マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

ベルばら45

2018年08月17日 | 凰稀かなめ様
ベルばら45のキャストスケジュールが発表になりました。
かなめさんの出演は2/5の1日のみ。
しかもオスカルではなくフィナーレナンバーだけみたい。

この構成・・・・かなめさんが出るから観に行くけど、出なかったら行かないだろうな・・・

ちょっと残念でもオスカル様は嫌というほど観たからもういいや‥DVDも持ってるし…と諦めもつく。


きっと他のお仕事が忙しくてこの1日しか出られなかったんだろうな・・・と想像します。それはそれで嬉しいかも。19日にはそんなお話も聞けるかしら???

それよりももっと違う新しいかなめさんを観た~い

学園からのお手紙には、チャーリーとビギニングのチラシの他にブルーノートのチラシ、そしてとても素敵なエメラルダス様と王妃様からのお礼状も

嬉しかった~早速かなめ様コーナーに飾りました。

秋の気配

2018年08月17日 | 季節のたより
今朝はカラッとした北風が心地よく空もすっかり秋の雲。

涼しくて過ごしやすい1日でした。
お盆休みも終わったから道も空いてるだろうと熱海の来宮神社にお詣りに行こうとしたら渋滞との情報が。途中で断念して府中の大国魂神社に行くことに。病気療養中の娘婿が早く元気になるようにとお祈りして。
御朱印も戴きました。

大国魂神社は東京五社の一つだそうです。ほかの四社は明治神宮、靖国神社、東京大神宮、日枝神社なんですって。知らなかった。

そのあと調布飛行場のプロペラカフェで飛行機を見ながらお茶。

そういえばダンナと二人だけでこんなにゆっくり出掛けたの久しぶりだなぁ…

帰宅したら学園からのお手紙が。
喜んだりちょっと残念に思ったり悲喜こもごも。

かなめさん愛を語る会

2018年08月15日 | 凰稀かなめ様
今日はかなめさん友達とランチ。
銀座のシーフードレストランKAZANで。

天使のエビの海老フライも桃と甘エビのパスタも美味しかったけど翡翠の瞳と言う名の鮑がめちゃめちゃ美味しかった😍
その後場所を移してお茶。
思う存分かなめさん愛を語り合いました。
大好きなお芝居は勿論のこと苦手分野にも果敢にチャレンジし続けるかなめさんの姿勢が素晴らしいと❗️同じ思いの方とお話しできて、あ〜楽しかった。

三越劇場に置いてあったさよならチャーリーのチラシも頂いて来ました。
チラシがあった方がかなめさんを知らない友人も誘いやすいんですよね。

本当はビギニングの新しいチラシも欲しいんだけど‥…どこで手に入るのかしら?水戸?
水戸で姫に会えるまであと4日(*^_^*)ワクワクドキドキ💓

そういえば、折角銀座に来たんだから空也の最中とたちばなのかりんとうを買って行こうと思ってお店に行ったら19日迄お盆休みだって❗️だいもんと同じ目に遭ってしまいました😂

その代わりと言っては何だけど、大好きなアンティークのマジカルチョコリングを買ってきました。
明日の朝食はこのパンで決まり

雪組 凱旋門

2018年08月14日 | 宝塚
今日も暑い☀️でも今までの38度超えに比べりゃなんてことないさ。
というわけでこれから凱旋門を観に行って来ます。
昨日は昼過ぎに物凄い雷雨がありました。近くで雷が落ちたらしくピカッと光ると同時にバリバリッという轟音が鳴り響き真っ暗に。ブレーカーが落ちただけで済んで良かったと思ってたら、電話が通じなくなってました。
今日も同じような天気とか。くわばらくわばら⚡️


雷雨に遭わず無事帰宅しました。

凱旋門、とても良かったです。流石柴田センセイの作品。良くできてるなぁ、無駄なシーンが一つもないし全然眠くならなかったし。

最初、轟さんが主演でだいもんがその親友役と聞いてちょっと違和感があったのですけど、轟さんは流石としか言いようがありませんでした。
相手役のジョアンきいちゃんもとても良かったです。そしてだいもんは狂言回し的な役なのですが、とても存在感がありました。
あとは彩凪翔君と縣千君が良かったです。

ジョアンのことを嫌な女、悪い女と言ってる方がいましたが私はそうは思いませんでした。きいちゃんの演技のせいかもしれないけど。
ジョアンは弱くて自分の欲望に忠実なだけ。誰かに縋らなくては生きていけない女。
開戦前夜の不穏な時代、みじめで将来どうなるかわからない暮らしより華やかで贅沢な暮らしをさせてくれて自分を愛してくれる人を選んでも誰も彼女を責められないと思う。急にラヴィックがいなくなり1~2週間で戻ると言ってたのに3か月も戻ってこないんだもの。そりゃあ不安になりますよ。
ラヴィックよりもジョアンに同情しちゃいました。


