goo blog サービス終了のお知らせ 

【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

柘榴の花芽?

2017年06月02日 | 木・実
■ 2017年6月2日


2016年12月に鉢にに定植した柘榴(ザクロ)。





柘榴の木に花芽発見!

真っ赤な花が咲きそう!!





ブログの友人からいただいた鉢植えの山椒の木の雌木。

鉢植えのままでいいのかな?


山椒の木は、移植を嫌うようなので、地植えにするのも鉢上げするのも躊躇ってしまう。(^_^;)





今年も実が着いている。





     



定植と種蒔き

2017年06月02日 | 畑作業全般
■ 2017年6月2日


京黒山のハウスの中の撤去したブロッコリーやキャベツの葉っぱが

完全に乾燥して小さくなって、いい感じ。


残渣は畝間に置いたままにすればいいと、

農業新聞に載っていたので、これはフクダ先生の真似っこ。(*^^*)





雨よけハウス②に残っていた甲高赤玉葱を、

無造作に抜いて転がしておいた。


後日、時間がある時に吊るすことにしよう。





その②と雨よけハウス①の間に空いたスペースに

パンダ豆5株を定植した。


去年、ドカナリ千成といんげん豆とディルとを栽培した後、

玉葱の残り苗を植え付けた跡地で、網はずっとしたまま。





ゴーヤは、去年友人から貰ったゴーヤが美味しかったので、

それ採種し、種を蒔き、育苗したものを 今日鉢に定植した。


グリーンカーテンのきゅうりの鉢と交互に置き、きゅうりの下葉を取りながら

後を追うように登らせようと思うが、その内ゴーヤの方が勝つかもね?





今日の採れたて野菜。







※種蒔き記録

古い種の初秋キャベツを1ポットに5粒蒔いたが、発芽するかどうかは怪しい。

おいしいキャベツ(シャキット) 128穴に24ヶ所、

ベネチア 128穴に24ヶ所、ナスタチューム 128穴に8ヶ所、

ディル 128穴に24ヶ所、グリーンカール 128穴に24ヶ所、

イタリアンパセリ 128穴に24ヶ所。