■蜜柑粉・柚子粉 2012年12月13日
粉ものつくりの季節。
蜜柑の皮や柚子の皮が からりと綺麗に乾いたので、
ストーブの上にフライパンをのせて、再度煎ってクダックで粉砕。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
他にも、黒豆、干し人参、干し椎茸、いりこ、昆布、鰹節等も
毎日1種類ずつ作る。
クダックは、とても細かく粉砕できるが、洗った器具が完全に乾くまで、
次が作れないのと、1回の使用時間が限られているのが難点なのだ。
天然素材の無添加調味料、粉末出汁、和え物、サラダ、ふりかけ、
飲みもの、お菓子、パンの生地にと、活躍している。
粉ものつくりの季節。
蜜柑の皮や柚子の皮が からりと綺麗に乾いたので、
ストーブの上にフライパンをのせて、再度煎ってクダックで粉砕。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
他にも、黒豆、干し人参、干し椎茸、いりこ、昆布、鰹節等も
毎日1種類ずつ作る。
クダックは、とても細かく粉砕できるが、洗った器具が完全に乾くまで、
次が作れないのと、1回の使用時間が限られているのが難点なのだ。
天然素材の無添加調味料、粉末出汁、和え物、サラダ、ふりかけ、
飲みもの、お菓子、パンの生地にと、活躍している。