【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ブルーベリー居接き?

2016年01月30日 | 便利帳
■居接き? 2016年1月30日


農業新聞の家庭菜園フクダ流の中でも、今一番楽しみにしている

ブルーベリーの記事に、


またまた初耳な言葉 『 居接ぎ 』 。

まあ、大胆な!!



今、地植えで2本、鉢植え3鉢、挿し木苗3本を育てているが、

何れ増やして ↓ こんな方法で居接ぎとやらもするかも知れない?


私とブルーベリー⑩居接ぎ

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



フクダ先生の動画も↓ どうぞ!!





  




移植

2016年01月30日 | 畑作業全般
■発根と発芽 2016年1月30日


丸4日腹の中で温め、根が伸びて、折れないか心配になったので、

移植することにした。


発根

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



タキイの種蒔き培土を、ポットに半分ほど入れ、

1cm弱窪ませ、周りの土をつまんで埋めて、水遣りをしたが、

水が多かったかも?(^^ゞ


土を少なくしたのは、徒長を見込んでの事で、

途中で土増しをする予定。


長緑 長緑

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



昨日発芽していなかったキャベツのアーリーボールも1日遅れで発芽したが、

春波キャベツは、古い種だからか?未発芽。


種の寿命だが、キャベツは4年ほどは大丈夫のようなので、

ギリギリセーフと思って蒔いたもの。





因みに、一番の長命な種子は、トマト、茄子、スイカで、

保存状態がよければ、10年近く持つともいう。

その辺の雑草と変わりないのかも?(^^ゞ


短命な種子は、葱、玉葱、人参はよく知られているが、

葱や赤玉葱は、我が家では3年経ったものでも発芽した経験がある。




↓ フクダ先生のポット上げの様子。

次の種薪きは、この方法でしようと思う。