今年は、年度末なかなか時間が取れずにバタバタと予定を入れてしまった山形Qのメンバーの生徒さんたちの発表会〜つくしんぼコンサート。今年は、生徒達が大所帯になりすぎてしまったために元メンバーの駒込氏の門下と分離開催となりました。別に仲たがいしたわけでもなく、人数が減ればまた一緒にという話になるかもしれません。相互に日程的に出演出来ないお子様がいれば、別の日にも出ることが可能だし・・・。
ということで、今回は、メンバー(中島・倉田)と山形響の黒瀬、メンバーの奥さん〜茂木智子さんのお弟子さんの発表会として、本日山形テルサリハーサル室で行いました。
最初に少し触れましたが、日程的に厳しく、山形響のコンサートを終えてから山形テルサに駆けつけた頃には、既にリハーサルが進行していました。
私の生徒さんは、今回3名の参加。小林路子先生(Pf)にお願いして、ヴィオラの難しい曲の伴奏をお願いしました。大感謝。
前回出演した2名は、少しずつでも進歩が感じられて、無伴奏の難しい曲にチャレンジした一人もなんとか曲を演奏できました。本番を行う事で学べることも多いはずなので、是非これを糧に、これからも頑張って行って欲しいと先生は強く希望するのでした。
この発表会も早いもので、16回目。
最初に出ていた年少の子たちも大学生になっているはずで、すでに発表会は卒業しています。今までに何人の子たちが巣立っていったのでしょう?今でも音楽を好きでいてくれていたらこの活動は大成功です。中にはプロの演奏家になっている子もいるのですが、先生はそれだけを望んでいるわけではございません。
ではまた来年!!
ということで、今回は、メンバー(中島・倉田)と山形響の黒瀬、メンバーの奥さん〜茂木智子さんのお弟子さんの発表会として、本日山形テルサリハーサル室で行いました。
最初に少し触れましたが、日程的に厳しく、山形響のコンサートを終えてから山形テルサに駆けつけた頃には、既にリハーサルが進行していました。
私の生徒さんは、今回3名の参加。小林路子先生(Pf)にお願いして、ヴィオラの難しい曲の伴奏をお願いしました。大感謝。
前回出演した2名は、少しずつでも進歩が感じられて、無伴奏の難しい曲にチャレンジした一人もなんとか曲を演奏できました。本番を行う事で学べることも多いはずなので、是非これを糧に、これからも頑張って行って欲しいと先生は強く希望するのでした。
この発表会も早いもので、16回目。
最初に出ていた年少の子たちも大学生になっているはずで、すでに発表会は卒業しています。今までに何人の子たちが巣立っていったのでしょう?今でも音楽を好きでいてくれていたらこの活動は大成功です。中にはプロの演奏家になっている子もいるのですが、先生はそれだけを望んでいるわけではございません。
ではまた来年!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます