■種蒔きの記録 2011年9月26日
昨日、9月25日(日)に種蒔きをした、味美菜・チャレンジャー・食べ切り大臣・晩輝・
コールラビ2種・アスパラ菜・岡山サラダ菜・早生セブンアール・キャラウェイ。
昨日アップし忘れていたので、今朝証拠写真を撮ったものデース。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
育苗庫の横の鉢に定植して、放置状態のピクルスキュウリが、
下葉から順に、ウリハ虫に食害され、葉っぱがボロボロ状態。
1本でも食せるだろうか?
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ここは、大きな柿の木の下なので、柿の葉や熟れる前に柔らかくなった柿の実が
ぽたぽたと落ちる場所。
肝心の柿は、今年も不作。
去年も1個も口に出来なかった。
昨日、9月25日(日)に種蒔きをした、味美菜・チャレンジャー・食べ切り大臣・晩輝・
コールラビ2種・アスパラ菜・岡山サラダ菜・早生セブンアール・キャラウェイ。
昨日アップし忘れていたので、今朝証拠写真を撮ったものデース。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
育苗庫の横の鉢に定植して、放置状態のピクルスキュウリが、
下葉から順に、ウリハ虫に食害され、葉っぱがボロボロ状態。
1本でも食せるだろうか?
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ここは、大きな柿の木の下なので、柿の葉や熟れる前に柔らかくなった柿の実が
ぽたぽたと落ちる場所。
肝心の柿は、今年も不作。
去年も1個も口に出来なかった。