ガートボニートはラテンの華やかで賑やかなショーでした。
同じような場面が続くのがちょっと・・・でしたが知ってる曲も多く客席降りもあり楽しかったです。
客席から登場しただいもんのアドリブ?は・・・皆がオレのことをガートボニート、美しすぎる猫と呼びます。俺さあ、東京に来たら行きたいお店があったんだよね。それで昨日行ったんだけどさ、お盆休みだってみんなもそんな事ある?(ここで、ある〜!との声多数。うんうんとうなづくだいもん。)でもさ、お盆休みなのにみんな俺に会いに来てくれたんだよね?!ありがとう!!   こんなニュアンスでした。

それにしても縣千君の成長ぶりは目覚ましいものがありますね。立ち姿が超カッコいい。将来が楽しみだ。ガタイがしっかりしててちょっと珠城さんに似たところもありますね。
次回は月末にもう一度観に行きます。楽しみ~(*^_^*)





ペルセウス座流星群

2018年08月13日 | 季節のたより
実は流星マニアの私。20年ほど前に音を立てて通り過ぎるような火球を見て以来流星情報があるとワクワク💫
昨日から今日にかけてはペルセウス座流星群が見られるという事で楽しみにしてたんですけど、東京はあいにくの空模様。曇ったり小雨が降ったりで生で見ることは叶いませんでした。
でも九州沖縄方面は良いお天気だったらしく流星がピュンピュン飛ぶ様子をライブ映像で見られたので満足。
YouTube様々です(*^_^*)

dele~ディーリー

2018年08月12日 | ドラマ
今期のドラマは面白い。

出色はdele 。データ削除という良くわからない仕事のドラマだけど山田孝之、菅田将暉という大好きな二人が出てるからという理由で見始めたのですが、ストーリーも良く映像の美しさや音楽の素晴らしさにいい意味で予想を裏切られた。
もっと乾いた物語だと思っていただけにジーンとなった。
良い作品を作ろうという意気込みが伝わってくる。

グッドドクター、義母ムス、絶対零度、この世界の片隅に、高嶺の花、他にもいろいろ。

録画して観るのが忙しい~嬉しい悲鳴。

2010博多座ロミジュリ

2018年08月12日 | 凰稀かなめ様
久しぶりに2010年の星ロミジュリを観ました。やっぱりこれが一番好き、かなめさんティボルト最高です😍
息子のお嫁さんに宝塚のDVDを以前貸してあげたら息子も一緒に観たらしく、銀河英雄伝説がよくわからなかった、などど言うので今度は分かりやすい、はいからさんが通るを貸してあげるねと約束した。
銀英伝の良さがわからないなんてなんと理解力のない息子であろう。情けない。しかし、母は凰稀かなめのファンなの?とバレた。こういうところは勘が鋭い。だって伯爵令嬢とかドンジュアン、アルカポネ、星逢一夜の雪組に混じって銀英伝やベルばら、美しき生涯、風共の宙組を貸したのに。よくわかったなぁ。やっぱりわかるかなぁ…

今度は理解力ない二人にも分かるような、はいからさんとロミジュリを貸してあげることにしよう。

それにしても、最近は宝塚行かないの?というので、今月も行くけど行きたかった?と聞いたら、息子のお嫁さんはハイ!って。
さてはハマったか?
じゃあまた面白そうなのがあったら誘ってあげよう。あまりしつこくするのもねーと遠慮してたんだから。
前回の雪組はショーはメッチャ楽しかったけどロベスピエールの話は難しくてよくわからなかったというから、メサイヤも誘わなかったんだよね。
宝塚を嫌いにならないで欲しいから作品選びも苦労します。
エリザベート取れるといいな。

月城かなと様

2018年08月10日 | 宝塚
先日の新しい緞帳御披露目の会見で組長さん、トップコンビと並んでれいこちゃん(月城かなと)。
何故?みやちゃんじゃなくてれいこちゃん?と思っていたら、れいこちゃんは加美乃素のイメージキャラクターになったんだそうです。
月組に組替えしてから存在感が増したれいこちゃん。
これからの活躍がますます楽しみになりました。
まずはルキーニ。
頑張ってね、れいこちゃん❗️
それにしても麗しいわ💖

ナイツ・テイル〜騎士物語

2018年08月09日 | ミュージカル
帝国劇場でナイツ・テイル観劇。










いや〜予想してた以上に面白い舞台でした。
キャストが豪華すぎると期待はずれの事が多いのですが、そんな事は無かったです。
それぞれの持ち味が生かされてて楽しい祝祭劇といった作品になってました。
構成は劇中劇のような形をとっていて同じジョンケアードさん演出のミュージカル、ベガーズオペラのように一座が騎士物語というお話を演じてみせるという感じです。

