■レッドルーキー(赤キャベツ) 2011年1月13日(播種 7月23日 定植 9月8日)
我が家のレッドルーキーは、7月23日に蒔き、9月8日に定植したものだが、
その定植場所は、冬の間は、東側と西側の建物の陰で日当たりが悪い。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
そのためか、とても緩慢な生長ぶりで、
12月頃から生長が止まっているのではと思えるほどだ。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
早く巻かないかな~!
朝、カメラを向けると、葉っぱに氷がのっていた。
雨が全く降らないのにねぇ。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
同じ日に蒔いた苗を差し上げたものを育てた、
↓ これは、知り合いのレッドルーキー。
この違いは、何だろう?????

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
我が家のレッドルーキーは、7月23日に蒔き、9月8日に定植したものだが、
その定植場所は、冬の間は、東側と西側の建物の陰で日当たりが悪い。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
そのためか、とても緩慢な生長ぶりで、
12月頃から生長が止まっているのではと思えるほどだ。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
早く巻かないかな~!
朝、カメラを向けると、葉っぱに氷がのっていた。
雨が全く降らないのにねぇ。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
同じ日に蒔いた苗を差し上げたものを育てた、
↓ これは、知り合いのレッドルーキー。
この違いは、何だろう?????

( 写真をクリックすると拡大画像になります )