山形弦楽四重奏団の定期演奏会は、次回で第88回を迎えます。
新型コロナの影響で中止になってしまった1回とピアノ四重奏曲を中心として演奏するために山形テルサアプローズを使用した1回を除き、85回分文翔館議場ホールで行ってまいりました。
この度、文翔館が工事に入ってしまうために、第88回定期演奏会からしばらくの間、ホールが使用できなくなります。
そのため近隣のホールどこが良いんだべか???と検討した結果、アクセスや使用料など検討した結果、やまぎん県民ホールのスタジオI を使用させてもらう事になりました。
文翔館の工事が終了してからも、冬場などはできれば県民ホールのスタジオを使用するかも知れません。
色々な理由がありますが、たとえば客席の準備の大変さとか、受付のひとたちが極寒中、ず〜と入り口付近で作業するのが大変とか・・・・。
まずは、スタジオ1 で音出した感じとかまだ分からないので、なんとも言えませんが。
慣れた文翔館へのアクセスが、しばらくの間、駅近隣になるので、お客さまの負担が増えるかも知れませんが(特に駐車場など)、よろしくお願いします!!