山形Q のリハーサルの後、山形大学フィルヴィオラパートを指導に行ってきました。
秋深まり、ずいぶんと日が落ちるのが早くなってきました。昨日あたりから寒くなり、ジャケットでも羽織らないと震えがくるぐらいです。まだ衣替えしていなかったので、夏の軽装で動いていましたので、だいぶ後悔。
さて、本日の参加者は、普段トレーナー日には来ていなかった学生ばかりで、新鮮な気分。
初心者の一年生も今回の冬の定期演奏会に1曲は参加するので、やる気満々でいました。
参加人数は2年生を除く、1〜4年生までの5人。学園祭も近づいていますので、なかなかスケジュールが合わないようでしたが、少人数なら少人数なりに一人一人見ることが出来ますので、普段と違う感じで進めてゆきました。
しばらくぶりに見る学生達が、思っていたより上達していたので一安心。
定期演奏会までは、まだ少しあるので、確実に演奏出来る箇所をどんどん増やしてゆきましょうと終了しました。
大学から始めた人達にとって、チャイコフスキーという作曲家は音を並べるだけでも難しいと思います。聴いているのとやるのとは大違いな作曲家なので、弾ける先輩方にかじりついて、どうか頑張って欲しいですね。きっと演奏会終了後に充実感を味わえるはずですから。
また来月!
秋深まり、ずいぶんと日が落ちるのが早くなってきました。昨日あたりから寒くなり、ジャケットでも羽織らないと震えがくるぐらいです。まだ衣替えしていなかったので、夏の軽装で動いていましたので、だいぶ後悔。
さて、本日の参加者は、普段トレーナー日には来ていなかった学生ばかりで、新鮮な気分。
初心者の一年生も今回の冬の定期演奏会に1曲は参加するので、やる気満々でいました。
参加人数は2年生を除く、1〜4年生までの5人。学園祭も近づいていますので、なかなかスケジュールが合わないようでしたが、少人数なら少人数なりに一人一人見ることが出来ますので、普段と違う感じで進めてゆきました。
しばらくぶりに見る学生達が、思っていたより上達していたので一安心。
定期演奏会までは、まだ少しあるので、確実に演奏出来る箇所をどんどん増やしてゆきましょうと終了しました。
大学から始めた人達にとって、チャイコフスキーという作曲家は音を並べるだけでも難しいと思います。聴いているのとやるのとは大違いな作曲家なので、弾ける先輩方にかじりついて、どうか頑張って欲しいですね。きっと演奏会終了後に充実感を味わえるはずですから。
また来月!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます