goo blog サービス終了のお知らせ 

【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

あらまぁ~!こんなところにいたの~?

2013年04月22日 | 日本ミツバチ
■分蜂 2013年4月22日


今日も寒い朝だったが、昼間は昨日よりもかなり暖かく、

春らしい一日だった。


日本ミツバチの分蜂の事が気になりながらも、出かけて帰宅すると、

普段と変わりない巣箱の辺りの様子だった。


そうは思いつつも、少し離れた場所を見ると、

いつもと違うコースで飛んでいる蜂がいたので、

これはおかしいと思い、キョロキョロ見渡すと、

灯篭の中に分蜂球を発見した。(*^_^*)


多分4月14日に分蜂した元の群からの2度目の分蜂だと思う。

ゴリが早速網ですくい取り、巣箱で受けて蓋をして逆さまに置いて、

捕獲成功!


こんなところに分蜂してくれると捕獲しやすくて助かるわ!


灯篭分蜂群は、お友達に差し上げる約束をした。


灯篭に分蜂 2013年4月22日 灯篭に分蜂 2013年4月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 先週の日曜日に家の側で分蜂した巣箱の中を、チョッと覗き見。


4月14日家分蜂群 2013年4月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


↓ 先週の日曜日に山で分蜂した巣箱の中を、チョッと覗き見。

う~ん、こっちは少な過ぎるが、(-_-;) 巣作りは進行中の様子。


4月14日山分蜂 2013年4月22日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )