知り合いのアルピニストから今年1年間の山登りを振り返ったメールが送られてきた。ほとんど毎月どこかの山に登っていたのがわかる。それを見て自分も今年1年間の山登りの状況をまとめて見た。あらためて見てみるとけっこう良く登っていたのがわかる。
1.1月 丹沢山1567m(神奈川)
深い雪の中を歩き夕方吹雪になったが、翌日は晴天となり冬山の醍醐味を満喫した。
2.2月 竜頭山1352m(静岡県)
登山口は晴れていたが、山頂は吹雪でそうそうに下山。
3.3月 大光山1661m(おおぴっかりやま:静岡県)
春の穏やかな日差しの中、下山するのがもったないくらいのいい日和で雪山を楽しんだ。
4.3月 愛宕山924m(京都府)
嵐山、嵯峨野、保津峡という京都きっての観光エリアからも近い京都の最高峰。
5.4月 御岳山929m・大岳山1266m(東京都)
信仰の山、御岳山(みたけさん)と奥多摩三山のひとつの大岳山を縦走した。
6.6月 医王山938m(いおうぜん:石川県)
低山ながらスリル満天の岩場や三蛇ヶ滝、大沼等の変化ある眺めがよかった。
7.6月 荒船山1356m(群馬県)
遠くから見ると、この山は大型のタンカーか航空母艦のような形をしている。
8.6月 竜頭山1352m(静岡県)
2月にも登ったが、この月はランで登った。
9.6月 両神山1723m(埼玉県)
清滝小屋のカレーは絶品であった。小屋番のオヤジと一緒に食べる。
10.7月 大峰山(八経ケ岳)1915m(奈良県)
天女花とよばれるオオヤマレンゲの群落を見ることができた。
11.7月 白馬三山縦走:白馬岳2932m、杓子岳2867m、鑓ヶ岳2903m(長野県)
大雪渓にお花畑、なによりうれしいのは展望露天風呂の温泉だ。
12.8月 富士山3776m(静岡県・山梨県)
日本一の山を標高0m地点から走って登ってきた。
13.8月 白峰三山縦走:北岳3193m、間ノ岳3189m、農鳥岳3026m(山梨県)
南アルプスのメインコース。日本一長い3000m級の尾根歩きをした。
14.8月 赤城山1828m(群馬県)
あちらこちらから大沼が俯瞰できるし、上信越の山や日光連山も一望。
15.9月 西穂高岳2909m(岐阜県)
穂高連峰で登ってなかった西穂を制覇。360度の展望に息を呑む。
16.9月 尾高山2212m(長野県)
南アルプス展望の山として、ハイキングを楽しむ。帰りは隕石クレーター跡を見学。
17.10月 苗場山2145m (新潟県)
遠かったが、見事な草紅葉と点在する池塘やなだらかな山頂に感激した。
18.10月 八ヶ岳:天狗岳2646m(長野県)
稲子湯から登る。天気が良く、憧れの本沢温泉では野趣溢れる野天風呂を満喫した。
19.11月 妙義山860m(群馬県)
岩壁を見上げ奇岩の石門や美しい雑木林を満喫した。紅葉も楽しめた。.
20.11月 六甲全山縦走:六甲山931m(兵庫県)
須磨から宝塚までの56キロの山道を縦走。約15時間歩いた。
21.11月 天ヶ岳788m(京都府)
大原の里から寂光院を経ての天ヶ岳のコースは京都北山らしい山行だった。
22.12月 高尾山599m(東京都)
ミシュランガイドで三ツ星の高尾山。たくさんの登山者にびっくり。でもいい山だった。
書き出してみると、月2回弱のペースだった。来年もいい山一杯登りたいな。
1.1月 丹沢山1567m(神奈川)
深い雪の中を歩き夕方吹雪になったが、翌日は晴天となり冬山の醍醐味を満喫した。
2.2月 竜頭山1352m(静岡県)
登山口は晴れていたが、山頂は吹雪でそうそうに下山。
3.3月 大光山1661m(おおぴっかりやま:静岡県)
春の穏やかな日差しの中、下山するのがもったないくらいのいい日和で雪山を楽しんだ。
4.3月 愛宕山924m(京都府)
嵐山、嵯峨野、保津峡という京都きっての観光エリアからも近い京都の最高峰。
5.4月 御岳山929m・大岳山1266m(東京都)
信仰の山、御岳山(みたけさん)と奥多摩三山のひとつの大岳山を縦走した。
6.6月 医王山938m(いおうぜん:石川県)
低山ながらスリル満天の岩場や三蛇ヶ滝、大沼等の変化ある眺めがよかった。
7.6月 荒船山1356m(群馬県)
遠くから見ると、この山は大型のタンカーか航空母艦のような形をしている。
8.6月 竜頭山1352m(静岡県)
2月にも登ったが、この月はランで登った。
9.6月 両神山1723m(埼玉県)
清滝小屋のカレーは絶品であった。小屋番のオヤジと一緒に食べる。
10.7月 大峰山(八経ケ岳)1915m(奈良県)
天女花とよばれるオオヤマレンゲの群落を見ることができた。
11.7月 白馬三山縦走:白馬岳2932m、杓子岳2867m、鑓ヶ岳2903m(長野県)
大雪渓にお花畑、なによりうれしいのは展望露天風呂の温泉だ。
12.8月 富士山3776m(静岡県・山梨県)
日本一の山を標高0m地点から走って登ってきた。
13.8月 白峰三山縦走:北岳3193m、間ノ岳3189m、農鳥岳3026m(山梨県)
南アルプスのメインコース。日本一長い3000m級の尾根歩きをした。
14.8月 赤城山1828m(群馬県)
あちらこちらから大沼が俯瞰できるし、上信越の山や日光連山も一望。
15.9月 西穂高岳2909m(岐阜県)
穂高連峰で登ってなかった西穂を制覇。360度の展望に息を呑む。
16.9月 尾高山2212m(長野県)
南アルプス展望の山として、ハイキングを楽しむ。帰りは隕石クレーター跡を見学。
17.10月 苗場山2145m (新潟県)
遠かったが、見事な草紅葉と点在する池塘やなだらかな山頂に感激した。
18.10月 八ヶ岳:天狗岳2646m(長野県)
稲子湯から登る。天気が良く、憧れの本沢温泉では野趣溢れる野天風呂を満喫した。
19.11月 妙義山860m(群馬県)
岩壁を見上げ奇岩の石門や美しい雑木林を満喫した。紅葉も楽しめた。.
20.11月 六甲全山縦走:六甲山931m(兵庫県)
須磨から宝塚までの56キロの山道を縦走。約15時間歩いた。
21.11月 天ヶ岳788m(京都府)
大原の里から寂光院を経ての天ヶ岳のコースは京都北山らしい山行だった。
22.12月 高尾山599m(東京都)
ミシュランガイドで三ツ星の高尾山。たくさんの登山者にびっくり。でもいい山だった。
書き出してみると、月2回弱のペースだった。来年もいい山一杯登りたいな。