若い頃は、新幹線・特急などの移動の時に駅弁を買うのは、とても贅沢だと思っていました。
駅外のコンビニエンスストアなどで、腹の足しになるものを買うならば、数百円で済みましたし、駅弁を買うのは、1000円前後のお金が必要になる割には、満足度が低い気がしていたのです。
よくスーパーなどで、駅弁フェアのようなものをやっていますが、人気高い弁当を運よく買えたとしても家で食べると、「こんなものか・・・」と少し損した気分になるのです。
しかし、最近(ここ数年)は、駅弁は車窓の風景込みの旅の思い出を買うものだと思うようになりました。
土地土地の個性的なお弁当を食べながら移動するのは、少しは楽しいものです。
そういえば、米沢の人気駅弁〜牛肉どまん中弁当は、醤油味が一番ポピュラーですが、塩味や味噌味があるの知っていましたか?
三種が同時に味わえる弁当も発売されています。
旅のお供にどうぞ!