■食べ切り大臣 2012年1月4日
我が家の第二弾の白菜は、小さな小さな食べ切りサイズの白菜で、
栽培数もかわいく9株だけ。掌に丁度のるくらいかな。
ネーミングは 『 食べ切り大臣 』 という。
その内の2株が巻いていたので、それを使ってマッキムチ。
美味しそうで簡単だったので、Pure さんのキムチ作りを参考にさせていただいた。
★ ・‥……‥・ ☆ ・‥……‥・ ★ ・‥……‥・ ☆ ・‥……‥・ ★ ・‥……‥・ ☆
◆マッキムチの作り方◆
①畑から食べ切り大臣2個を採ってくる(笑)
②食べ切り大臣と韮を洗う

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
③10%の塩水に浸して水洗いして 笊で自然に水切りする

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
④玉葱・りんご・大蒜・生姜・福塩・きび砂糖・漬けあみ・ナンプラー・
韓国唐辛子をフードプロセッサーにかける

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
⑤③④韮をよく混ぜて半日常温に置いた後 冷蔵保存する

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
以前はこんな感じでやっていたが、刻み白菜を漬ける方が、本当に手軽でいい。
食べる時に、まな板を汚さなくても済むしね。(^^ゞ これはいい!!
楽しみ~!
Pure さんありがとうございます!!
我が家の第二弾の白菜は、小さな小さな食べ切りサイズの白菜で、
栽培数もかわいく9株だけ。掌に丁度のるくらいかな。
ネーミングは 『 食べ切り大臣 』 という。
その内の2株が巻いていたので、それを使ってマッキムチ。
美味しそうで簡単だったので、Pure さんのキムチ作りを参考にさせていただいた。
★ ・‥……‥・ ☆ ・‥……‥・ ★ ・‥……‥・ ☆ ・‥……‥・ ★ ・‥……‥・ ☆
◆マッキムチの作り方◆
①畑から食べ切り大臣2個を採ってくる(笑)
②食べ切り大臣と韮を洗う



( 写真をクリックすると拡大画像になります )
③10%の塩水に浸して水洗いして 笊で自然に水切りする


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
④玉葱・りんご・大蒜・生姜・福塩・きび砂糖・漬けあみ・ナンプラー・
韓国唐辛子をフードプロセッサーにかける



( 写真をクリックすると拡大画像になります )
⑤③④韮をよく混ぜて半日常温に置いた後 冷蔵保存する


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
以前はこんな感じでやっていたが、刻み白菜を漬ける方が、本当に手軽でいい。
食べる時に、まな板を汚さなくても済むしね。(^^ゞ これはいい!!
楽しみ~!
Pure さんありがとうございます!!