンターに蟻んこがうろうろ。(排水管の清掃のたびに蟻が出没する。)去年ほどには大量発生していないけど、キッチンで殺虫剤や駆除剤をスプレーするのは嫌なので、マスキングテープを適度の長さに切って、両端を折った、「秘密兵器」手近に置いといて、見つけるたびに上からペタ、ペタ。思い余っての対策だけど、意外と効果的で、蟻んこがたくさんくっついたら、二つ折りにしてゴミ箱にポイ。

やっと暖かくなって来たと思ったら、ときどき窓の外に去年の秋からやたらと増えたクサギカメムシがペタン。窓を開け放しておいて、これ幸いと侵略されたらたまったもんじゃないので、窓に「点」がないことをしっかり確認してから少しだけ開けないとタイヘン。世紀が変わってから東アジアから入って来た外来種で、カメムシとしては大きな図体は色といい斑紋といい、おえっとなりそうな不細工さ。農業地帯では作物を食い荒らす許されざる害虫で、郊外のフレーザーバレーに広がってから、あっという間にメトロバンクーバーの都市部にも進出して来たわけだけど、蝿や蚊のようにカタログなんかを丸めてバシッとやると、くっさぁ~いのを一発かまされるから厄介。我が家では、台所洗剤とピクルス用の強い酢を混ぜたスプレー液を作っておいて、窓の外に見えたら出て行って、一発かますチャンスを与えずに、盛大にシュパシュパシュパ。窒息してぽろっと落ちてひっくり返ったところで、さらにしつこくシュパシュパシュパ。動かなくなったら、こっちの勝ち。ざぁ~ま見ろ、コノヤロ。

暖かくなって来たので、冬の間フリースのブランケットの上に重ねている純毛の毛布を外すことにして、ついでだからとシーツも全部剥がして洗濯。でも、まだフランネルからパーケールに替えるには早すぎるかな。上にかけるシーツには裾の方に大きな裂け目。ははあ、カレシの足の指の爪が伸び過ぎて、シーツを破ってしまったんだろうな。秋になったら新調しなくちゃならないなあ。でも、最近はグリーン系の色があまり受けないような感じで、我が家の主寝室は壁がわりと鮮やかなグリーンだから、どうなるかな。マットレスに被せるシーツはクィーンサイズ、上にかけるシーツはキングサイズと、色は違ってもいいから別々に買えるといいんだけど、ま、秋風が吹き始めてからの話。それでも、そろそろ衣替えの時期だなあ。このまま暖かければ、夏物と入れ替えてもいいんだけど、家事を管理する上で、はて、風薫る5月は春の続きなのか、夏の先駆けなのか。

午後になって、ベッドメーキングをして、洗濯物を片付けて、さて、ワタシの時間。オフィスの窓からの眺望にはあちこちに桜のピンクの塊に交じって、モクレンの白の塊。草花のある風景は、いろんな色が混じっている方が落ち着きがあるような気がするな。オランダのチューリップ畑は花の色ごとに植えているから、赤、白、黄色の縞模様は見事だけど、ふと、うっかり色の違う花が混じっていたら引っこ抜かれてしまうのかなと思って、それって人間世界の人種差別と同じじゃないかと考えてしまった。商業栽培だからそうなるんだろうし、広々とした土地に何十万本ものチューリップが縞模様を描いているのは確かにスペクタクル。でも、ワタシはアムステルダムのキューケンホフ公園で見た、水仙やチューリップ、ヒヤシンス、クロッカスを混植した花壇の方が、一見雑然としていながらも不思議な調和感があって、すばらしいと思ったな。まあ、花の種や球根を買うときはいつも「ミックス」を選ぶワタシだから、そう感じたのかもしれないけど。架け替え工事中のパタロ橋も春と共にいつの間にか主塔がどんどん伸びて、橋が完成したときのイメージが掴めるようになって来た。試しにいたずら気分でケーブルを描いてみたんだけど、我が家の眺望、価値が高まったりしてね。





コメントを投稿