光一君と井上君がいいコンビで二人の掛け合いも楽しくクスッと笑ってしまうシーンもあちこちにあります。
そんな雰囲気なので、シェイクスピアの難しいセリフも頭がごちゃごちゃになる事もなくスーッと体に入って来ます。
井上君の素晴らしい歌声、光一くんのキレのあるダンスとしなやかな身のこなし。
岸祐二さんの堂々たる大公ぶりも素晴らしかった。
女の為に殺し合いをするようなお馬鹿な男たちを女神のように優しく見守り愛によって導こうとする三人の女性に音月桂さん、島田歌穂さん、上白石萌音さん。
皆さん良かったのですが、欲を言えば島田さんの歌がもっと聞きたかったなぁ。
今日は2階席の後方だったのですがとても見やすくて大満足です。
特に舞台装置や照明、集団のダンスシーンはとても美しくて二階席で良かった👌と思いました。

帝劇は1789の後改修工事をしてたので久し振りでしたが、絨毯がふわふわ過ぎてちょっと歩きにくいくらい。
一階のロビーもお土産屋さんがなくなってスナック売り場の前が広くなってました。
トイレには空いてるかわかるように電光掲示板が設置されててちょっと便利になってました。

ナイツ・テイル、とっても美しくて楽しいミュージカルなのでこれから行かれる方はお楽しみに〜(*^_^*)

新作歌舞伎NARUTO

2018年08月08日 | 歌舞伎
この台風の中を新橋演舞場に行って来ました。

NARUTO、面白かったです。

ストーリーも何も全然知らないで臨んだのですが、無問題。

G2さん演出の歌舞伎って初めてだったのですが、とてもわかりやすくてケレン味もあり見応えありました。

三幕の本水での立ち回りが凄い迫力で最前列の皆さんはびしょ濡れになりそうな勢いでした。特に下手側。

猿弥さんは流石の上手さ、愛之助さんも笑也さんもとても存在感がありました。

巳之助さんと隼人さんは元気いっぱいで一生懸命で観ていて清々しい気持ちになりました。

忍者の皆さんの殺陣やアクロバティックな動きが素晴らしくて伝統芸能の底力を見せつけられた思いです。

私のような原作を知らないおばちゃんでも楽しめたので迷ってる方は是非‼︎


こちらは明治座で買った金平糖
同じものが演舞場でも売ってました。

台風も思ったより酷くなくて、夜の部だったのですが電車もちゃんと動いてたので無事帰ってこられて良かったです。

明日は「ナイツ・テイル」。

OGエンタナビ

2018年08月07日 | 凰稀かなめ様
かなめさんインタビューは、biginning finalのお話。

やはり男役の声と女優としての声の狭間で悩んでらしたんですね。

この時の服装からすると「999」の大阪公演前に行われたようなのでちょっとマリーアントワネットというよりもエメラルダスっぽくなってます。ここからのイケメンホスト?へと徐々に変貌していくんですね。
お客さんとの絡みがあるとか・・・気になる~ 欲しいけど、恥ずかしいって・・・なんだろ???

「さよならチャーリー」では男になったり女になったり大忙し。これまた振り幅の広さを見せつけてくれるんでしょうね。


銀座飛雁閣の飲茶バイキング

2018年08月06日 | グルメ
毎日あまりに暑いので友人達と暑気払いに銀座飛雁閣の飲茶バイキングに行ってきました。
メニューの中から八品を選ぶオーダーバイキング。
みんなでシェアしながら色々な点心を頂きました。


どれもこれも美味しかったけど、大根餅とショーロンポーは特に美味でした。

お茶は最初は菊茶、さっぱりして体に良さそうな優しいお味。

次はプーアール茶、余計な油を洗い流してくれそう。そしてデザートと共に供されたのは香り高いセイロンティー。
ゴージャスで優雅な調度品、素敵な食器、壁にはレオナール・フジタ。
そんな個室で周りを気にすることなく思う存分お喋りしてストレス解消。
税サ込みで¥3780。
飲茶バイキングは8/19迄。


岩谷時子メモリアルコンサートvol3

2018年08月06日 | 凰稀かなめ様
かなめさん、今年も参加されるそうです。チャーリーのお稽古があるから今年は出ないのかな?と思ってたので嬉しいです。
今年は宝塚OGは安寿ミラさん、真琴つばささん、姿月あさとさん、凰稀かなめさん。ミュージカル俳優組は岡幸二郎さん、福井晶一さん、田代万里生君。昨年に引き続き里アンナさん、綿引さやかさんも。
楽しみです。
それにしても、1789と999が終わっても大忙しですね。
ご活躍は嬉しいけどお身体が心配になります。
どうかかなめさんがいつも笑顔でいられますように💖

素晴らしく美味しいシーフードドリア

2018年08月05日 | グルメ
以前友人と一緒に食べたホテルニューグランド「ル・グラン」のシーフードドリア。

絶品でした!こんなに美味しいドリアは初めて。
エビ、イカ、ホタテなどのシーフードがザクザク入っててバターライスとベシャメルソースも超美味。
流石ホテルニューグランドの伝統料理と言われるだけのことはあります。
¥2268とお値段は張りますが納得の美味しさです。
横浜高島屋にも入ってるので是非お試しあれ。


窓からの景色も素敵です。