マーリンの美味しい生活

ストレス解消は観劇と食べ歩き。

日本の歴史

2018年12月12日 | ミュージカル
世田谷パブリックシアターにて三谷幸喜さんのミュージカル?「日本の歴史」観劇。

三谷作品としてはまあまあの面白さだったけど、十分楽しめました。

アメリカに移住した家族の歴史と日本の歴史を重ねて描いています。

このアメリカの話が「ジャイアンツ」そっくり。キャバレーのMCにそっくりな曲も。他にもどこかで聞いたようなセリフが。

三谷さん流のオマージュかな?

私が一番感心したのが秋元才加さん。狂言回しのような役なのですが素晴らしい。一言も聞き取れないセリフなし。
以前、韓国ミュージカル「シャーロックホームズ」で観た時も上手!と思ったけどもっと進化してました。

シルビア・グラブさんの圧倒的な歌唱力も素晴らしかった。

皆さん一人何役もされるのもお楽しみの一つ。芸達者な皆様なのでとても可笑しいです。

卑弥呼の時代から始まり第二次世界大戦までの歴史。

これからご覧になる方もいらっしゃるので詳しいレポは避けますが、頼朝と義経のシーン、慎吾ちゃんとシルビアさんのショーの場面が特に記憶に残っています。

立見の方もいっぱい。

鈴木浩介さんと大塚千弘さんのお姿も。


芸術の秋

2018年12月07日 | 美術館・展覧会
上野の西洋美術館に行ってきました。上野公園の木々も色づいてとても綺麗。


「ルーベンス展」、あのフランダースの犬のネロとパトラッシュが最期に観たルーベンスの絵画が観られる~と期待して行ったのですが。

かの絵はプロジェクションマッピングでのみ、ということでちょっと残念

でも素晴らしい数々の名画を堪能できました。

宗教画や神話などを元にした大作が多く圧倒されます。可愛らしい子供たちや法悦のマリアの美しさには見入ってしまいました。

ミュージアムショップのグッズも充実してます。

常設展も観られるのでとてもお得感が。

こちらは撮影可ということでパチリ。










お昼は近くの韻松亭で。




モンロワールのリーフメモリー

2018年12月06日 | スイーツ

神戸のモンロワールのチョコレート。パッケージの色によって中身が違います。


包みの中には可愛い葉っぱ型のチョコが。 
因みに赤はストロベリー・ラズベリー・ミルク、 ブルーはブルーベリー・ヨーグルト・ミルク 

可愛くて美味しいので色々なシーンで大活躍。
東京では青山や麻布十番、銀座店の他、高島屋などの百貨店でも買えます。通販も。

キキちゃん😍

2018年12月05日 | 宝塚
野暮用を済ませて帰ろうとトコトコ歩いていたら向こうから背の高いスラリとした、いかにも男役さんという雰囲気の方が。
すれ違った時とても良い香りがしました〜💓なんとキキちゃん(芹香斗亜)でした。
クールでかっこよかった〜あまりの格好良さに二度見してしまいました。

前山剛久さん

2018年12月03日 | 舞台・映画
先日発表された銀河鉄道999の新しいキャスト。機械伯爵は染谷俊之さんに替わって前山剛久さん。知らない方だわ・・・と思っていましたが・・・

この時はまだ気づいてなかったのですが、以前彼が出演した舞台を観たことがあってとても好印象だったようなんです。

☆2016年に本多劇場で「お気に召すまま」を観た時の感想です☆
オールメールなので女性の役も男性が演じるのですが、この女役二人がとても上手くて!ロザリンド(前山剛久)は美しくシ-リア(西井幸人)はとっても愛らしい。声のだし方立ち居振る舞いなどまさに乙女。
しかもロザリンドの方は後半で男に扮して恋人を翻弄するのだからややこしい。(この時はちょっと宝塚の男役の方みたいでした。轟悠さんみたいな感じ?)
柳下大さんや三上真史さん(趣味の園芸にも出てますね)はこの二人と恋に落ちる兄弟。他に鈴木壮馬さん(良い歌声)や松尾貴史さん石田圭祐さんなどなど。D-BOYSの皆さんは一人で何役も(ヤギや鶏まで)。
真面目なお話なのですが、笑いが絶えない舞台でした。

凄く褒めてますね。それなのに名前忘れててごめんなさい・・。  先日、知り合いから前山君目当てに既に999のチケットを申し込んだと聞き、どんな人だろう?と調べていたら「お気に召すまま」に出てたあの可愛い男の子だとわかって納得。
容姿だけでなく演技力もあるので期待できますね。
どんな機械伯爵になるのか楽しみ(*^_^*)



寒中運動会

2018年12月02日 | 凰稀かなめ様
学園イベント、楽しかった~(*^-^*)

ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。

学園長があんなに参加して下さるとは思っていなかったので失敗しても大はしゃぎの私達。

久~しぶりに童心に返ってとても楽しかったです。

でも学園長の楽しそうな笑顔が見られたのが一番嬉しかったなぁ

来年の999は・・・おっと、これは内緒だった。でもエメ様ファンなら絶対見逃せない展開になりそうです。


宙組観劇

2018年12月01日 | 宝塚
白鷺の城と異人たちのルネサンス、観てきました。

ロビーにはクリスマスツリー🎄そして天使の羽👼


宙組としては初めて?の和物ショー、とても華やかで美しかった。お芝居仕立てのショーなので退屈することなく面白く観られました。
松本先生、流石でした。
まどかちゃんが可愛かったなぁ。

異人たち〜は初めの方は良かったんだけど、今ひとつ盛り上がりに欠ける展開でした。でも思ってたよりはずっと良かったですよ。
真風さんはかっこよく、キキちゃん愛ちゃんは敵役を好演。夢白あやちゃんが目立ってました。綺麗。

悲しい結末だけどフィナーレが華やかで娘役の群舞と男役の群舞、デュエットダンスもあり救われた感じ。
歌はあまり記憶に残るものがなかったのが残念。カーニバルの所だけが明るい場面で楽しかった。男役スターさん三人の歌が良かった。そしてコーラスはさすが宙組!