■ 2017年9月13日
京黒山のハウスの中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/29/8b7957bea69f1db164116f548d2f0fd1.jpg)
9月3日に定植したズッキーニのゼルダネロとゼルダジャッロ。
10日で随分育ったものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e3/6a5df872d3d27058c2e9067d26d599ea.jpg)
9月6日に直蒔きした、味美菜、菜々美、姫八仙、みやこべか菜、ゴルゴ、すみれかぶの畝。
一番手前の ゴルゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cb/1e279a037beb62f45882c4782fb2d25d.jpg)
次は 姫八仙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/8630d0e269a2374ea53517c1138d5adf.jpg)
次は すみれかぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/4b3435d388e6eed7f833ecdf04766b63.jpg)
次は みやこべか菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/0463656767d50f6627dec387818f3d8c.jpg)
次は 味美菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/14/74d19aee000e956e2be426edb38d960e.jpg)
次は 菜々美。
それぞれ 歯抜け部分もあるが、発芽した様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/39b88a049417886003e20a24a4158765.jpg)
パプリカや甘とう美人は、まだまだ現役。(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/22/35c289c1ea15c0599a99eaef6f62cec8.jpg)
少しだけ冷凍しておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f4/0474a0be5862aa620095fce133797f6d.jpg)
久しぶりに、長緑や味しらかわや水の匠などの茄子が沢山採れたので、
揚げびたしにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b7/509f5ef7a637ccb65a4d25db98064d49.jpg)
ゴリが先日から石組をしてくれていた花壇が ほぼ完成した。
気になる部分は多々あるが、後日手直しをして、
あとは目をつぶることにしよう。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/34/94a77c7e39293728f1371b1838ccee3e.jpg)
土を掘り、赤玉土、腐葉土、炭、花と野菜の土を混ぜて耕した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/085b3470dd312e65b049935e098ce6a1.jpg)
京黒山のハウスの中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/29/8b7957bea69f1db164116f548d2f0fd1.jpg)
9月3日に定植したズッキーニのゼルダネロとゼルダジャッロ。
10日で随分育ったものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e3/6a5df872d3d27058c2e9067d26d599ea.jpg)
9月6日に直蒔きした、味美菜、菜々美、姫八仙、みやこべか菜、ゴルゴ、すみれかぶの畝。
一番手前の ゴルゴ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cb/1e279a037beb62f45882c4782fb2d25d.jpg)
次は 姫八仙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/4b/8630d0e269a2374ea53517c1138d5adf.jpg)
次は すみれかぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/4b3435d388e6eed7f833ecdf04766b63.jpg)
次は みやこべか菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/20/0463656767d50f6627dec387818f3d8c.jpg)
次は 味美菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/14/74d19aee000e956e2be426edb38d960e.jpg)
次は 菜々美。
それぞれ 歯抜け部分もあるが、発芽した様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1f/39b88a049417886003e20a24a4158765.jpg)
パプリカや甘とう美人は、まだまだ現役。(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/22/35c289c1ea15c0599a99eaef6f62cec8.jpg)
少しだけ冷凍しておこう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f4/0474a0be5862aa620095fce133797f6d.jpg)
久しぶりに、長緑や味しらかわや水の匠などの茄子が沢山採れたので、
揚げびたしにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b7/509f5ef7a637ccb65a4d25db98064d49.jpg)
ゴリが先日から石組をしてくれていた花壇が ほぼ完成した。
気になる部分は多々あるが、後日手直しをして、
あとは目をつぶることにしよう。(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/34/94a77c7e39293728f1371b1838ccee3e.jpg)
土を掘り、赤玉土、腐葉土、炭、花と野菜の土を混ぜて耕した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/84/085b3470dd312e65b049935e098ce6a1.jpg)