■ 2017年6月26日
波板の内側は、シカクマメと白オクラの直蒔き区域。
シカクマメの発芽率が悪く、初めは数本しか出ていなかったが、
遅れて、全部で9本ほど出たので、小さいのを移植して
バランスよく育てたいと思っている。
白オクラはいつも通りに密植栽培に。
伸びるごとに周りを囲って、転倒防止をする予定。
中央に見えている葉っぱは、あだりばえのわさび菜。(*^^*)
後ろに見えているのは、コリンキーの立体栽培で、
毎朝授粉作業が欠かせない。
手前に見える葉っぱは、サクラダテで、もう暫くしたら
可愛い花が咲くが、繁殖力が良すぎて困っている。(^_^;)

ダビデの星(オクラ)は、今年は蒔き忘れてしまった。
波板の内側は、シカクマメと白オクラの直蒔き区域。
シカクマメの発芽率が悪く、初めは数本しか出ていなかったが、
遅れて、全部で9本ほど出たので、小さいのを移植して
バランスよく育てたいと思っている。
白オクラはいつも通りに密植栽培に。
伸びるごとに周りを囲って、転倒防止をする予定。
中央に見えている葉っぱは、あだりばえのわさび菜。(*^^*)
後ろに見えているのは、コリンキーの立体栽培で、
毎朝授粉作業が欠かせない。
手前に見える葉っぱは、サクラダテで、もう暫くしたら
可愛い花が咲くが、繁殖力が良すぎて困っている。(^_^;)

ダビデの星(オクラ)は、今年は蒔き忘れてしまった。