2月10日(月曜日)。☀。今日もいい天気。起きる頃には日がかなり高く昇っているので、リビングエリアの日当たりが良過ぎて、外ではマイナス5度になっていても中はぽかぽか。おかげで暖房がオフになるもので、この時期にはいつも夏の数倍に跳ね上がる電気料金の節約になっていい。
今日はクルーズ中に留守番サービスをしてくれるシーラが来るので、早めにウォーキング。ちょうどドアを開けようとしたときにすぐ外の非常階段のあたりで大きな音がして、ドアを開けたら掃除機のお化けみたいな機械を持ったお兄ちゃんがホースを引っ張って出て来たところ。そのままエレベーターの向かいの3号室に入って行ったので、そっか、今週いっぱいは洗濯乾燥機の排気口の清掃があるんだった。今回は建物の外側の排気口をロープを使って上から下まで掃除して行くだけなんだけど、希望すれば部屋の中の乾燥機から外へ伸びているダクトも掃除してくれることになっていて、ただし別途料金。ワタシは乾燥機を回すたびにフィルターを取り出して綿ぼこりを取り除いているし、ごくたまにだけど掃除機のチューブを突っ込んで掃除するし、オフィスの上に開いている排気口からはほやほやと綿ぼこりが出て来るのが見えるので、ダクトが詰まっている心配はなさそう。
ウォーキングから帰って来てほどなくして電話が鳴って、シーラが「インターフォンが壊れてる」とSOSコール。あらまあ。地下1階のビジター用駐車場から入る玄関で、正面玄関と同じインターフォンがあるんだけど、配達などの扱い慣れた人が来る正面と違って、ビジター駐車場からの玄関はその名の通り住人を訪ねる人が来るので、使い方がわからずにいじっているうちに故障してしまうらしい。こういうときはフォブを掴んで地下1階まで迎えに行って、紅茶を入れてぺちゃくちゃ。シーラが高齢者用の福祉アパートに申し込みをしたと聞いて、早く順番が来るといいね。(シーラはカレシと同い年で今年82歳。)エアプランツのオードリーちゃんの伴侶にと持って来てくれた「ヘンリー君」がハリーになり、ハルになり、最後に「シーモア」に決定。(『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』でオードリーに恋をする青年シーモアね。)今週中に出発と帰国のフライトの予定を知らせることにして、南京のチオンがクリスマスプレゼントに送ってくれた2足の大きなふかふかスリッパがシーラの足に合ったので1足プレゼント。
シーラが帰った後、ランチをして、脚本のアップデート。夢が現実になる寸前とあって、何か肩に力が入るなあ。もっともこの改訂版が最終的に演出のベースになるんだから、そう来なくちゃいけないの。それにしても、人間、いくつになっても熱中できるものがあるのはいいね。やりたいことに熱中して忙しくしていると、時間はどんどん経つのに、自分がそれだけ年を取って行っているということには気が付かないんだから。はて、月曜日だからというわけでもないけど、このあたりで懸案にしていたgooのブログの進退を決めようか。元々日記の写真入りアーカイブとして始めたブログだから、gooかアメーバのどっちかにあればいいわけなんだけど、gooにタイトル(とテーマ)の違うブログを2つ持っていたことがあって、使い分ける手もあるなあと迷走。でも、いろいろ考えた末、使い慣れて来たアメーバの方が画像の扱いも簡単でいいなと傾いて、とりあえずgooで使っていたタイトルに変えたばかり。ん、gooさんには長い間お世話になりました。これからは浮気心を起こさずにアメーバさん一筋で行きます。(なんてコメディの台詞にもならないけど・・・。)
今日はクルーズ中に留守番サービスをしてくれるシーラが来るので、早めにウォーキング。ちょうどドアを開けようとしたときにすぐ外の非常階段のあたりで大きな音がして、ドアを開けたら掃除機のお化けみたいな機械を持ったお兄ちゃんがホースを引っ張って出て来たところ。そのままエレベーターの向かいの3号室に入って行ったので、そっか、今週いっぱいは洗濯乾燥機の排気口の清掃があるんだった。今回は建物の外側の排気口をロープを使って上から下まで掃除して行くだけなんだけど、希望すれば部屋の中の乾燥機から外へ伸びているダクトも掃除してくれることになっていて、ただし別途料金。ワタシは乾燥機を回すたびにフィルターを取り出して綿ぼこりを取り除いているし、ごくたまにだけど掃除機のチューブを突っ込んで掃除するし、オフィスの上に開いている排気口からはほやほやと綿ぼこりが出て来るのが見えるので、ダクトが詰まっている心配はなさそう。
ウォーキングから帰って来てほどなくして電話が鳴って、シーラが「インターフォンが壊れてる」とSOSコール。あらまあ。地下1階のビジター用駐車場から入る玄関で、正面玄関と同じインターフォンがあるんだけど、配達などの扱い慣れた人が来る正面と違って、ビジター駐車場からの玄関はその名の通り住人を訪ねる人が来るので、使い方がわからずにいじっているうちに故障してしまうらしい。こういうときはフォブを掴んで地下1階まで迎えに行って、紅茶を入れてぺちゃくちゃ。シーラが高齢者用の福祉アパートに申し込みをしたと聞いて、早く順番が来るといいね。(シーラはカレシと同い年で今年82歳。)エアプランツのオードリーちゃんの伴侶にと持って来てくれた「ヘンリー君」がハリーになり、ハルになり、最後に「シーモア」に決定。(『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』でオードリーに恋をする青年シーモアね。)今週中に出発と帰国のフライトの予定を知らせることにして、南京のチオンがクリスマスプレゼントに送ってくれた2足の大きなふかふかスリッパがシーラの足に合ったので1足プレゼント。
シーラが帰った後、ランチをして、脚本のアップデート。夢が現実になる寸前とあって、何か肩に力が入るなあ。もっともこの改訂版が最終的に演出のベースになるんだから、そう来なくちゃいけないの。それにしても、人間、いくつになっても熱中できるものがあるのはいいね。やりたいことに熱中して忙しくしていると、時間はどんどん経つのに、自分がそれだけ年を取って行っているということには気が付かないんだから。はて、月曜日だからというわけでもないけど、このあたりで懸案にしていたgooのブログの進退を決めようか。元々日記の写真入りアーカイブとして始めたブログだから、gooかアメーバのどっちかにあればいいわけなんだけど、gooにタイトル(とテーマ)の違うブログを2つ持っていたことがあって、使い分ける手もあるなあと迷走。でも、いろいろ考えた末、使い慣れて来たアメーバの方が画像の扱いも簡単でいいなと傾いて、とりあえずgooで使っていたタイトルに変えたばかり。ん、gooさんには長い間お世話になりました。これからは浮気心を起こさずにアメーバさん一筋で行きます。(なんてコメディの台詞にもならないけど・・・。)