萌えてばかりもいられない!

そんなに色々なことにやたらと深い造詣などいだけないから適当に綴っていこうかしらん

小野食品 仙波豆富 で 芸能人格付けチェックをやってみました!

2010-11-28 23:25:45 | 食べ比べ
セシリアさんのブログの記事で大絶賛されている、仙波豆腐を一昨日のお昼に買い求めました。
実は金曜日の帰り、会社の冷蔵庫に入れたまま、、、、、帰ってきてしまった!ということを思い出し、昨日の土曜日、午後の買い物に一緒に行った友達家族に、「夕飯を一緒に食べる?」とお誘いしたところ、「ご一緒しましょう」ということになったので、仙波豆富を買い足すために急遽買い物先から私一人で、小野食品さん(18時閉店)→会社を回って忘れ物回収→そして帰宅することにしました。


子供達は買ってきたお寿司などを食べて満足し、ゲームに興じている段階まできたので、お皿を下げ、
調味料として、①ミル挽き塩、②普通の食塩、③醤油を用意して、2種類のおぼろ豆富の食べ比べと二色木綿の翠薫香の値段当てゲームをやってみました。

私しか値段を知らないので、他の3人(友達夫婦のご主人と奥様、それとうちの家内)に2つ(A,B)のうちの高い方のお豆腐とそれぞれの値段を出題しました。そして好きな食べ方の模索も合わせて行いました。(小皿を複数用意したり、途中で洗ったりして、味の変化を楽しみました)

Aの おぼろ豆富


おぼろ豆富をお皿に盛ったところ。


Bの 緑のおぼろ豆富。すいません。パッケージを撮るの忘れてました。盛ったところ、崩れてしまいました。


そして、判定結果
友達奥(私達のママ友):A:550円(×)、B:500円(×) A,Bの順位も× 残念な感じ!
友達旦那(私達のパパ友):A:350円(○)、B:460円(△)凄い近い回答!ほとんどホールインワンちっく!
家内 :A:400円(×)、B:450円(○)BとAの価格差くらいの外れ具合・・・さすが!


正解はA:おぼろ豆富 (長野の大豆):350円也!正解は友達の旦那さん!
続いてB:緑おぼろ豆富(秋田の大豆):450円也!正解は家内!でも友達の旦那さんもほぼニアピン賞!すごい!

食べ方は特にBの緑おぼろ豆富は豆の香りがすこぶる強いので、何もなしでもいい感じでした。

で、意外とミル系で落とした塩に固まりが当ると、豆富の香りを邪魔しちゃうので、普通の食塩くらいハラハラとかける程度が良しでした。
また、、、、醤油、悪くはないです。調味料として付け過ぎるとくどくなるので加減は必要ですが美味しかったです。


そしてこの後、次に”二色木綿”の翠薫香の値段当てと食べ方を試してみました。一応、かつおぶしも用意しました。


翠薫香、パッケージの段階から2色になっているのを分ってもらえますか?


これをお皿に盛ったところです。おぼろに対して、形の崩れなさ加減は確かに木綿ですが、すこぶる香りがよく、奴の食べ方にマッチしていました。


友達奥:280円(×)←なんとなく、履物はスリッパで、座るものは御座で画面から消える感じに。。。うぅぅ
友達旦那:280円(×)←夫婦仲のおよろしいことで。。。^^v 辛うじて一流に踏みとどまる感じ。
家内 :400円(○)←前のを考えると、確かに分るか!280円はないよね?二流辺りから
一流の仲間入り!

家内のみ正解、全ての回答が出揃ったところで、やはり自分の一番高くつけた豆腐が皆さん好みかと思いきや、家内だけはこの二色木綿が一番気に入ったそうです。かつおぶしは少し香りを消してしまうから止めたほうがいいとなったけど、醤油は悪くはないというのがみんなの意見としてありました。まぁ付けたり付けなかったりというかなりあっさり目の使用です。





面白かったので、また他のお豆腐などを買い求めて、みんなで楽しもうかなと思います。
普通のお豆腐もあるようだし、油揚げ(150円くらい?)などもあるとのことなので、焼いて食べるように買い求めようかな?と思いました。


美味しい食べ比べな夜会になりました。
コメント (6)

子供の作品展にでかけてきたら・・・・

2010-11-28 07:55:29 | お出かけの記録
11月27日の土曜日、幼稚園では児童の今まで描いてきた絵の展示会というのが開かれたので家族で観に行ってきました。息子はなんだか幼稚園の茶道教室に入っていて、そのお茶会のお手伝いもするというので、まずはお茶を頂きに向かいました。

お茶会はちょうど屋上の場所に机と椅子が並べられ、(正直”道”の付くものに造詣が深くないので。。。)茶筅(ちゃせん)をもって行き、茶菓子を配り、
のような茶釜でお湯が焚かれていて。。。


こんな感じの柄杓のようなもので抹茶の粉の入った茶器に・・・・


お湯をインしていました。

児童らは茶筅を配ったり、お菓子を配ったり、



先生のお教室で習っていて、お手伝いに来てくれたおねえちゃんやお兄ちゃんがお客様にお茶の点て方の指導をしていました。かなり強力にやらないと綺麗な泡にならない。
家内の点てたお茶が褒められていました。それがこれ。



結構な御点前で。。。。と器を拭き、お返ししましたが、どこまで作法に習っているんだか。。。これ、会社でも振舞ってもらったことがあるんですけど、上手にできずにいつもブザマな自分の格好に薄ら笑いを浮かべてしまう私です。



そして肝心の作品展、各教室にクラスの絵が、8つくらいの題材を全員分ところ狭しと飾ってあって、息子の作品を眺めていました。それが終わると、同じ年長さんの他のクラスに向かってお友達の絵を見て。。。。さすがに年長さんともなると静物画がかなり立体的に描けるような子もいるんだと思い、去年までってどんな作品を描いていたかな?と思って、結局年中・年少の全クラスの作品を見て回りました。。。。そしたら。。。。年少さん(3歳から4歳)の子の描いた「ツリー」という題材の作品がとてもよく、「これ買いたい!額に入れて飾りたい」と思うまでの作品に出会いました。


ママ友達に声をかけ、「あの作品観てよ」と誘いました。
昔自分の息子・娘が描いた絵に近い作品群の中に、この作品だけはどうもぽっかりと別の次元にあるような作品でした。年長さんにおにいちゃんがいる子の弟さんの絵だそうです。




何度も撮り直したんですけど、作品の淡さ加減も含めて上手く写真がとれず、ホワイトバランスも直したんだけど、コントラストとかシャープネスあたりまで補正を落とさなくてはいけなかったかな?コンデジを持っていたのが失敗!一眼持ってくりゃ良かったよ。。。。

同じものは2度と描けないものなのでね。。。その子のご両親が羨ましいです。
私も息子の作品の中から額に入れて飾れそうな作品を見つけて、飾ってあげようと思います。


シーサーの絵かな?


コメント