■ホーム玉葱 2014年5月5日
ホーム玉葱は、オニオンセット栽培という方法で、
小玉葱を、チューリップの球根の要領で植え付けて育てるのだが、
普通は、8月下旬に植え付け、11月末頃に収穫できるのだ。
↓ これは、10月初めにお友達から頂いたものを植え付けたので、
収穫は今頃になったのだが、早生玉葱を栽培していないので重宝しそうだ。
といっても、とても小振りでペコロスサイズ。(^^ゞ
トウ立ちを始めたので、全部抜いてしまった。
![ホーム玉葱 2014年5月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/42199341245f792d6b6eb4c2b16b369a.jpg?random=710be6791b7825cd4b5204a1dcc0aab4)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ところが、早生玉葱と甲乙つけがたい甘さだ!
茎の部分も、長葱よりも美味しいくらい。
お友達から、『 葉葱の部分も葱の代わりに使えるからね! 』
と教わっていたので食べたかったが、トウ立ちしたので…。(^^ゞ
![ホーム玉葱 2014年5月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/75/bed36abaf0fa7d084e40a5a99f742c50.jpg?random=aac17a9a92e7d193c84d738878b54d84)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日の採れたて野菜は、わさび菜とリーフレタスとサラダバーネット。
他にも、ホルンスナック、アスパラガス等々・・。
![わさび菜とリーフレタスグリーン 2014年5月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/9cb986274fc963666acfbe75ceb5a65a.jpg?random=153e72e942b9f55ba3722990fe56120d)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
※今日の作業覚え書き
・ピオーネの畑の草取り(←赤芽の里芋植え付け予定地)
ホーム玉葱は、オニオンセット栽培という方法で、
小玉葱を、チューリップの球根の要領で植え付けて育てるのだが、
普通は、8月下旬に植え付け、11月末頃に収穫できるのだ。
↓ これは、10月初めにお友達から頂いたものを植え付けたので、
収穫は今頃になったのだが、早生玉葱を栽培していないので重宝しそうだ。
といっても、とても小振りでペコロスサイズ。(^^ゞ
トウ立ちを始めたので、全部抜いてしまった。
![ホーム玉葱 2014年5月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/51a72727b978e1caec0702d22c219065.jpg?random=2b3ea05845ecd29be5737b71f1cc9b13)
![ホーム玉葱 2014年5月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/42199341245f792d6b6eb4c2b16b369a.jpg?random=710be6791b7825cd4b5204a1dcc0aab4)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ところが、早生玉葱と甲乙つけがたい甘さだ!
茎の部分も、長葱よりも美味しいくらい。
お友達から、『 葉葱の部分も葱の代わりに使えるからね! 』
と教わっていたので食べたかったが、トウ立ちしたので…。(^^ゞ
![ホーム玉葱 2014年5月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/cd/d03bacb535ae4571632ac70fd2f4234a.jpg?random=79f693f381d56e6fd60d3758dbd51fd7)
![ホーム玉葱 2014年5月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/75/bed36abaf0fa7d084e40a5a99f742c50.jpg?random=aac17a9a92e7d193c84d738878b54d84)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今日の採れたて野菜は、わさび菜とリーフレタスとサラダバーネット。
他にも、ホルンスナック、アスパラガス等々・・。
![わさび菜とリーフレタスグリーン 2014年5月5日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8d/9cb986274fc963666acfbe75ceb5a65a.jpg?random=153e72e942b9f55ba3722990fe56120d)
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
※今日の作業覚え書き
・ピオーネの畑の草取り(←赤芽の里芋植え付け予定地)